白山シニア時代から注目された捕手で、兄は星稜でプレーしている。 遊学館では春季大会の初戦でいきなり3番捕手で起用さ、2打数1安打1打点の活躍を見せた。
小学生の時からでかく見てるだけで強そうでした。 今回の遊学館 対 星稜の試合を見ていても1年生ながら迫力のある玉を打ってました。
145キロのストレートは狙って空振りを奪える球威がある。 真っすぐ沈む球とスライダーもあり、制球も悪くない。 ランナーを背負ってからギアをあげる所もあり、将来はリリーフとしてプロで仕事ができるので ...<続く>
2年生次に夏の甲子園にて背番号17でメンバー入り。
非常に性格に難あり。 ただ送球には素晴らしいものがある。 星稜戦、日本航空石川戦、2年時の夏の初戦での送球では素晴らしいものがあった。
1年春からベンチ入りしている大型選手。
↓頭が悪かったんでしょ❓
非凡な打撃センス、どんな状況でも動じることなく打席に入る姿は魅力。守備も内野ならどこでもこなせる器用さが目立つ。個人的にはショートの守備が好み。
最高です
2年時に夏の甲子園にて背番号18でメンバー入り。 ハーフで高い身体能力があり、100m11秒3で走る走力と投げても137キロを投げるパワーがある。 2年秋は夏からの左肩痛の影響で初戦で敗退した。
保科広一(ほしな・こういち)選手のプロフィール! 所属チーム〖※進路不明・未定〗☞創価大学(2017年 4月) ポジション〖※現在〗☞外野手(※創価大学(硬式野球部)・部員紹介。) 身長/体重☞186㎝/ 85㎏(※創価大学(硬式野球部)・部員紹介。)
柔らかくて鋭いスイングから放つ長打が魅力の能力が高い強打者!
広角に長打が打てる
とにかく広角に打てるのが持ち味。 だが送球にとても難あり。 勉強にも難あり。 そして目がぱちぱちしだしたらやばい。。。
富山北部中(富山) 右投右打/キレのあるストレートと縦のカーブが良い投手。キレがいい時はかなり期待できる。
腕のふりが良くキレが良い球を投げる能力が高い投手
⚾本定史好(ほんじょう・ふみよし) 身長/体重〖※現在。〗☞177㎝/ 79㎏(※修正お願いします。・・・)
石川県の中でもパンチ力はトップレベル。 春の大会ではそのパンチ力を発揮した。
後藤才宜(ごとう・さいき)選手のプロフィール! 出身地(都道府県):石川県
重い球質の直球で押す本格派右腕 秋季大会の3回戦・金沢戦で3回2/3で5失点し、冬に体力強化とフォーム改造をして最速146km/hを記録するようになった。
指名漏れたけど、進路は引退?社会人野球?独立リーグ?
打撃センスとパワーは◎ 1年春にブレークし、夏の大会も活躍を見せて期待の1年生として注目された。 福井県鯖江市出身。鯖江市中央中学校(鯖江ボーイズ)に所属。
入学直後からレギュラーの強打者。 2010甲子園では6番ファースト。 同年チーム正捕手山岸に変わり同秋からは正捕手。 上背は無いが、打球速度は群を抜く。2011春の石川大会では金沢の釜田投手から ...<続く>
2017石川ミリオンスターズ所属やぞ目指せ即レギュラー&プロ入り
右投左打/1年春の北信越大会から控え捕手としてベンチ入り。公式戦初打席でヒットを放つなど非凡なバッティングセンスを持つ。1年春の北信越大会では準決勝と決勝でマスクを被り好プレーを連発。 3年時は遊 ...<続く>
小柄だが141kmをマークするが、変化球を低めに集めて打ち取る。 石川県七尾市出身。 あれだけ力感の無いフォームでなんで130km後半が出るのか、というこのギャップに驚きました。足とお尻 ...<続く>
横手投げからの変化球を低めに投げ込む緩急をつけた投球で、バッターに的を絞らせない投球が板に着いてきた。 北信越大会から、ベンチ入りを果たし初戦で初登板。
好守と粘り強い打撃が持ち味の遊撃手。 2010年夏1年生ながらレギュラーで2番で甲子園出場。 特に守備は捕球からスローイングまでが非常に俊敏で、守備範囲も広い。 打撃でも同級生の小林と切磋琢磨し ...<続く>
身体能力が高く運動神経が優れている走攻守三拍子揃った選手!
右投左打/2年夏はセカンドを獲得。確実なバッティングで、安定した打率をマーク。
先輩としての希望❗白石君を是非、甲子園へ出場してプロに行ってもらいたい!