スポンサーリンク

2023年度-大学生

特A
特A

細野 晴希(東洋大学)

 4年 180cm85kg 左左   チーム選手一覧  

球速
155km/h
評価数
460
点数
88点

左の本格派で155キロを記録する球の力に、キレも伴った球を投げる。 奪三振で圧倒的な投球を見せ、左腕投手では日本球界最高の投手になる可能性がある。 けん制も素晴らしく、リードをあまり取っていないラ ...<続く>

最新のコメント: 2023-03-25 18:07:26 (ゲストさん)

不動の1番人気 プロスカウトが1番好むタイプ

特A
特A

西舘 勇陽(中央大学)

 4年 182cm80kg 右右   チーム選手一覧  

球速
155km/h
評価数
129
点数
95.2点

花巻東高校野球部に1年の夏から背番号17をつけてベンチ入りしており、秋の県大会で最速140キロをマークした注目のピッチャー。 変化球は、スライダー、カーブなど多彩。

A
A

進藤 勇也(上武大学)

 4年 181cm83kg 右右   チーム選手一覧  

遠投
110m
50m走
6.5秒
セカンド送球
1.8秒
評価数
343
点数
80.4点

筑陽学園高校の扇の要 定期的に投手に声を掛けたり、安定したキャッチングが武器。

最新のコメント: 2023-03-19 00:20:34 (ゲストさん)

・・・なのでドラゴンズはいりません

A
A

飯塚 脩人(早稲田大学)

 4年 181cm78kg 右左   チーム選手一覧  

球速
150km/h
遠投
100m
50m走
6.8秒
評価数
14
点数
84.7点

150キロの速い球にフォークボールも落差が大きい 低めへも140キロ後半をしかっりと投げ込める。 リリーフとして登板し、無失点で抑えるだけでなく試合の流れも変えることができる。

最新のコメント: 2023-03-27 14:17:09 (ゲストさん)

本日の試合では149キロ出していた。高校時代から140キロ中盤から後半出していて評判の投手だったけど、コントロールは本日は悪く押し出し何回もしていた。これじゃ監督も使いずらいよね。大学で高校時代ほど話題にならないのはここら辺に原因あるのかな?変化球もこれという絶対的なものないね。わからんけど、厳しい感じがするけど。

A-
A-

松本 凌人(名城大学)

 4年 183cm81kg 右右   チーム選手一覧  

球速
151km/h
評価数
61
点数
91.7点

サイドハンドから149キロの速球を投げる投手で、大学1年時からリリーフエースとして投げている。 高校3年春は背番号10だがエース格として投げ、変化球を中心に抜群の安定感ある投球を見せた。

A-

球速
152km/h
評価数
118
点数
88点

ゆったりとしたフォームから体重移動ををスムーズに行い、オーソドックスなフォームで最速148キロを記録する。

B+
B+

池田 陽佑(立教大学)

 4年 183cm84kg 右右   チーム選手一覧  

球速
150km/h
評価数
40
点数
77点

180cmのフォームはバランスがよく、球速も130キロ後半を記録しており、高校3年時が楽しみな投手。 池田の持ち味は唸るストレート 浮き上がってきます。そして、タイミングをはずすスライダー ...<続く>

最新のコメント: 2023-03-27 15:34:37 (ゲストさん)

力感のないフォームから常時150キロ前後の伸びのあるストレートを投げる。制球もよく、変化球もまずまず。ボールの内容ならドラフト上位候補だよな。高校時代から有名で実績も充分だよな。当然ドラフト上位候補だよね。

B+

球速
153km/h
遠投
120m
50m走
6.2秒
評価数
56
点数
75.4点

変化球を使ってストライクを奪い、決め球ではズバッとインコースに投げてくる 2年夏の初戦で137キロを記録、力のある球を投げる。

B

球速
150km/h
評価数
7
点数
56点

183cmの右腕で140キロを超すスピードのある球を投げる。 遊撃手としても守り、高い身体能力を見せる選手。

B

球速
155km/h
評価数
61
点数
93.5点

平成国際大学の豪腕投手 鋭い腕の振りから放たれる直球は最速155kmを誇る 大学3年秋の関東学園大戦ではノーヒットノーランを達成、17奪三振を記録した。

B
B

今泉 颯太(法政大学)

