スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

日本体育大学のドラフト関連選手


評価数
0
点数
0点

履正社高ではセカンドやサードで出場したが、レギュラー獲得とまではいかなかった。


評価数
0
点数
0点

長打力がある捕手


球速
152km/h
通算本塁打
32本
遠投
100m
50m走
5.8秒
評価数
2
点数
90点

2年生ながら148キロの速球を投げる。 2年夏の1回戦では3回1/3を投げて3安打6四死球で4失点と乱調、制球に苦しみ失点を重ねる場面もあるが、三振を奪える球威がある。 また長打力、そして50m5 ...<続く>

B-
B-

筒井 恒匡(JFE西日本)

 4年 180cm83kg 右右   チーム選手一覧  

球速
148km/h
評価数
25
点数
67.8点

キレいいストレート コントロールの良さ

最新のコメント: 2023-10-20 14:47:04 (ゲストさん)

すごくなったらしい古巣まで行けるよ

C+

セカンド送球
1.8秒
評価数
0
点数
0点

日大藤沢の正捕手。 セカンド送球1.8秒ととても速い。

C+
C+

猪原 隆雅(ミキハウス)

 4年 178cm86kg 右右   チーム選手一覧  

通算本塁打
38本
遠投
112m
50m走
6.2秒
セカンド送球
1.8秒
評価数
15
点数
93点

部員100名を超える府立大冠高等学校の主将としてチームを牽引した。選手としては5番打者でキャッチャーとしても活躍しピッチャーを支えたチームの大黒柱。

最新のコメント: 2023-02-27 09:56:33 (ゲストさん)

近畿大会2次予選首位打者。打率714異次元の数字


球速
144km/h
評価数
4
点数
20点

180cmの左腕、ゆっくりとテイクバックを取り、しっかりと胸を張って左腕が遅れて出てくる。 球速は140キロでも低めに角度のある球で、バッターは狙ったコースでも差し込まれ、狙いが外れると空振りを奪わ ...<続く>


評価数
1
点数
0点

投球に対するコンタクトがうまく、打撃の技術に優れている。 バットで運ぶように長打も打てる選手。 父は元マイナーリーガー


評価数
0
点数
0点

京都外大西出身の長身右腕投手。

B
B

飯島 大夢(引退)

 1年 184cm84kg 右右   (引退)  

球速
140km/h
50m走
6秒
評価数
0
点数
0点

館林ボーイズ〜前橋育英

C+
C+

古川 航輝(引退)

 1年 183cm94kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

佐賀屈指の大砲候補 1年秋から4番を打つ。

最新のコメント: 2019-06-08 05:50:47 (ゲストさん)

⚾古川航輝 出身都道府県☞佐賀県(※佐賀市出身。)(※追加お願いします。・・・) 所属チーム〖※進路不明・未定。〗☞日本体育大学(2018年  4月)(※更新お願いします。・・・) 身長/体重〖※現在。〗☞183㎝/ 90㎏(※日本体育大学(硬式野球部)・メンバー紹介。)(※修正お願いします。・・・)

C+
C+

細田 悠貴(引退)

 1年 178cm80kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

運動センス抜群でバッティングセンス良く広角に鋭い打球を放つ選手です。

最新のコメント: 2019-06-08 05:52:45 (ゲストさん)

⚾細田悠貴 所属チーム〖※進路不明・未定。〗☞日本体育大学(2018年  4月)(※更新お願いします。・・・) 身長/体重〖※現在。〗☞178㎝/ 80㎏(※日本体育大学(硬式野球部)・メンバー紹介。)(※修正お願いします。・・・)

C
C

安藤 諭(引退)

 1年 181cm73kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

健大高崎一年生大型キャッチャー 角度ある2塁送球は正確で速い バッティングセンスも良い

最新のコメント: 2019-06-08 05:54:40 (ゲストさん)

⚾安藤 諭 所属チーム〖※進路不明・未定。〗☞日本体育大学(2018年  4月)(※更新お願いします。・・・) 身長/体重〖※現在。〗☞182㎝/ 77㎏(※日本体育大学(硬式野球部)・メンバー紹介。)(※修正お願いします。・・・)

C
C

斎藤 友哉(引退)

 1年 168cm65kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

第138回九州大会チャンピオン福大大濠の1番バッター

C
C

次森 大翔(引退)

