北海道栄出身の右腕投手。 大学4年時はリリーフとして登板し、四死球がやや多く制球に課題はあるものの、1イニングを無失点に抑える投球も多かった。
ピッチャーでは140キロ前半とスピードがある。バッティングは長打力がもちあじ。両うちでセンスの塊。
速球派ピッチャーで、打撃ではぽてんヒットなどいやらしいバッター。
速球に力がある投手。左腕エースの小関投手とともに活躍する右腕。
サイドハンドの左腕投手で、ストレートも威力があり、チェンジアップを決め球とする。
130キロ後半の球に力があり、スライダーとのコンビネーションが良い投手。
ストレートと変化球のキレで勝負できる投手。制球力にも自信があり試合を作れる。
187cmの大型右腕で、鳥取東では2年時にエースとして投げた。 3年時は2年生の山本投手をサポートする。
駒大苫小牧では3年時に左の先発として期待され、3年春の東海大札幌戦では、初回に2ランホームランを浴びたが、2回から7回までを2安打に抑え、7回4安打6奪三振2失点の好投を見せた。
選抜大会ではベンチ入りメンバーには入りませんでしたが夏のベンチ入りメンバーも取れる選手です!
2年生の夏からエース 伸びのあるストレートで打者を打ちとる
緩い変化球と、インコース低めにズバリと決める制球力で、高校2年秋に都大会ベスト4入り。
球速もまだまだだが大型投手として期待
監督も期待の1年生で夏にベンチ入りをする。
岩手県の葛巻高校出身の小柄な左腕投手。 大学4年春は先発で登板も4回前後で交代多かったが、岩手大戦では4回2/3でノーヒット7奪三振投球 大学4年秋はリリーフで登板し、富士大戦で3回1/3を2安打 ...<続く>
涌井投手を手本にポーカーフェースで飄々と投げる左腕投手。 高校3年春の札幌光星戦でリリーフで登板し、4回1安打1失点、6つの四球を与えたものの、淡々と後続を打ち取った。
日本航空高校では控えの右腕として、ポイントでピリッとする投球を見せる。
長身から角度のある球を投げる本格派
右アンダースローの投手で浮き上がる球と横に動く球を駆使する。
中学時代、栃木下野シニアで日本一のなった投手 大きなカーブは捉えにくく、ストレートと球速の差がある。 2年春は不調でベンチから外れたが、期待をしている。
一冬越えて瞬発力が大きく増した。一発長打が期待できる注目のスラッガー。