高校から投手を始めて3年夏には最速142km/hを計測するまで成長した、空振りを奪える質の高いストレートとスライダー 愛知4回戦 国府高校戦で9奪三振1失点完投で創部初の5回戦に導く、5回戦の享 ...<続く>
オープン戦で147キロ(2025.8)大学2年生。高校で観た時より身体も大きくなってまだまだまだ伸びしろある投手。
193cmの長身から投げ下ろすストレートは角度十分。 高校入学後は腰の故障でリハビリを続ける間に体作りを行い、体重が2年半で16kg増えた。 父は中日でプレーした前原博之氏。
体格としても十分。 ズシリとくる重いストレートとカット系の変化球に印象が残った。 今後の成長により大化けする可能性あり。
強肩捕手で投手としても130キロ中盤から後半の速球を投げる。 特にスライダーのキレは抜群で三振を奪うクローザー
東邦には欠かせない左腕。宮國くん、岡本くんと投手スリートップを狙ってほしい。
高校3年で最速は135キロだが、球速以上に伸びのある球が魅力。 背番号10を背負う。
1年生から名門の4番に座る強打者。力強さと上手さを兼ね備えた打撃は、ボールを叩く感覚で捉えライナーでスタンドにぶち込む。中学時代は浜松選抜チームの主将として全国の舞台で活躍。
中学時に185cmから140キロの速球を投げて注目された本格派右腕。 将来性十分。 小学6年時に千葉ロッテジュニアに選出
高校2年で147キロを記録した。 打撃でも3番を打ち、足も使ったプレーもできる何でもできる。
中京大中京の1年生中堅手。174cm70kgの体格。俊足でベンチ外から復帰。左投左打。
回転数が2400回転を超える球質の良い球を投げる投手。
強肩の二塁手で、深い位置からの送球などに定評あり。 2年秋は3番を打ち、1本塁打に打率.357と勝負強さ、センスの良さを感じる。
小柄な左腕投手だが小学生時代にU12代表入りした経験があり、高校では143キロの速球とカーブを投げる。
トヨタ自動車の佐竹功年投手の甥、130キロ後半の速球を投げる。
腕が見えにくいフォームから、キレの良い130キロ中盤のストレートを投げる。 指のかかった球は魅力で、安定して投げられるようにしたい。
三拍子揃った選手で足・肩・打撃に注目。打撃は広角にヒットを打つタイプの巧打者。
名門八戸学院光星の正捕手。 青森県では1,2を争う捕手。 コンパクトなバッティングからヒットを量産する。
182cmから130キロ後半の速球を投げる投手で、まだまだポテンシャルがありそうだ。
キレの良いストレートを制球良くコーナーに投げる投手で、安定感抜群のピッチングをする。
鯖江ボーイズ出身。 高校2年秋は3番として打率.313を記録しつなぐ働きをしている。
中日 (Iwabuchiさん)