右本格派の長身右腕。ストレートボリュームあるね。力強いよ。変化球もまずまずいいよ。制球も安定感あったね。日体大は層が厚いけど、その中でもいいボール投げていた。注目だな。
関東学院大学戦において、三宅悠弥投手から先制ホームランを放つ。
本格派のオーソドックスな右上手投手だけど、ストレート伸びありましたよ。変化球もまずまずでした。国立大学だけどいる所にはいい選手いますよね。神奈川リーグでは1部と2部いったりきたりの大学だけどいい選手い ...<続く>
手元で動くストレートが持ち味 カットボール、チェンジアップなどの小さな動きの変化球で打者を打ち取る投手 スライダーのキレと曲がりが良く空振りも取れる 力強さが出てくれば楽しみな投手
岡山学芸館高校からびわこ成蹊スポーツ大へ進学する。 堅実な守備と小技が上手い外野手。
真心
加古川東高校時代、甲子園出場なし
櫛田アキラ
小山台高校時代、甲子園出場なし
日本ハム
桐朋高校から一浪し、京都大学へ進学
天王寺高校時代、甲子園出場なし
俊足で守備範囲も広く、スーパープレーを見せることもしばしば。バッティングでは力強い打球も打てており、関西大では2年春よりレギュラーを張る。
滝川二高校では1年秋より背番号5。3年時には3番サードでレギュラー。長打力が魅力の内野手。
近畿学生春季リーグで9盗塁 尽誠学園時ベースラン香川県2位と右打者でありながら足が速く守備も内野・外野どこでも守れる
盈進高校時代、背番号9で甲子園では右翼手でスタメン入り
↓アホ
高校時代、背番号13で右翼手 一塁手の控え選手
高校時代でも、ミート力のあるバッティングが魅力的で、柔軟なバッティングが出来る選手だったので、大学で木製バットに変わったときも、しっかり対応できそうなバッターで、投手としても変則サウスポーで、制球力が ...<続く>
京都翔英高校時代からバットコントロールは注目されていた。 吉備国際大学では1年秋のリーグより3番レフトで試合に出場。 繋ぐバッティングもでき、長打も打てる。
庄原中時代は硬式野球と陸上競技をプレーする。 広陵高校→岡山理科大学 巧打の外野手としてプレー。
広陵魂
金光学園中→金光学園高→岡山理科大 金光学園高では背番号10の控えピッチャーだったが、岡山理科大では2年生にして背番号18のエース。 2024.05.18の中国地区大学野球2部リーグの首位攻防戦の ...<続く>
吹田市立山田中の軟式野球部。 金光大阪高校では3年春の2022年選抜出場も自身はベンチメンバー外だった。3年夏は大阪大会メンバー入りで、チームは履正社高校に敗退。 長打もあれば単打も打てる内野手兼 ...<続く>
岡山学芸館では2年秋は中国大会準決勝敗退。自身は背番号14でベンチ入り。 岡山理科大では1番セカンドでプレー。 守備が光る俊足巧打の内野手。
秋季リーグ、ベストナイン受賞する。記憶に残る1打は、島根大学2試合目、同点で向かえた9回裏の先頭打者フルカウントからの球を点ではなく線で捉えてライトポール際にサヨナラホームランこれは記憶に残る1番のスイングであった。来年は上を目指し、勝負に強い執念を持ち試合に望んでもらいたい。
中日