右のサイドハンドから緩急をつけて打たせて取る
大型の投手としても期待されるが、主軸打者としてホームランを打てるスラッガー。
捕手で強肩を見せていたが、投手として145キロを記録している。
昨年、一昨年と高校時代何度か見て高評価していた投手、大学1年生で見られるとはラッキーだった。この大学に入ったことさえ知らなかった。テークバックが小さくなったのかな?印象が多少違っていたな。ストレートは高校時代とほぼ同じだな。変化球こんなによかったかな?かなりいいボールだったよ。1年生で出てくるんだから、この辺が成長ポイントかな。
投手としても140キロを記録する強肩の遊撃手で身体能力が高い。
力強いストレートを投げる北陸の注目サウスポー 小学校では相撲をしており、強い下半身で球に力をのせる。 高校2年秋の富山東戦では9回5安打12奪三振2失点で完投勝利。
力強い球を投げる右腕投手で、高校3年春に自己最速を更新する143キロを記録し、高朋高校を5回4安打2失点におさえた。
130キロ中盤の球威ある速球を投げる。 高校ではプロでも投手育成の定評のある尾花高夫コーチの指導を受けて成長を見せている。
本来はレフトのレギュラーだが、高校3年春の秋田大会準々決勝・本荘戦で先発すると、4回で7奪三振無失点の好投を見せた。最速144キロのストレートをなげる。
141キロの速球を投げる左腕投手。高校2年秋は練習試合も含めて54回2/3を投げて69三振を奪っている。
安定した下半身で右のサイドハンドから強いストレートを投げる。 高校2年秋の富山第一戦では9回7安打7奪三振で完封、1-0で勝利した。
2年春からエースで活躍する右サイドハンド。二段モーションから、自慢のコントロールを武器にストライクゾーンを攻める。スライダー、カットボールのキレが抜群で変化球は打者の手元で鋭く変化する。
幻惑のサイドハンド。大学4年間で経験を積んでNPB入りをつかんでほしいです。
中学時から守備と打撃の評価が非常に高く、1年時から期待をされている内野手。 打撃でもしっかりと引っ張って長打を打てる。守備では1年時はファーストでプレーしている。
高校3年で盛岡大付の4番を打ち、春季東北大会では日大山形戦でライトフェンスを越える2ランホームランを放った。
130キロ後半の速球を投げる投手で、カーブで緩急をつける。 高校2年夏の福岡大会では、北九州市立戦で9回5安打8奪三振2失点完投勝利。
長身から投げ下ろす角度のあるストレートと、精度の高いカットボールが武器。高校時代は, ドラフト1位でプロ入りした柴田獅子投手などがいて控え投手だったが、大学で才能が開花。強気の投球スタイルで打者を圧 ...<続く>
137キロの速球を投げる。 投球を安定してエースを目指したい。
宮城仙北ボーイズ~聖光学院高校
ショートで抜群のセンスを見せる選手で、判断良くプレーを変える器用さがある
左腕投手でなげっぷりの良い投球をする。球速も130キロ後半を記録
パワーのある打撃を見せる外野手で、高校1年秋は代打として出場した。
常日頃の素行の悪さが目立つ