明大中野の好投手。1年生の夏から登板している実績を持ち、投球のうまさが光る。力のある直球で押す投球スタイル。
2年秋から主将
足立西の投手。広角に打てる打撃も持ち味で、バント練習も積んで機動力を生かして接戦勝負に持ち込む戦術を支える。2年生が1人のため、部員増のアピールへ結果を残したい。
拓大第一の左腕。昨夏、東海大菅生相手に138球粘投で星を飾った。2年前の秋季都大会で4強入りの立役者の1人。今夏も勝利へ導けるか。左投左打。
聖パウロ学園の小柄な下手投げ投手。主将として気迫を見せ、チームを引っ張る。
聖パウロ学園の外野手。1番打者としてつながりのある打線を目指す。
最速137km
葛飾野の二刀流。制球良くカウントを取る投球と、キャプテンシーも十分の右腕。内野手としても活躍し、津上とともにチームを引っ張る。
葛飾野の左腕。前チームでも奮投した実績を持つ。佐藤とともにチームを引っ張る。左投左打。
打たせて取る投球がウリの左腕。球速こそ早くないがカットボールとチェンジアップを武器にして投球を組み立てる。
郁文館の主将。打線を引っ張る中心打者として、佐々木力監督(元常総学院監督)の野球が浸透してきたチームを率いる。
高いレベルで三拍子揃ったいい選手でした。リリーフで投げていたけど、ストレート球威あるし、投手としてもいいボール投げていたね。いい選手ですよ。
共栄学園の3番キャッチャーでした。バッティングが広角に打てるし、巧さ、パワーもあるよ。いい打撃していた。肩、キャッチングはまあ普通かな。注目したい選手です。名門小松川第一中学のようだ。この中学野球強い ...<続く>
しなやかなフォームから伸びのあるストレートと鋭く曲がる変化球で三振の山を築く大型左腕。野手としても期待でき、コンタクト率が高く長打も打てるため入学当初の1年夏から大東大一でベンチ入りした。まだ線が細い ...<続く>
豊多摩の主将で内野手。昨夏16強の前チームからレギュラーだった経験者。都立勢の意地を見せる。
東京成徳大高の右腕。低めに集めて打たせて取る投球スタイル。上野とともに投手陣を支える。
東京成徳大高の4番打者。下半身の厚みが際立ち、長打力を秘める。昨夏の二松学舎大付戦で本塁打を放つなど本番に強い。
新宿の好右腕。1年夏からマウンドに上がり、変化球の質が高い。制球力に優れ、春2回戦の新宿戦では1安打10奪三振で7回コールド完封。都立校の中でも注目される好投手で、ノーシードながら侮れない存在。
代打や代走としても数多くの試合に関与し、特に準決勝ではセンターで出場し、ヒットを記録するなどの成績を残した。
秋季大会では、準決勝・決勝でのスタメン出場時に打点を挙げるなど、試合の重要な場面での活躍が期待できる選手です。
主にレフトやキャッチャーのポジションで出場し、特に4番打者としての起用が多く見られます。
ただものならぬ覇気を感じました…