スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

平塚学園高校のドラフト関連選手

C
C

相原 流星(引退)

 6年 172cm74kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

がっちりした体型で威圧感のある打撃フォームからのパワフルなバッティングが持ち味。 平塚シニア時代は投手と外野手、平塚学園では4番で一塁を守り、3年の時は選手権神奈川大会で松井裕樹擁する桐光学園に3- ...<続く>

最新のコメント: 2013-11-24 13:32:36 (ゲストさん)

さらに向上してプロを目指しましょう!それだけの物は持っています。期待!!!

C
C

上原 聖也(引退)

 6年 179cm70kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

町田シニア出身。 平塚学園では打力を買われ投手から外野手に転向。 選手権神奈川大会準決勝では松井裕樹(桐光学園)から左中間へのタイムリー三塁打を放つなど活躍も試合は3-5で敗れベスト4。 明星大 ...<続く>

最新のコメント: 2013-12-30 17:46:27 (ゲストさん)

松井から打った三塁打は見事。自信にして更に上を目指そう!!

C
C

小道 幸太(引退)

 1年 175cm69kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

平塚学園からスポーツ推薦で立正大に入学。 平塚学園時は1学年下の熊谷拓也とバッテリーを組み、3年時の選手権神奈川大会準決勝で松井裕樹擁する桐光学園に接戦の末敗れる。 攻守共に力があり、今後部内の競 ...<続く>

C
C

親川 遼(引退)

 6年 183cm78kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

座間シニア出身。 平塚学園→桜美林大。 平塚学園では打線の中軸に入る事もあるなど能力は高いがレギュラー定着はならず。 力はある選手なので桜美林大での覚醒に期待。

C
C

木村 翔一(引退)

 6年 179cm77kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

平塚学園→明星大。 平塚学園では夏に直前でベンチ入りから外れたが、本人3年時の同校は選手権大会神奈川ベスト4、引退後の秋季大会神奈川ベスト4、翌春は神奈川ベスト8、翌夏も神奈川準優勝などレベルが高く ...<続く>

最新のコメント: 2015-04-07 16:56:55 (ゲストさん)

管理人さんへ 学年調整から漏れています。至急、新学年への調整をお願い致します。

C
C

濱村 和希(引退)

 1年 169cm 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

秦野シニア出身。 平塚学園→国際武道大。 平塚学園では控えだったが副キャプテンを務める。 国際武道大での活躍に期待。

最新のコメント: 2019-08-09 10:25:08 (ゲストさん)

2016年~湘南ヴァイパー(軟式) 投手・内野手・外野手

C
C

三間 拓也(引退)

 6年 171cm80kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

湘南クラブ出身。 平塚学園では控えながら最後の選手権大会では桐光学園戦にスタメンで出場し、松井裕樹からセンター前ヒットを放つ。試合は3-5で敗れベスト4。 神奈川工科大にはスポーツ推薦で入学。秋季 ...<続く>

最新のコメント: 2014-09-24 01:12:44 (ゲストさん)

せっかく1年の時活躍できたんだから頑張って再浮上しようぜ。松井から打ったんだし自信持って。

C
C

森谷 淳(引退)

 6年 174cm70kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

町田シニア出身で平塚学園では1年から引退までレギュラー、主将も務めた三拍子揃った選手。 選手権神奈川大会準決勝では桐光学園の松井裕樹から2安打を放つもチームは3-5で敗れベスト4。 日体大でも大所 ...<続く>

最新のコメント: 2014-05-08 07:22:54 (ゲストさん)

元 ヤクルト 池山選手のようなパワー&肩を持っています。

C+

球速
147km/h
評価数
9
点数
74.7点

転校したため高校2年での公式戦の登板は無かったが、145kmをマークするなど期待の投手。  130km後半のキレの良いストレートが武器だが、制球や変化球はまだまだの粗い選手。  広島、福岡 ...<続く>


評価数
0
点数
0点

平塚学園→関東学院大。 平塚学園では外野を守る。 強豪校出身の多い関東学院大だが競争に勝ち抜いて活躍を期待。

C
C

岡部 勇樹(引退)

 7年 171cm73kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

大野台中で全国中学校軟式野球大会ベスト8捕手。 平塚学園では中軸を務めるなど強肩・強打。 國學院大にはスポーツ推薦で入学。 そろそろ頭角を現してほしい選手。

最新のコメント: 2013-12-08 12:42:26 (ゲストさん)

身近で出たプロに刺激を受けて追いつけ追い越せ!

