スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

早稲田大学のドラフト関連選手

C+
C+

加藤 雅樹(東京ガス)

 6年 185cm90kg 右左   チーム選手一覧  

通算本塁打
42本
評価数
8
点数
76点

1年春の大会に出場し、一本足打法で3安打4打点を記録した。 1年秋からは不動の4番として高校通算40本塁打を記録している。 3年夏の甲子園は3番清宮幸太郎の後の4番として活躍し、ベスト4進出に貢献し ...<続く>

最新のコメント: 2022-08-12 21:15:58 (ゲストさん)

都市対抗野球、全打席ノーヒットで更に最終戦でもスタメンで起用するのは何故?だ。

C+
C+

小藤 翼(JR東日本)

 6年 181cm88kg 右左   チーム選手一覧  

セカンド送球
1.8秒
評価数
5
点数
82点

抜群の打撃センスを誇り巧みなバットコントールと鋭いスイングから広角に力強い打球を放つ能力が高い強肩強打のキャッチャー

C+

球速
148km/h
評価数
1
点数
88点

金沢高校で2年春急成長しエース格。 ゆったりとしたフォームから威力ある直球とブレーキのきいた変化球を投げ込む。 コースへ投げ分け、同じコースを連続できる制球力もある。 2014年秋季石川県 ...<続く>

最新のコメント: 2025-05-09 12:50:38 (ゲストさん)

ボールの質はいい投手ですよ。年齢的にもうNPBはないのだろうけど、惜しい投手ですよ。

C+

評価数
7
点数
82.7点

川越東の不動の1番遊撃手、積極的な打撃で広角に鋭い打球を打てる。守備も安定しており横も広い範囲で動ける。 3年春は関東大会に出場し相模原戦では4打数3安打、決勝で浦和学院に敗れたものの準優勝にチー ...<続く>

最新のコメント: 2023-05-31 21:52:56 (ゲストさん)

本日の都市対抗野球第1代表決定戦では活躍していた。個人的には高校時代からかなり高い評価をした選手。見事な第1代表だった。本選でも頑張ってほしいね。

C+
C+

宮崎 廉太(ミキハウス)

 6年 186cm78kg 右右   チーム選手一覧  

評価数
0
点数
0点

抜群のバットコントロールで広角に鋭い打球を放ち勝負強いバッティングが魅力の強打者

B-
B-

田口 喜将(引退)

 6年 176cm75kg 左左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

夏の甲子園では背番号7。 広角に鋭い打球を飛ばす早稲田実の左の強打者。最上級生となった2014年秋(2年時)、平成26年度秋季東京都高等学校野球大会では、1回戦の日大三戦で3番左翼手として出場し、 ...<続く>

B-
B-

玉川 遼(引退)

 6年 182cm76kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

夏の甲子園では背番号9。 長いリーチを生かした鋭いスイングが光る早稲田実の外野手。最上級生となった2014年秋(2年時)、平成26年度秋季東京都高等学校野球大会では、3回戦の八王子戦で5番右翼手と ...<続く>

最新のコメント: 2015-10-12 17:25:48 (ゲストさん)

進路決まったら教えてください

B
B

嵯峨 悠希(引退)

 1年 179cm73kg 右右   (引退)  

球速
143km/h
評価数
0
点数
0点

強い上半身を活かした常時130km/hを超える角度のあるストレートは最速143km/hを計測する。スライダー、カーブ、ツーシーム、チェンジアップ、フォークを操る 早大学院では1年夏からベンチ入 ...<続く>

最新のコメント: 2016-05-13 02:35:34 (ゲストさん)

スタミナに難があり突然崩れる事が多い 変化球も数にこだわり質が高くない 日によってバラつきが多いのが最大の課題、直すべき所こそ多いが調子の良い日のストレートは間違いなく一級品であり最大の魅力であり課題を克服した時はエース格になりうる

B
B

重田 慎太郎(引退)

 1年 177cm78kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

重田ツインズの兄。双子の弟の準之助とは小学生の頃からのバッテリーを組む佐賀西高校の捕手。

B
B

葉騰 嗣巳(引退)

 1年 175cm75kg 右左   (引退)  

通算本塁打
5本
50m走
5.8秒
評価数
0
点数
0点

足で守備のミスを誘う俊足プレイヤー。長打力もありバッティングの評価も高い。

最新のコメント: 2020-04-17 03:13:22 (ゲストさん)

埼玉県選抜のSS出身の選手ってこういうの載りがちネ SSの知り合い曰く、早大アメフト部へ転部??

