創価の2年生右腕。174cm67kgとやや細身だが、リトルシニア日本代表だった実力者。140キロ超の速球を投じる。
ストレートに力がある2年生で、2年夏の西東京大会で東海大菅生の打線を抑える好投を見せた。
高校2年で140キロを記録し、先輩の上原投手、川崎投手、藤平投手と140キロカルテットを形成している。
小学時代はライオンズジュニア2020に選ばれ、中学時代は菅生中を創部初の全中に導き、菅生高校に進学した。 バッティングも良いが今は投手中心?
早大学院の2年生左腕。173cm70kgの体格で、古賀と両左腕が軸となる。左投左打。
共栄学園の2年生右腕。完投能力があり、力強さが増している。首藤とともに投手陣を支える。
U15日本代表に選出された外野手で長打力が持ち味
湖東シニア出身。平塚学園では公式戦にも出場するなど今後の成長に期待の選手。
記事によると父が元高校球児で183cm、母が元陸上選手で170cmのポテンシャルは高い 夢の実現に向けて頑張れ
パンチ力のある打撃と投手としても角度のある球を投げる本格派。
やはりいいバッティングしているよ。体大きいけど、柔らかいバッティングしているね。3年生かどう評価されているのかな?法政大学のクリーンアップだからプロあってもいいくらいの選手ではあるけど?微妙なのかな?プロの扉開けてほしいがね。高校は城西大学の星野君と同じ学年かな?見てた可能性あるな。
遠投110mの肩があり、小倉監督も「肩は東京一じゃないかな」と評価する。 リードも巧みで軟投派、速球派投手を巧みにリードする。 2年秋の東京大会1回戦では2安打3打点と打撃も磨かれている。
かなりの強肩ですね。大学生の中でも超トップクラス、イニング間の送球もボールが二塁に向かって延びていくイメージ。素晴らしい武器を持った注目の選手ですよ。
2年生の夏の大会で金沢市工戦で先発すると、148キロを記録した。 4回に足がつって5回に1点を失ったが、6回1失点と好投を見せている。
中学時代に京葉ボーイズで全国制覇を経験した内野手。 高い打撃センスで、1年秋から19打数7安打、打率.368を記録した。
セカンドまで2秒を切る強肩捕手で、更にタイムは速くなりそうだ。
阪神・西純矢投手の弟。体のある外野手で遠投は120mを記録し、3年春の準決勝・呉戦で3本塁打を放ったパワーが魅力。
2年生で142キロを記録する投手で、3年で146キロを記録。 打撃でも期待をされている。
高校2年生で力強い球を投げる投手として注目され、3年春は背番号1をつけた。 粘りの投球もできる安定したエース。
俊敏な動きで守備力抜群の遊撃手。
50m6.0秒の俊足で、高校2年秋は8試合で7盗塁を記録した。 打撃がさらに上がってきて1番として活躍できるようになれば、さらに注目される。
白樺学園のエース左腕、2年秋までに140近い速球を投げて注目される。 2年秋の帯広農戦では9回1失点完投、夏の甲子園出場校を抑えた。
183cmの大型左腕投手で、最速は140キロを超える。 高校3年春はベンチから外れていたが、夏の復帰が待たれる。
2年生で140キロを記録しする182cmの本格派。もともとは内野手でフィールディングも良い。
日ハム1位その年の一番