投打の要
長身で手足が長く、角度のある球を投げる。 高校3年時は130キロ、得意のスプリットを武器にする。
キレのあるストレートが武器の本格派右腕。 一年秋のリーグ戦では大阪体育大学から完封をするなど活躍。 今後が期待できる投手です。
無駄のないシンプルなフォームから切れの良いストレートを投げる左腕投手。
球速は130キロ前後だが安定した制球力があり、ストレート・変化球をコントロールして打ち取る。
北海道軟式選抜 長身からの140キロの速球は見ごたえ十分。3年に入り故障をしていたが、夏に向けて復活気配
本格派右腕で、3年春に札幌大谷との練習試合で12奪三振を記録。制球力が良くなりそれによって自信を持って投げる球にキレが出てきた。
これと言った決め球はないがこれから成長するだろう
上背はないが140キロを超す速球は魅力があり、スライダー、チェンジアップで完成度の高い投球を見せる。チームの絶対的エースで県屈指と評価
瀬田工では軟式野球でプレーし、147キロを記録して3球団のスカウトが注目していた。 愛知東邦大では4年春は先発も勝ち星はなく、4年秋はリリーフで登板している。
2年の夏の西愛知大会決勝でエース扇谷莉をリリーフし140キロ前後の速球とキレのあるスライダーで愛工大名電打線相手に奪三振ショーをみせた速球派左腕
素晴らしい回転の良い球を投げる投手で、球速は130キロ中盤でも、オーストラリア遠征で8回17奪三振を記録した投手。
開新高のエースで4番。強打線の中心選手で、他校も恐れる存在。
140キロの速球を投げる左腕、マウンド上で躍動感があり、フィールディングなどの動きも俊敏。左腕でなければ内野手としても期待したい所だが、キレの良い球を投げる左腕として成長を見せる。
勢いのあるボールを投げる本格派左腕。スライダー、カーブ、チェンジアップ、フォーク、スクリュー、ツーシームなどの多彩な変化球を投げられる器用さを持ち合わせている。特にスライダーの切れ味は抜群である。
大学3年秋の開幕カードで先発し、球速は133キロも、ツーシームが冴えて九州大から10個の三振を奪い3安打完封で勝利した。
体の線が細いものの、長い腕はリリースが近く、横からの角度もあって右バッターのクロスファイアが有効。 3年春の準々決勝・今治西戦では12奪三振を記録した。
長身右腕で、クロス気味に腕が見にくい角度に振られる。腕も長く質の良い球を投げており、球速がついてきたら楽しみな投手。
春のリーグ戦から急成長した右腕。ゆったりとしたフォームからキレのある真っ直ぐとチェンジアップのコンビネーションが光る。
140前半の真っ直ぐは球威がある 個人的にもっと見たい投手
制球力とキレで1年時から注目されてきた左腕が、いよいよ140キロを記録してきた。 落差のあるスライダーで凡打の山を築く
阪神