B
B

米田 圭佑(引退)

 1年 183cm82kg 右右   (引退)  

通算本塁打
15本
遠投
90m
50m走
6.9秒
セカンド送球
1.9秒
評価数
0
点数
0点

主将で4番としてチームを亀岡と共に牽引 秋県大会準優勝し、四国大会進出、来春のセンバツ21世紀枠候補にあげられている そのチームの中で捕手としては好リードで か

C
C

榎 海人(引退)

 1年 174cm65kg 右左   (引退)  

球速
140km/h
評価数
0
点数
0点

質が良いツーシーム・キレが良いスライダーを投げる

最新のコメント: 2016-02-13 13:47:19 (ゲストさん)

榎 海人(えのき・かいと)選手の出身地(都道府県)の表記が、『大阪府』になっていますが、『奈良県』です。出身地(都道府県)の修正をよろしくお願いいたします。

C
C

松本 皓(引退)

 1年 180cm82kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

早実のエース。3年夏に5年ぶり29回目の甲子園出場に貢献した。甲子園での活躍に期待。

C
C

山田 淳平(引退)

 1年 170cm63kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

夏の甲子園では背番号5。バットコントロールが持ち味。

最新のコメント: 2018-06-30 18:47:29 (ゲストさん)

もう少し引っ張れるようになると最高

C
C

渡辺 大地(引退)

 1年 178cm72kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

体にバネがあり攻守ともにレベルが高いセンス抜群のキャッチャー

最新のコメント: 2019-02-01 19:49:38 (ゲストさん)

もう野球を辞めて、アメフトをやっている

C+
C+

中林 健吾(北海道ガス)

 7年 176cm78kg 右右   チーム選手一覧  

評価数
2
点数
64点

長打力が持ち味でエース今井をけん引する女房役。

最新のコメント: 2020-05-03 17:46:26 (ゲストさん)

ジャイアンツではごさいません中日ドラフト5位指名へ

C+

セカンド送球
1.9秒
評価数
10
点数
88.8点

セカンド送球1.9秒台、1年夏から4番を打つ強肩強打のガッチリとした体格のキャッチャー

最新のコメント: 2021-11-09 09:34:55 (ゲストさん)

明治安田生命は辛坊して使い続けるべき、捕手としては片葺(日本製鉄鹿島)に近い実力を持ち、打撃では高校、大学と勝負強い打撃があり、クリーンアップが打てる‼️使ってなんぼの選手‼️長打と強肩が魅力で気持ちが強い‼️


評価数
10
点数
54点

強裂な打球打つ

最新のコメント: 2016-02-27 14:06:07 (ゲストさん)

後藤啓之選手の現所属チームは、『早稲田大学』です。更新をよろしくお願いいたします。(1浪していますので、2015年4月から) 後藤啓之選手の身長/体重が表記されていませんが、『175㎝/ 75㎏』です。追加をよろしくお願いいたします。

C-

球速
135km/h
50m走
6秒
評価数
1
点数
20点

エース飯塚と二枚看板を貼る投手 140キロ台のキレのあるストレートとスライダー、チェンジアップが武器 栃木陸上大会でわ100m走で11秒台を出した俊足に加え打球速度の速いバッティングセンスも◎ ...<続く>


球速
147km/h
評価数
18
点数
88.2点

腕の振りが良く球にキレと威力があるサウスポー 球速は130km中盤でも伸び上がるようなキレのある、回転の良いストレートを投げる。


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
村田知沙 2022年4月
中村真綾 2022年4月
千代川小春 2022年4月
高垣美鈴 2020年4月
熊谷夏望 2022年4月
木田愛海 2022年4月
丸佳浩 2019年4月
小川真実子 2022年4月
吉田奈央 2020年4月
山本美生 2021年4月
最新の指名予想
9月30日 いるかさん 0%
9月30日 MCZさん 11%
9月29日 アントマンさん 5%
スポンサーリンク
最新のコメント
金久保 優斗
外から来た選手贔屓のヤクルトポイ捨てが始まったねw
岡林 勇希
そのまま弱いヤクルトファン辞めて巨人ファンになるかw
富山 紘之進
ウィキペディアに名前が載る様になりました。富山選手おめでとうございます?
岡林 勇希
また負けた田中に200勝プレゼントした中日コッチ見るな
石伊 雄太
骨折中日に潰されました
小林 響葵
今年の関東第一甲子園出場に大貢献してくれた。勝負強い打撃は関一の中でナンバーワン...
立石 正広
西武ドラ1
芳賀 優麿
攻守ともに野球センス抜群 これからの活躍に期待したい。
佐々木 麟太郎
西武ドラ1
エミール セラーノ・プレンサ
アウトコースへの対応力と守備次第で指名順も伸びる 育成ならみんな欲しいだろうね...
古岡 都暉
ストレートが低めにピッと伸びてくる。 スタミナも豊富で完投能力もある。
二村 晴天
1年生で大舞台での横浜戦に先発登板した経験は大きい。絶対に飛躍に繋てほしい。
飯島 統生
福島県の野球選手 怪力NO1!
山下 輝
山下も破壊した後でポイ捨てしましたね、、、