鋭い打球を飛ばす選手で、打率を残せるコンタクト力もある。 北九州市で中学時に注目され、東海大相模に進んだものの、2年時に北九州高に転入した。
沖縄出身で興南高校から九共大に進学し、大学4年春に5本塁打でホームラン王、15打点で打点王に輝いた。 追い込まれてからはバットを短く持って対応するなど柔軟なの打撃も見せ、勝負強さも見せつける選手。
ストレートが140キロに到達し、変化球とコンビネーションで抑える好投手。 体のパワーがあり、打撃でも高校通算20本塁打を放つ。
男の勲章は光る汗 ただひたすら行け上坂真人♪
秋の九州大会で1年生ながら主軸として出場 1回戦は3打数2安打2打点の活躍で、チームを勝利に導いた。熊本県屈指の長距離砲として期待がかかる。
140キロの速球を投げる宮崎日大の右のエース。
ベンチプレスMAX125キロの超パワーヒッター 広角に打ち分ける繊細な技術と、どのコースもホームランにできる 強肩強打の人間離れしたパワーの持ち主。大学での活躍に期待。
ガタイがエグすぎる
強打と軽打のどちらも上手い 2021年にはいり、ホームランを量産
スイングが魅力的
右のスリークォーターから130キロ後半の速球を投げ、スライダーのキレが魅力。
走、攻、守 三拍子揃った期待の選手
140キロの速球にスライダーを低めに集める好投手。
左で鋭いスイングでバットが下から出て、ライトスタンドに飛び込む当たりを放つスラッガー。
野口2世
どっしりとした捕手で、大学4年時に大学野球選手権に出場。6番を打ち3試合で11打数3安打だったが、投手をしっかりとリードし勝ち上がった。
2年生時からリードオフマンとしてチームを引っ張る。 シュアな打撃が最大の特徴だが、時には1発もある。 投手では常時130中盤の伸びの良い球を投げる。 今後の活躍に期待したい。
右のサイドハンド投手で、シュートする球と逆に曲がるスライダーを駆使する。
最速142キロの速球を投げる、沖縄県でも屈指の速球を投げる。
130キロ後半の速球を投げる投手で、打撃でも鋭い打球を飛ばし柵越をするパワーがある。
大型左腕で130キロ中盤の球を投げ、低めに角度のある球は非常に魅力。
回転の良い球を投げる投手。 1年秋は最速は134キロの球を投げたが、明豊戦では質の良い球もはじき返された。 それから3年まで最速は142キロまで伸ばしており、力強くなってきた。
140キロをこす速球で押す投手。躍動感がある。
上背はないががっしりした体で長打力を放つ。 カンザス州立大ではNCAAで9本塁打を記録し、佐々木麟太郎選手よりもホームランを放った選手として注目された。
変化球を6種類持ち、多様にこなせる彼は 十分に伸び代がありこれからが楽しみだ。