名古屋たちばなの右腕。175cm75kgの均整の取れた体格から安定した投球を見せる。 ストレートはやや動き、しっかりと低めにコントールできる。 変化球も小さく動く球を中心に精度が高い。
球速もありキレのあるストレートが魅力の左腕、変化球もチェンジアップが有効で空振りも奪える
本格派左腕として1年時から期待されている投手 先輩のように球速がどんどん増してゆけば、3年時には注目投手に
中学時に軟式の全国大会で2勝を挙げた投手。縦に角度のあるストレートと、大きく滑るスライダーが抜群。こんご更に成長してゆきそうだ。
管野2世ですね!
130キロ後半を投げる本格派右腕として将来が期待される。
駒大とのオープン戦で投げていたけど、ストレートも伸びあるし、変化球、制球もまずまず。いい投手だったよ。
本格派オーバーハンド右腕で、2年時に143キロを記録するパワーのある投手。
オリックス入りですよ!
長身左腕投手で角度のある球を低めに集めて打ち取る。
50m5.8秒の俊足外野手、3年夏野初戦でランニングホームランを記録した。
走塁技術と速さを買われ、大学日本代表に選ばれた逸材。 左右に打ち分ける打撃技術、俊足を活かした外野守備も光る。 個人的には代走が心もとない中日ドラゴンズから指名されてほしいと考えている。
がっしりとした身体から、投げ下ろすストレートは力強い。 パワーあふれる打撃も見せ、投打に来年の注目選手。 2年春の3位決定戦で早鞆を完封、1-0で勝利した。
確実に3年でエースになれる逸材コントロールがよい 2年秋の新チームでエースとして投げ、仙台東戦では9回6安打16奪三振3失点で完投勝利。
東邦の森田監督が関根大気(横浜DeNA)よりもいいと評価する。 遠投100mの強肩と俊足を持つ遊撃手で、1年秋は1番バッターとして打率.458を記録、3本塁打を放った。
大学時代もだったが守備的に指名は厳しい 高校時代から打撃センスは悪くないけど
最速144キロの速球を投げ、粘りの投球もできる。 力のある打撃も注目される。 兄は2016年DeNAドラフト5位の細川成也選手。「弟と言われるのは嫌ではないけど、自分で紹介されたい」と話す。
ぜひベイスターズへ
185cmから140キロ中盤の速球を投げる右腕 強い腕の振りができ、芯がしっかりしているフォーム。
浅井選手は、プロでも即戦力となる逸材です。体は出来上がっており、150後半はストレートのびるでしょう。
津シニア出身。小学生時にはソフトボールで日本代表の経歴を持つ。平塚学園では1年秋から投手・一塁手で出場。投打共に期待の選手。
来年のドラフトで絶対に髙島に続こう
大学から投手を初めて左から146キロの速球を投げる。
来田選手のように打席で低く構え、基本的にセンター方向に強い当たりを放つ。外角はレフト方向に強くはじき返す。 インコースも強く振りぬいてライトスタンドに運べるようになれば、ドラフト候補となってくる。
人間的な成長が大きい! ケガのリハビリ期間がプラスに!
2015年 U-15 アジアチャレンジマッチメンバー 羽曳野ボーイズ出身
体は大きくないが最速152キロの力強いストレートと、スライダーで投球を組み立てる投手。
ボーイズ日本代表の4番打者。 東海中央ボーイズでは中2から学年が一つ上の印出(中京大中京)を差し置いて4番を任されており世代最強スラッガーと呼ばれることもあった。 大阪桐蔭に入って出場機会は限られ ...<続く>
143キロのストレートは伸びがあり、得意のチェンジアップが非常に有効で空振りを奪える。
僕も瀬田南なので頑張って欲しいです。
真面目で性格が良くて優しい!