上背はないがしなやかにしなる腕が特徴で、伸びのある球を繰り出す。 2年秋の六甲アイランド戦では5回1/3を投げて2失点し降板したが試合は敗れた。 3年夏の高砂南戦では3安打13奪三振で完封勝利
評価数 1 | 点数 88点 |
北海道の強肩捕手、鋭い送球で余裕を持ってランナーをアウトにする。 投手としても140キロを超す速球を投げ、打撃でも4番を打ってチームの軸となる。
本日のオープン戦で投げていたけど、ストレートも伸びあり、質のいいボールだった。制球、変化球もよかったよ。名門東芝に入るぐらいだから素材はいいね。NPBあっていい投手じゃないかな? 後はチーム内でどれだけ信頼を得るかだな。
評価数 1 | 点数 92点 |
ストレートは高めが多いが、回転数が2500回転くらいの伸びのある球 ツーシームも139キロで少し動いて面白い
WBSC U-23の決勝に出ていましたが、球のキレが素晴らしい。
巧みに広角に打ち分ける巧打者で、外野手として強肩を見せる。 投手としてはスライダーを中心に投げる。
レベルの高い社会人で、これだけ打つとは。バットコントロールが巧みですよ。身体能力も高そうだし、後は大舞台でどれだけプロにアピールできるかなんだろうけど、NPBあっていい選手じゃないかな?
3年春に急成長、練習試合で145キロを記録し、プロのスカウトも視察をしていた。 三振を奪える球質で注目される。
高校、大学と見てきて社会人ではあまり縁がなかったな。プロいってもいいぐらいの選手だと思っていたけど。ストレートは相変わらず速いよ。練習試合だったけど、打たれていたね。まあ社会人なので、将来性とかないから結果出すしかないけど?ブレークしてほしいね。
戸塚シニア時代はジャイアンツカップにも出場した。 横浜高校では1年生の春から1番セカンドとして出場している。 高い打撃と守備のセンスを平田監督も評価している。
高校1年から慶應義塾の1番に座る好打者。
やっぱりいいバッターだよ、打ちまくっている印象あるのだけれど、NPBに届いてほしいよな。正木、廣瀬に負けないぐらい、いい選手ですよ。指名するべきだね。
ポジションはセカンドで、軽快な動きを見せており、小松勇輝と二遊間を組んでいる。打撃では2番を打っており、2年春の県大会では打率が5割を超えた。またミートが上手で、ボールに逆らわない打撃をできるのが特徴 ...<続く>
青学の1番バッターのイメージがある選手 巨人で活躍している泉口、楽天の中嶋などは頭角表してきたけど、青学時代の個人的な評価なら泉口よりこの山田の方がいい選手だと思っていたな。小柄だけど野球センス抜群だし、NPBまで届いてほしいね。
腕をしならせて投げ、回転の良い球をインコース、アウトコースに配球する 膝を大きく曲げて貯めて投げる。 プロのスカウトも腕のしなりの良さに注目する。
青学のエースで東芝でも主戦投手で実績ならNPBあっていい選手だよ。安定感あるし、なんで指名ないのか?スカウトの好みのタイプじゃないということなのかな?
東京城南ボーイズで138キロを出し注目された左腕。 中学時代はu15日本代表にも選出され活躍した。横浜高校から東芝に進むと故障が重なり、3年目からは外野手に転向した。
本日のオープン戦では見事なホームランを打っていた。守備でもフットワークよかったね。パワーあり、躍動感あり、まあ横高はプロのスカウトから好まれる印象あるので、活躍すればNPB見えてくるのかな?
スリークォーターから、声を上げながら投げられるストレートは威力十分、投げっぷりの良さが光る左腕 中学時代は京都シニアで注目される存在、高校入学後すぐの1年春の近畿大会では智弁和歌山戦でリリーフで ...<続く>
スカウトらしき人が、この選手だろうな見ていたけど?ストレートは140キロ中盤は出るし、制球もいいよ。変化球で空振りとれるし、東芝の主戦でいい投手だよね。後はスカウトの好みということか?小柄なのでその辺がネックになることがあるかもな?実践タイプの投手だし、戦力にはなりそうな投手だよね。
高校の時から追いかけていた栗山くん野球やめたって聞いてびっくりした、ほんとにもっ...