高校で筋力がアップし球速が130キロ台後半になると、高い制球力で安定した投球を見せ、ピンチでは三振も奪う強さのある投手。 高校では1年春から背番号20でベンチ入りすると、1年秋から背番号1を付け ...<続く>
| 評価数 3 | 点数 77.3点 |
3年春に公式戦初登板初先発で143キロを記録した。急成長をみせる投手。
今年の7月以降にラプソードで151キロを複数回計測しているみたいです。 リーグ戦では147キロは複数回確認できています。 スタミナ、制球面で課題はあるが、球速以上にボールが速く見え、高めのストレートでかなり空振りが取れます。 また、現在投げている、スローカーブ、スライダー系のボールは、特徴的で空振りやゴロが奪えるなど、面白い球種です。 このまま順調に成長を続けると、2年後の支配下での指名は充分にあり得ると思います。
| 評価数 4 | 点数 49.3点 |
ガッシリとした体から143キロの速球は質もよく、切れ味鋭いスライダーも抜群で三振を奪える。 スプリットなど新しい球も習得しており、千葉ロッテのスカウトが「体の使い方を覚えればスピードも上がってくる」 ...<続く>
高校生の時からだいぶ悪くなっています。 ストレートも140出るか出ないかですし、制球難が目立ちます。
| 評価数 3 | 点数 76点 |
愛知の公立高校出身ながらMAX141キロとこの代の左腕では公立NO.1クラスでした。
センス抜群の選手。 変化球が素晴らしく、スライダー、チェンジアップはアマトップレベルの質だと思います。 しかし、高校の時から全くと言っていいほど、成長していないように思います。
恵まれた体格から投げる球威のあるボールが持ち味。 140キロ台中盤を計測するストレートも球威があり、変化球もストレートとほぼ同じ球速で変化するカットボールや、スライダー、落ちる球など器用に投げ分ける ...<続く>
↓アホ