 1年 170cm67kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

大分雄城台の3番打者。打率が非常に高いアベレージヒッター。チャンスに非常に強く得点圏打率が高い。外野を超えるような長打力は無いものの、外野のあいだをぬいて長打になる事がある。 守備では、一塁から投手 ...<続く>

最新のコメント: 2018-07-04 08:59:52 (ゲストさん)

次森大翔選手のプロフィール! 所属チーム〖※現在〗☞日本体育大学(2018年  4月) 身長/体重〖※現在〗☞170㎝/ 73㎏(※日本体育大学(硬式野球部)・メンバー紹介。) ※次森大翔選手の出身小学校⇨大分市立滝尾小学校 ※次森大翔選手が、小学校時代に所属していた野球チーム⇨滝尾野球スポーツ少年団 ※次森大翔選手の出身中学校⇨大分市立滝尾中学校 ※次森大翔選手が、中学校時代に所属していた野球チーム⇨明野ビッグボーイズ(現チーム名:大分明野ボーイズ)

C
C

橋本 篤弥(引退)

 1年 178cm75kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

能力が高くスイングが鋭い

C
C

山田 龍哉(引退)

 1年 180cm80kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

強肩と打撃が何よりの持ち味、足も早く走攻守揃っている。 1年生の夏の予選で本塁打を放ち、早くも広島県では脚光を浴びている。 これからの伸び代がたのしみな選手だ。 甲子園で活躍する姿を見てみたい選 ...<続く>

最新のコメント: 2019-06-08 05:59:05 (ゲストさん)

⚾山田龍哉 所属チーム〖※進路不明・未定。〗☞日本体育大学(2018年  4月)(※更新お願いします。・・・) ポジション〖※現在。〗☞内野手(※日本体育大学(硬式野球部)・メンバー紹介。)(※追加お願いします。・・・)

C
C

早稲田 玲生(引退)

 1年 176cm80kg 左左   (引退)  

球速
138km/h
遠投
100m
50m走
6.7秒
評価数
0
点数
0点

2年時に138キロも冬のトレーニングで「150キロを目標にやってきた」と話す。

最新のコメント: 2019-06-08 06:03:44 (ゲストさん)

⚾早稲田玲生(わせだ・れお) 出身都道府県☞山口県(※長門市出身。)(※追加お願いします。・・・) 所属チーム〖※進路不明・未定。〗☞日本体育大学(2018年  4月)(※更新お願いします。・・・) 身長/体重〖※現在。〗☞178㎝/ 78㎏(※日本体育大学(硬式野球部)・メンバー紹介。)(※修正お願いします。・・・) 球速〖※現在。〗☞141km/h(※修正お願いします。・・・)

C

評価数
0
点数
0点

韓国出身の大型捕手、「日本の大学野球に興味があった」と日本へ留学。 ベンチプレス100kgを楽に上げ、ものすごい打撃のパワーを見せる。


※未承認
評価数
0
点数
0点

右本格派の長身右腕。ストレートボリュームあるね。力強いよ。変化球もまずまずいいよ。制球も安定感あったね。日体大は層が厚いけど、その中でもいいボール投げていた。注目だな。


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
美馬学 2020年4月
濵口遥大 2025年4月
濵口遥大 2017年4月
石川柊太 2025年4月
池田隆英 2021年4月
池田隆英 2017年4月
上沢直之 2025年4月
上沢直之 2024年5月
上沢直之 2024年1月
北間康平 2025年4月
最新の指名予想
8月18日 MCZさん 11%
8月18日 やすーさん 1%
8月17日 アントマンさん 10%
スポンサーリンク
最新のコメント
戸田 光海
スライダーのキレは抜群。ストレートが140キロ台後半を出せれば、有望な投手になる...
水野 匠登
カープ2026
松下 歩叶
カープ
横山 温大
巨人軍来てほしいです
花嶋 大和
千葉予選の怪我をしても打席に立つ執念がとてもかっこよかった。 盗塁を刺せるほど...
美馬 学
楽天 (Iwabuchiさん)
濵口 遥大
1軍に昇格初勝利 (Iwabuchiさん)
木下 鷹大
世界で一番強い投手 メジャー通用する
井上 舜也
甲子園のレーザーえぐすぎ
石川 柊太
日ハム
池田 隆英
田中正義と高校と大学でプレー (Iwabuchiさん)
上沢 直之
日ハム (Iwabuchiさん)
小堀 弘晴
小堀弘晴
横山 温大
プロでももしかしたらやれる可能性だってあるかもしれないし、いけるところまでチャレ...