C
C

岡本 直也(引退)

 5年 168cm70kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

平塚学園→鶴見大。 高校・大学と公式戦出場に恵まれない状況だが、持ち前の根性と努力の成果の開花、そして巻き返しに期待。

C
C

小山 大輔(引退)

 7年 169cm65kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

平塚学園→国際武道大。 国際武道大1年時は、明治神宮野球大会で試合出場はならなかったが出場選手登録をせれるなど期待の高い選手。2年時は足踏み状態だったがこれからの飛躍に期待。

最新のコメント: 2015-06-01 01:50:00 (ゲストさん)

野球センスは抜群、さらなる上をめざしてほしい。

C
C

高倉 充輝(引退)

 7年 168cm63kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

平塚学園→日本大学国際関係学部。 平塚学園では外野のレギュラー。 近年、日本大学国際関係学部は選手数が多いが競争に勝ち抜いての活躍に期待。

C
C

谷林 広紀(引退)

 7年 173cm67kg 左左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

平塚学園→帝京大 平塚学園では二本柱の一人として活躍。 帝京大には推薦で入学。 これまでの経験を活かし、ここから巻き返しての活躍に期待。

C
C

長崎 誠(引退)

 7年 165cm54kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

平塚学園→杏林大。 平塚学園では内外野を守る。 杏林大での活躍に期待。

最新のコメント: 2019-04-26 14:33:04 (ゲストさん)

なぜこれに出ているのか、、、

C
C

中村 武洋(引退)

 7年 171cm75kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

平塚学園→富士大。 平塚学園では4番に座るなど活躍。 富士大でもそろそろ頭角を現して活躍が期待される選手。

最新のコメント: 2015-01-08 09:56:25 (ゲストさん)

後輩の入部に刺激を受けて頑張れ


評価数
15
点数
73.3点

平塚学園→平成国際大 平塚学園時は殆どの同級生が退部する異常事態の逆境を乗り越え3年間プレー 平成国際大では1年からマスクを被る

最新のコメント: 2021-11-07 11:42:31 (ゲストさん)

2020年~神奈川フューチャードリームス

C
C

渋谷 茂樹(引退)

 1年 167cm68kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

座間シニア出身。 平塚学園時は殆どの同級生が退部する異常事態の逆境を乗り越え主将としてプレー。 桐蔭横浜大は部員数が多いが実力はあるので最終学年での巻き返しに期待。

C
C

国本 将希(引退)

 11年 右左   (引退)  

評価数
23
点数
0点

平塚学園出身。 大学選手権で菅野(現巨人)からタイムリーを放つなど好打者。

最新のコメント: 2018-09-29 10:46:44 (ゲストさん)

2018年も関東西濃運輸軟式野球部に所属


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
兒島健介 2025年10月
宮良花凜 2024年4月
出口葉雪 2024年4月
吉田咲姫 2024年4月
永井まつり 2024年4月
上村知春 2025年4月
渡邊心暖 2024年4月
大生竜万 2024年4月
青山楓花 2024年4月
齋藤すみれ 2024年4月
最新の指名予想
10月15日 いるかさん 0%
10月15日 ニコルスさん 20%
10月15日 andangyonさん 5%
スポンサーリンク
最新のコメント
石垣 元気
阪神タイガース
中西 聖輝
阪神タイガース
立石 正広
阪神タイガース
立石 正広
燕の恋人
中西 聖輝
ヤクルトって、この10年でドベが5回ドベ前が4回って暗黒時代やなヤクルト最弱球団...
中西 聖輝
中日って、この10年でドベが5回ドベ前が4回って暗黒時代やな中日最弱球団かよ
中西 聖輝
↓これヤクルトの事w
中西 聖輝
↓これ中日の事w
宮下 朝陽
1打席目にあわやホームランというレフトオーバーの三塁打を打ち、以後の打席でも距離...
松川 玲央
スピードスター‼️ プロでも活躍して欲しい‼️
中西 聖輝
ヤクルトって、この10年でドベが5回ドベ前が4回って暗黒時代やなヤクルト最弱球団...
立石 正広
長野と入れ替りで巨人だね。
立石 正広
今年もクジ外す
大平 祥生
紅白出場共に絶望的