スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

2025年度


球速
130km/h
遠投
90m
50m走
6.3秒
評価数
0
点数
0点

外野の守備センスは素晴らしくトップレベルにある。初動が早く守備範囲が広い。打撃も球際の見極めがよく、三振が少なく出塁率も高い。投手としては綺麗なフォームから投げ込むキレの良いストレートと、ブレーキのか ...<続く>


50m走
6.1秒
評価数
0
点数
0点

50m6.1秒の俊足の内野手で、大学3年春に打率.395を記録しベストナイン、盗塁も10個を記録した。


評価数
0
点数
0点

右のサイドハンドから130キロ後半の速球を投げる速球派投手。


遠投
100m
50m走
5.8秒
評価数
0
点数
0点

50m5.8秒の足があり、2年秋は打率.452の打撃を見せた。走塁で技術を磨いてさらに相手に恐れられる選手になりたい。


評価数
1
点数
100点

勝負強い打撃が魅力


New!
評価数
0
点数
0点

183cm85kgの大型選手 3年夏の甲子園では背番号14でベンチ入り。


50m走
5.9秒
評価数
0
点数
0点

50m5秒台の俊足選手。2番、3番で足を使ってかき回す。 三塁を守る。


通算本塁打
0本
50m走
6.5秒
セカンド送球
1.9秒
評価数
3
点数
70.7点

肩が強く足が早い


New!
評価数
0
点数
0点

長打力がある捕手

C

New!
評価数
0
点数
0点

パワーがあり、バッティング技術もしっかりしており、速球や変化球にも対応できる。

C

通算本塁打
3本
評価数
0
点数
0点

体格がっしりした捕手。打撃でチャンスに強く打率も残す。


評価数
0
点数
0点

4番を打ち、鋭い打球を次々と飛ばす。打率も残せる選手で将来楽しみ。


New!
通算本塁打
1本
遠投
90m
50m走
6.8秒
評価数
0
点数
0点

持ち前の鉄砲肩から繰り出す、送球の安定感が持ち味。 左投手に弱いが、右にめっぽう強い。 走力面は戦力外。 右足に怪我持ち。


評価数
0
点数
0点

一塁手だけでなく、外野手や投手もこなせ力強い打撃が持ち味。 投手ではしなやかなフォームからキレのある球を投げ、打撃面でも地方大会では打率5割を超えるなどチームに勢いをもたらしている。


評価数
0
点数
0点

小学生の時から強打者


遠投
100m
評価数
0
点数
0点

ショートや外野からの素晴らしい送球が持ち味の選手。 足も光る選手で身体能力が非常に高い。 打撃の鋭さが出てくれば上でプレーできる。


通算本塁打
1本
遠投
100m
50m走
6.1秒
評価数
0
点数
0点

住吉ボーイズの核弾頭 藤原後継者


球速
135km/h
遠投
90m
50m走
6.5秒
評価数
0
点数
0点

伸びのある球は一冬を越えてキレが増した。 肉体改造による球速のUPにも期待できる。


New!
評価数
0
点数
0点

左打席から鋭い打球を飛ばし、打線に勢いをつける存在。 猛打に注目


New!
評価数
0
点数
0点

巧みな打撃で、鋭い打球を打つ。3年夏の甲子園初戦で2ベース、3ベースヒットなど4安打


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
山田翔太 2025年4月
高橋海翔 2023年5月
古川太陽 2025年4月
皆吉赳翔 2025年4月
皆吉海翔 2023年4月
須藤海人 2025年4月
藤原康貴 2024年12月
岩出篤哉 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
最新の指名予想
スポンサーリンク
最新のコメント
佐野 大陽
阪神タイガース
林 龍之介
188cmで148kmまで伸びたとか
中塚 大輔
東京ヤクルトスワローズ
佐藤 龍月
復帰して最後の夏楽しみ
高木 快大
故障の回復具合が気になる 評価が落ちたとしても3、4位指名とかありえるが
岩本 龍之介
最速152キロにフォークボールがある
松下 歩叶
地元dena1位あるかも
加藤 綾人
自慢の顔で三振を取る
長谷川 優也
コントロールのアバウトさ、崩れ出すと止まらない等々荒さ脆さが目立つ 真っ直ぐに...
沖 政宗
磐城高校で絶対的エース、立大で4年次以外フル回転と活躍 大学時代も東大以外には...
平川 蓮
日ハム3位センター争い熾烈
石垣 元気
日ハム1位
森 琉晴
東京ヤクルトスワローズ
松川 玲央
日ハム四位左の内野手足に期待