 4年 178cm77kg 右右   チーム選手一覧  

評価数
28
点数
98.4点

2年時の大阪桐蔭との練習試合で、根尾、柿木から痛烈な打球を放って注目され、2年冬のオーストラリア遠征では木製バットで5試合5本塁打を放ったスラッガー。

B

遠投
105m
50m走
6.5秒
評価数
52
点数
79.7点

2年春のセンバツで9回2アウトから代打で登場し三振に倒れた それからさらに打撃の練習に励み、春季大会では2年生ながら4番を任されると、相模原戦で3ランホームランを放った。

B
B

上田 希由翔(明治大学)

 4年 182cm88kg 右左   チーム選手一覧  

通算本塁打
46本
評価数
103
点数
82点

二刀流。打撃ではバットがコンパクトに出てくるスイングで、しっかりと振り抜けて長打も打てる。 投げても回転が多そうな質の良い球を投げる。

B

球速
150km/h
遠投
120m
評価数
19
点数
97.6点

2年生春の春季九州大会では、1回戦で最速144キロを記録し11三振を奪い完投勝利をした。 変化球はスライダーとチェンジアップの2種類だけ、ストレートで勝負する投手。

B

遠投
90m
50m走
6.3秒
評価数
27
点数
81.8点

俊足の遊撃手、1番バッターとして秋は打率.375、8打点に1本塁打と長打もある。

最新のコメント: 2023-03-05 09:16:09 (ゲストさん)

やったな嬉しい宮崎県のこと行けるよクレメンスなら楽しみだ

B

球速
151km/h
評価数
22
点数
94点

マウンドでバッターに覆いかぶさるような大きさを感じさせ、鋭い腕の振りに迫力がある。

B
B

真野 凜風(同志社大学)

 4年 186cm74kg 右右   チーム選手一覧  

球速
152km/h
評価数
15
点数
62.3点

長身から151キロの速球に、カットボール、スライダー、カーブ、スプリット、シュートなど多彩な変化球を操って抑える投手。 天理高に通ったが進学コースだったため、硬式野球部とは練習時間が合わず、軟式 ...<続く>

B
B

谷脇 弘起(立命館大学)

 4年 180cm75kg 右左   チーム選手一覧  

球速
151km/h
遠投
100m
50m走
6.2秒
評価数
56
点数
58.1点

最速142キロの速球とえげつないスライダーを投げ、プロのスカウトが視察に訪れている。 3年春の和歌山大会では日高中津戦で6回途中から登板も3回で4失点し「失投が多かった」と話した。

最新のコメント: 2023-02-23 14:38:21 (ゲストさん)

高めのストレ-トは伸びが凄い

B
B

藤本 竜輝(立命館大学)

 4年 180cm72kg 右右   チーム選手一覧  

球速
154km/h
評価数
55
点数
76.7点

高校2年で144キロを記録、ヒットを浴びながらも要所を締めるスタミナと粘る精神力がある。 もう1段階成長して、相手をねじ伏せるストレートになれば本物

B

球速
153km/h
評価数
5
点数
80点

鶴岡東出身の右腕投手で、大学3年時に最速153キロを記録して注目されている。 腕を大きく振り勢いのあるフォームで、常時140キロ後半を記録する。 パンチ力もあり打撃でも楽しみな選手。


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
児玉晃洋 2023年4月
澤田凪海 2021年4月
澤田凪海 2017年4月
荒木隼人 2022年4月
荒木隼人 2018年4月
荒木隼人 2015年4月
本郷佑弥 2020年4月
本郷佑弥 2016年4月
本郷佑弥 2013年4月
浮橋遼太 2019年4月
最新の指名予想
3月27日 MCZさん 98%
3月20日 yukiさん 10%
3月15日 andangyonさん 1%
スポンサーリンク
最新のコメント
平嶋 桂知
東京ヤクルトスワローズ
平野 大地
東京ヤクルトスワローズ
東松 快征
指名漏れ
森岡 大智
試合は敗れたが、大阪桐蔭を相手に8回1失点の好投
安福 拓海
東京ヤクルトスワローズ
常広 羽也斗
東京ヤクルトスワローズ
上田 大河
東京ヤクルトスワローズ
坂井 陽翔
東京ヤクルトスワローズ
平野 大地
東京ヤクルトスワローズ
度会 隆輝
東京ヤクルトスワローズの1位
東松 快征
指名漏れ