スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

2025年度-東京農業大学北海道オホーツク

<<前の20件 1 次の20件>>

球速
144km/h
通算本塁打
0本
遠投
100m
50m走
6.3秒
評価数
1
点数
0点

この選手は、現在の白樺学園のエースでチームを引っ張り打撃では五番を打つ投げる打つを両方兼ね備えた素晴らしい選手です。

最新のコメント: 2025-04-23 00:16:17 (ゲストさん)

この選手は、現在の白樺学園のエースでチームを引っ張り打撃では五番を打つ投げる打つを両方兼ね備えた素晴らしい選手です。


球速
153km/h
評価数
3
点数
84点

桐生第一出身の右腕投手で、140キロ台のストレートに威力がある。 大学2年時はリリーフで好投を見せると、終盤は2戦目の先発として投げ、リーグ優勝に貢献した。

最新のコメント: 2025-04-23 00:19:22 (ゲストさん)

桐生第一出身の右腕投手で、140キロ台のストレートに威力がある。 大学2年時はリリーフで好投を見せると、終盤は2戦目の先発として投げ、リーグ優勝に貢献した。


球速
145km/h
評価数
0
点数
0点

最速143キロで県内屈指の速球派投手。カーブで緩急を付け、決め球に力強いストレートを投げる。 「150キロを目指す」と話している。


遠投
100m
50m走
6秒
評価数
0
点数
0点

強肩俊足の選手で、ショートでも動きの良さと強い送球を見せる。2年秋は無失策と安定した守備を見せる。 打撃を磨きたい。


通算本塁打
7本
遠投
100m
50m走
6.5秒
評価数
1
点数
64点

打撃もなかなかいいが守備が上手く身のこなしが綺麗。高校生の時から応援しているけど守備がより一層光っている。ハンドリングが柔らかい。打撃はコンパクトにアジャストするタイプ。長距離砲よりアベレージヒッター


評価数
2
点数
90点

以前は左翼へ引っ張る打撃が多かったが、新チーム結成以降は右方向へのチーム打撃を意識するようになったという。「後ろにもいい打者がいる。チームの勝ちにこだわりたい」。95キロあった体重はランニングで絞って ...<続く>

最新のコメント: 2022-09-11 17:23:54 (ゲストさん)

とても素晴らしい選手です。 体格のわりに堅実な守備ができる選手です。将来に期待です。


球速
147km/h
評価数
0
点数
0点

2年秋は背番号6を付け内野手で登録されているが、新潟産大付戦で先発すると、9回8安打も12三振を奪い2失点に抑え、公式戦初完投勝利。 打撃でも4番を打ち、7回2アウト1,3塁の場面でレフトにタイムリ ...<続く>


評価数
0
点数
0点

強打の左打者で逆方向にも強い打球を打つ選手。 投手としても登板する肩の強さもある。

<<前の20件 1 次の20件>>

 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
五十嵐冬羽 2024年4月
五十嵐冬羽 2020年4月
五十嵐冬羽 2017年4月
五十嵐十羽 2024年4月
夏目将吾 2025年4月
夏目将吾 2023年4月
櫻庭樹士 2025年4月
櫻庭樹士 2021年4月
櫻庭樹士 2018年4月
飯田駿太朗 2024年4月
最新の指名予想
7月23日 andangyonさん 5%
7月22日 アントマンさん 0%
7月22日 けぇ。さん 50%
スポンサーリンク
最新のコメント
井上 裕貴
野球センス抜群。気持ちが強く相手が強敵ほど力を発揮できる。投手、野手もこなせるプ...
藤平 寛己
メンタル次第
黄本 智敏
春は桑原に変わってセンターのレギュラーを取った夏はベンチに入っていなかったがこれ...
児玉 龍一
練習試合でノーヒットノーランを達成。9回2安打10三振無四球の圧巻の投球を披露。
立石 正広
弱い中日に来てください
稲葉 銀士
身体能力が化け物 DNA検査結果掛西史上最強遺伝子の持ち主
任官 拒否
任官拒否は、既定路線だろな
矢口 樹
怪我に苦しみながらも持ち味を活かした豪速球のストレートがほんとに凄い
中野 琉碧
将来性は、イマイチ。球の伸びがない。クイック気味のフォーム。球速が伸びれば、大学...
石塚 晃世
横浜の織田翔希からホームラン
吉川 夢真
7/22 vs三島戦に6回表より2番手で登板 4回を投げ 被安打1 奪三振4の...
平田 玲翔
来年楽しみにしいる
池田 篤生
R7/7/22 vs 松山北 8回から登板 制球が出来てない、評価に値しない
杉崎 蒼汰
最速142㌔出てたが、残念ながら敗退。これからの活躍に期待します