スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

桐光学園高校のドラフト関連選手

<<前の20件 1 2 3 次の20件>>
B-
B-

松尾 健太(引退)

 6年 178cm76kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

桐光学園高校では主将を務め、3年春は4番ショートで出場した。 一塁・三塁・遊撃手と複数ポジションをこなせる。神奈川大学に推薦合格。

B
B

恩地 偉仁(引退)

 1年 173cm71kg 左左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

城南ドリームボーイズで投手、一塁手として投打で活躍。 桐光学園に進学すると、春季神奈川大会・決勝の桐蔭学園戦で2番手として登板しデビューした。

B
B

田中 幸城(引退)

 1年 168cm64kg 右右   (引退)  

遠投
105m
セカンド送球
1.95秒
評価数
0
点数
0点

地肩の強さと抜群のキャッチングを守備能力が高いキャッチャーでバッティングは力強いスイングから鋭い打球を広角に放つ


球速
142km/h
評価数
0
点数
0点

ストレートに威力があり制球力も安定しているピッチャー

B+
B+

伊藤 弘法(引退)

 1年 178cm85kg 右左   (引退)  

通算本塁打
18本
セカンド送球
1.8秒
評価数
3
点数
20点

新チーム結成直後に肩を故障して出場機会に恵まれなかったがそれまでは主軸の4番を打っていた。 がっちりした下半身を武器に軽々とスタンドまで運ぶバッティングの長距離打者。

最新のコメント: 2015-11-08 07:33:21 (ゲストさん)

管理人さん、現所属チームへの更新をよろしくお願い致します。

B+
B+

重村 健太(引退)

 1年 172cm72kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

中学時代は横浜青葉シニアでプレーし、桐光学園に入学すると1年生の時に1番ライトでプレーした。  俊足と強打のあるリードオフマン。

最新のコメント: 2016-03-02 17:56:15 (ゲストさん)

重村健太選手の出身地(都道府県)が表記されていませんが、『神奈川県』です。追加をよろしくお願いいたします。

B
B

坂本 憲吾(引退)

 1年 175cm79kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

鋭いスイングで打球スピードが速く伸びる打球を打つ強打者!

最新のコメント: 2015-01-29 19:43:29 (ゲストさん)

175cm79kg 立教大学への進学が発表されました!

B
B

武 拓人(引退)

 1年 172cm68kg 右左   (引退)  

評価数
2
点数
84点

センス抜群で運動能力が高い遊撃手!


評価数
5
点数
12点

右のサイドスローから切れの良いストレートを投げる。 プロのスカウトも注目している。

最新のコメント: 2014-05-30 18:15:50 (ゲストさん)

現所属チームへの変更をお願いします というタグをつけた選手の修正をお願いします。


評価数
3
点数
0点

スイングが鋭く広角に打てる好打者 4番も打つ主軸


評価数
0
点数
0点

ホームランも打て守備では強肩の外野手 甲子園でもホームランを打つ


球速
150km/h
評価数
88
点数
69.9点

ストレートは1年生から2年生の夏までに10kmアップし147km記録、またスライダーも高校生じゃ打てないと評価されるほどのキレと落差があり、空振りが取れるピッチャー。  夏の甲子園初戦の今治西戦で2 ...<続く>

C+
C+

山口 翔大(引退)

 8年 179cm79kg 左左   (引退)  

通算本塁打
18本
評価数
0
点数
0点

3年秋のリーグ戦で5番レフトで出場し、東大戦で横尾俊建、谷田成吾とともに3者連続ホームランを記録した。 夏のオープン戦ではチーム3冠王となりレギュラーを獲得している。本来は内野手。

C
C

鈴木 拓夢(引退)

 6年 181cm75kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

攻守走すべてにたけてる

C+
C+

柏原 史陽(ENEOS)

 10年 174cm73kg 右右   チーム選手一覧  

球速
149km/h
評価数
70
点数
96.3点

桐光学園時代に投手に転向し3年夏に神奈川大会準優勝! 最速149キロの勢いのある速球が持ち味で、大学でも1,2年からエースとして活躍した。 4年生で披露などもあってか失速してしまったが、力のある投 ...<続く>

最新のコメント: 2021-10-01 17:41:23 (ゲストさん)

