身長が高く、大きなカーブ、スライダーの変化球でバッターのタイミングを外す投球が持ち味。 ストレートは130キロ中盤で、変化球を活かす球という感じだが、これから投げる力をつけてゆけば面白い。 3 ...<続く>
日ハム7位
抜群の右の長距離砲 小学生まではゴルフをしており、ドライバーは300ヤード、ベストスコアは71という注目された選手だった。 しかしゴルフを始める前から「野球ってかっこいいな」と感じており、中学入学 ...<続く>
明治神宮野球大会決勝で創価大の左腕田代から満塁HR 右投両打ではなく右投左打です
1年生で甲子園を経験し、2年時にはチームの中心選手になっている 動きにキレとスピードがあり、打撃も技術が高く、鮮やかにヒットを打つ
秋の神宮大会で存在感を示し通算成績以上に評価されて良い選手
力強いスイングで長打力もあり、また高校1年ながら対応力の並外れたものを見せている。 郡山ボーイズでは30本塁打以上を放ち、ボーイズの日本代表として世界大会で打率5割を打ち準優勝に導いた。 健大高崎 ...<続く>
シュアなバッティングで広角に打ち分ける。 身長は高くないがパンチ力もある中距離バッター。
最高148キロのストレートを軸にチェンジアップやスライダーを織り交ぜて三振を奪う。いつでもストライクが取れる制球力を持ち、ゲームメイク能力が高い。打者との駆け引きも上手い投球術も〇
闘志あふれるピッチング❗
左腕から力強いストレートを投げ、打撃での振りがシャープで、外野の頭を越す打球を打つ。
150キロ前後出し、変化球、制球もいい。ボールの内容ならNPBクラス。いい投手だけどどう評価されるかな?
高校通算20本を越す長打力があり、強打者・田村の後ろを任される。
最近の大会でも一発放ったスラッガー。守備が良くなればプロいけるぞ
右のサイドから145キロの速球を投げ、シンカーなど多彩な変化球も操る。
高校時代から評判の投手で高校時代は何度か見て、大学では初めてだったけど、まあ強豪大学のエース的存在なのだろうから将来的にも期待される投手なのだろうとは思うけど、ストレートは球速表示ほどの凄みは高校時代も大学でもかんじないのだよな。縁がある投手なので頑張ってはほしいね。
181cmの右腕投手で、高校3年3月の徳島大会・生光学園戦でリリーフ登板し、最速149キロを記録した。 12球団のスカウトが視察をしており、OBの巨人・水野スカウト部参与も「将来が楽しみ」と評価して ...<続く>
怪我が多く大成しないかも…。 コントロールも悪く好不調の波も激しい。
2年夏前に154キロを記録。やや動く球を投げ、スライダー、カーブ、カットボール、スプリットで討ち取るスタイル。 小学6年にして最速129㎞を誇り、長崎を離れ明徳義塾で鍛え上げた3年間で最速146 ...<続く>
ストレートは速いね。制球は暴れること度々あるね。素材はいいのだろうけど、大学での実績いかんかな?野球の名門出身なので、野球頭はあるのだろうね。
ガッシリとした体から148キロの威力十分の球を投げる投手。ストレートを低めに投げ、フォークボールの落差も大きく空振りを奪える。ただし、高めに棒球もあり、それを減らしたい。 3年春にセンバツで優勝 ...<続く>
1年生で181cmから135キロの速球を投げる期待の大型左腕投手。 1年夏の小松工戦では135キロのストレートを軸に6回1/3を投げて3安打7奪三振1失点の好投
130キロ後半の速球にチェンジアップ、スライダーで三振を奪う投手。 入学時は130キロくらいだったが、3年春に最速で143キロを記録し成長している。
ストレートとカットボール、スライダーで三振を奪える投手。 3年夏の茨城大会決勝では、常総学院を2点に抑えて勝利し、甲子園出場を決めた。 大阪出身だが、プロに近づくからと、誘いを受けた鈴木監督の ...<続く>
何度か見てるけど、やはりいいね。オープン戦だけど、日本通運相手に安定したピッチング内容で抑えていた。価値あるね。ストレートは140キロ中盤が多いけど、伸びありスピード感あるよ。変化の大きいカーブは空振りとれるし、いいボールだよ。制球も暴れることもなく、わるくない。ボールの質ならドラフト上位候補者の投手だよ。後は公式戦とかで結果だせば指名されるべき投手だね。大注目だよ。
球のキレの良い投手で、2年秋は千葉第3代表決定戦の千葉英和戦で7回4安打1失点の好投を見せた。 球速アップを図りたい。
大型の右のスラッガーとして盛岡大付の3番を打つ。破壊力ある打撃をチェックしたい。
北海道の強肩捕手、鋭い送球で余裕を持ってランナーをアウトにする。 投手としても140キロを超す速球を投げ、打撃でも4番を打ってチームの軸となる。
やはりいいよ。ストレート威力あるし、変化球の切れもいいね。大卒2年目か?プロでいいレベルの投手だ。
戸塚シニア時代はジャイアンツカップにも出場した。 横浜高校では1年生の春から1番セカンドとして出場している。 高い打撃と守備のセンスを平田監督も評価している。
ドラフト目線で社会人で一番良い内野手、昨年指名されると思った 高校時代から高い打撃センスと二塁をメインに一塁と三塁も守りオールドルーキーとして阿部寿樹や福永みたく貢献できそう
ストレートは高めが多いが、回転数が2500回転くらいの伸びのある球 ツーシームも139キロで少し動いて面白い
バランスが良い ストレートもう少しスピードが欲しいが制球力とのせめぎ合い。変化球の制球力、低めに決まればなおよし
強肩強打の捕手、打てる捕手としては大学屈指の選手。
梅野坂本の後継者に。
日ハム三位