大型の一塁手だが、なかなか器用な打撃で、2年秋は公式戦12試合で17安打、打率.378を記録している。
素材はいいはずなので、6大学を代表するスラッガーになれると思うな。秋ぐらいから大活躍してもらいたいね。それだけのポテンシャルはある選手だからね。
中学No.1投手。 佐々木朗希以上の逸材が岐阜から大阪へと渡る。 147kmを計測するストレートは中学生の域を完全に超えている。 変化球も素晴らしい。 将来はサイ・ヤング賞も狙える岐阜の宝 ...<続く>
東京国際大学との練習試合で投げてました。ストレートはボリュームあるね。制球、変化球もまずまず。ボール一つ一つはいいよね。流石大阪桐蔭出身という所は見せてもらいました。後は実戦でどれだけの結果残すかという所なんでしょうね。慶応は外丸投手中心になるのかな?2番手3番手ぐらいに入ってきてリーグ戦でも、それなりの結果出したいよね。
伸びる球質が魅力で、投球練習では151キロも、試合では140キロ中盤の球が伸びてフライを打たせて打ち取る。 父は元広島、西武の広池浩司氏
投手は高身長が有利 成長期のオーバーワークは身長アップに不利 筋肉アップも18歳まで待った方がいい
高校では左肩を痛めていたが、2年夏までに145キロを記録するまで成長すると、夏は背番号1を付けた。 2年秋は背番号10だが、三浦学苑戦ではリリーフで3回ノーヒット、1四球3奪三振の好投を見せた。 ...<続く>
しっかりとしたフォームから130キロ後半の速球を投げ、スライダのキレも十分 好投手の基礎を持っている投手で、今後、上澄みに十分期待できる。
右のサイドというかスリークォーターぎみから伸びのあるいいストレート投げますね。落ちる変化球も絶品だな。ボール一つ一つはかなりの物ですよ。4年生か?どうなんだろう?実績ということではわからんけど、ボールの魅力なら是非卒業後も続けてほしいよね。NPBあってもいいぐらいのボールだとは思うが?社会人にはいってほしいね。チーム内の競争激しいだろうけど、いい素材の選手は続けてほしいね。
| 評価数 1 | 点数 92点 |
KEIOのユニフォームに憧れ、SAPIXに通い中学受験で慶応中等部に合格した。 慶応高校では5番サードのレギュラーとしてプレーした。 187cm95kgと注目されるサイズだったが、打撃は大学4 ...<続く>
長打力あり、4年春リーグ5勝中2試合でヒーロー。塾高3年時4番でチャンスに強く、神奈川県夏大会の打点王。将来性あります。
慶応藤沢で1年夏から出場し、2年、3年時に出場もあるがレギュラーではなかった。 慶応大に進学すると、打撃を評価されて3年春のおいどんリーグで活躍し、4年春に3番センターでレギュラーに起用されると、立 ...<続く>
正直カブスを何を評価したのかわからんのだが、ドラフトにかけるんじゃなく、ドラフト外のマイナー契約、日本でいう育成契約なら妥当なところか。 塾高じゃなく正直弱小チームである湘南藤沢の出身なのが伸びしろという意味で逆に評価されたか? 映像からは失礼ながら将来性はあまり感じなかった。
コントロ-ル良く強い直球を投げれないといかんだろう