まあもう年齢的にプロというのはないのだろうけれど、都市対抗予選でも150前後ぐらい投げていたし、高校大学社会人と常に名門チームでエース的存在だった。実績もあり実力も間違いなくあった。どこがだめだったのか、全くわからないよ。プロで主力として活躍できるはずなのに。ほんと不思議だぜ。

B-
B-

菅原 善敬(引退)

 7年 178cm72kg 右左   (引退)  

評価数
1
点数
100点

中学時代に4番ショートで全国制覇し優秀選手賞を獲得したりベストナインに選ばれたり中学時代から注目されていた選手。 桐光学園高校では1年時から中軸を打ち活躍。

最新のコメント: 2014-03-26 18:54:04 (ゲストさん)

横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校時代は、横浜東金沢リトルシニアに所属。

C
C

松本 大希(引退)

 9年 177cm79kg 左左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

主に外野手として出場し、打撃を生かして一塁手としてもプレーする。 大学3年までは代打などで出場していたが、4年生春の後半に打撃センスが開花すると、秋には打率.373を記録してリーグ2位となった。 ...<続く>

最新のコメント: 2015-06-12 10:21:29 (ゲストさん)

松本って誰だと思ったら慶應の選手だったか 4番打ってる

C
C

鎌田 隼輔(引退)

 1年 182cm68kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

バランスが良く、ヒジのしなったフォームから、キレの良いストレートを投げる。

最新のコメント: 2013-08-12 10:06:10 (ゲストさん)

長身細身でマウンドで見栄えがする投手です オーソドックスなフォームから140キロ前後のストレート、カーブ、スライダー クラブチームで硬式野球を続けているみたいで嬉しいです

B
B

西川 元気(引退)

 13年 178cm75kg 右両   (引退)  

評価数
1
点数
0点

左右どちらの打席でも長打力を兼ね備えた走攻守3拍子揃ったスイッチヒッター 大学4年秋には東都2部で6本塁打15打点と圧倒的な打撃成績を残した、また左右どちらの打席でも本塁打を放っている 社 ...<続く>

最新のコメント: 2021-08-16 16:54:33 (ゲストさん)

現在、福島県のエフコムベースボールクラブ(元富士通アイソテックベースボールクラブ)でプレー


評価数
8
点数
45.5点

恵まれた体格から思い切りよく振りぬき力強い打球を飛ばす左打者、元広島東洋カープ・伊東昂大投手の兄 ポジションは一塁手だが、日本製紙石巻入社後は主にDHで出場している 入社2年目の都市対 ...<続く>

最新のコメント: 2015-03-08 15:06:03 (ゲストさん)

大学時代から見ていましたが、すごいバッターでしたね。

<<前の20件 1 2 3 次の20件>>

 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
角木理生 2021年4月
門島李玖 2024年4月
猪坂尚社 2023年4月
藤森望生 2024年4月
兒島健介 2025年10月
宮良花凜 2024年4月
出口葉雪 2024年4月
吉田咲姫 2024年4月
永井まつり 2024年4月
上村知春 2025年4月
最新の指名予想
10月22日 金丸夢斗さん 6%
10月22日 やすーさん 1%
10月22日 いるかさん 3%
スポンサーリンク
最新のコメント
中西 聖輝
中日は10年以上前からドラ1は働かないw
松下 歩叶
ヤクルトドラ1ピッチャーは破壊される決まりだから毛利君をヤクルトは救ってあげたん...
松葉 貴大
中日】松葉貴大が海外FA権行使。小笠原2世中日の選手はメジャーで通用するかw
中西 聖輝
最近東都のピッチャー良いの居たか?下村?常廣?西館?草加?細野?誰だ?
中西 聖輝
良くプロでは通用しない東都のピッチャー1位で入札したなw
松下 歩叶
松下は1位で消えるわ!今回の単独1位で2位まで残るのは中西ぐらいだぞw
松下 歩叶
投手要らないだろw
松下 歩叶
毛利をハズレ1位で2位松下を取れたのにヤクルト上層部は変わってくれ
松本 悠希
素人がししゃんなや
浦井 陽向
誰からも相手されず独りで書込みしてる名古屋人
浦井 陽向
↓こいつ奈良のゴジラ (Iwabuchiさん)
金沢 駿
中日 (Iwabuchiさん)
南 陽月
中日 (Iwabuchiさん)
中西 聖輝
↓ゴミ