全国屈指の名門、東海大相模で1年春からショートのレギュラーとして活躍。 夏には一年生ながら神奈川打率2位の好成績を残した。 足も速く方も強い。小柄ながら本塁打を放つスピードパワーもある。 全国ト ...<続く>
バットコントロール見事。対応力もあるね。レベルが高くなっても通用するね。来年指名してほしいね。
183cmの大型右腕として期待され、2年夏は背番号18で1回戦に先発し、8回途中まで3安打6奪三振で無失点に抑えた。
140キロを超す力のある球を投げる右腕。角度もあり2年時にはチームのエースとして活躍。 3年春には148キロまで到達し、フォークボール、カットボールの威力も十分で、プロを意識できる投手になった。
全国区での再登場を待っています
評価数 7 | 点数 86点 |
オバーハンドの本格派 常時135前後 スライダー、フォーク、チェンジアップ、カーブの四種類 一年の夏からベンチ入り
シャープなスイングでライト方向に強い打球を打てる選手。 足もあり内野安打も狙える。
本日の都市対抗野球予選でホームラン2本 パワーはありますね。JFEの4番なので実力者ではあるのだろうね。NPBの評価はどうなんだろう?大卒の社会人はかなりハードル高いからね。折角凄い所見せてもらったのでNPB入ってもらいたい所だが。
出所の見辛い小さいテークバックから 最速148キロのストレートに、130キロ台後半のカットボールの他、スライダー、カーブ、スプリットを投げる。内角を強気に突くコントロールの良さを持っている。 慶 ...<続く>
高校大学と何度も見たけど社会人では初だな。球速は147だった。大学時代とほぼ変わらないけど。落ちるボールはよかった。150キロ出す社会人大学多くなったから、いかにいい変化球を持つか、空振りとれるかという部分じゃないですか。頑張れ
抜群の打撃センスが光る福井商の外野手。2015年夏(2年時)、第97回全国高校野球選手権福井大会では、1回戦の北陸戦で2年生ながら4番右翼手として出場し、2安打をマークするなど、攻守にわたる活躍で存在 ...<続く>
目立ってないけど最近打ちまくってる、要注目
上半身主体の粗削りな投球フォームから常時セットで最速150km/h超を投じる身体能力の高い右腕。1年春に140km/hを投じた。
↓のコメ主さんよぉ~それはまずナイ×3
平均球速は120㌔台後半だがコントロール抜群で変化球がよくかなり打ちづらく三振になることも!
捕手育成に定評のある日大藤沢高校で1年秋から正捕手を務める強肩強打の捕手、セカンド送球は平均1.9秒台(投稿されたタグに最速1.81秒との情報も有り) 3年春先に行われた練習試合で機動破壊で知 ...<続く>
腕のふりが良くキレが良い球を投げる能力が高い投手
才能豊かというわけではないが、落ち着いたピッチングはエースを経験したなというのが分かる 全体のクオリティアップで来年ドラフトに期待
埼玉西武ライオンズ