高橋怜大の後釜 上背はないが130キロ台の球に力がある。
高校3年のセンバツでホームランを放つ。シャープなスイング。
球質が良く、高めに浮きあがるような伸びる球を投げる 入学時に120キロ台だった球速が、2年秋の時点で140キロを記録しプロも注目する。
高校通算39本塁打のスラッガー、振りが鋭く痛烈な打球を放つ。
1年生から北野高校のエースとして投げ、138キロのストレートに多彩な変化球を操り、2年秋の大阪大会では5回戦まで勝ち上がった。
小柄だが守備に安定感があり、鋭い送球を見せる捕手。 小学生の時に少年野球大会日本代表入り 中学時も伊勢志摩ボーイズで全国大会出場
質のいい真っ直ぐとキレのあるスライダーが持ち味。 打撃も非凡でホームランも打てる。 ウエイトが増えればかなり期待できる進学校の隠れた逸材。
川越東では最速141キロだったが、筑波大に進むと1年で球速が10キロ速くなって151キロを記録した。
普段は外野を守るり抜群の足と強肩を見せる。 登板すると球威のある球を投げるサウスポーで3年春に143キロを記録した。
鳥栖高校出身の右腕投手で、大学入学時は130キロ台だったが球速も伸ばしてゆき、4年秋は先発の一角として登板した。
体ががっしりしているように感じる左打者で、引っ張って強い打球を打てる選手。
打席でしっかりと構えて強くスイングができる。足もあり、二塁打にする力がある。
鋭い変化球とクロスファイアを駆使し、 滋賀県三連覇を成し遂げた瀬田北中学のエース。
東邦高校で扇の要を任されている、強肩強打の大型捕手
ゆったりとしたフォームから投げる最速141キロの直球とスライダーで三振をとれる本格派。
中学時代は岐阜中央ボーイズで注目された快速選手。50m5.8秒台の足があり、1年生で出場した夏の大会は、群馬大会準々決勝でヒットで出塁したあと二盗、三盗で3塁に進み、捕手の走塁が逸れた間にホームインし ...<続く>
選抜決勝で同点タイムリー これからの活躍に期待
俊足でヒットを量産するバッター 守備では打球への反応が早く守備範囲が広く強肩である
左投げのサードとして注目されたが、投手として横から投げるようになるとキレが増し、変化球も良くなっている。
ショートを守り、3年夏は3番を打つ。1回戦・室蘭大谷戦で3打数2安打。 パンチ力もある。
大学球界屈指のパワーピッチャー、スワローズ二軍も一蹴。