スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

2020年度

C
C

山本 竜生(引退)

 7年 186cm85kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

スイングが鋭いバッティングが良い外野手

最新のコメント: 2016-06-09 22:17:03 (ゲストさん)

パワーや力強さはあるが荒い。アベレージが低い

C
C

横山 竜也(引退)

 6年 174cm70kg 左左   (引退)  

球速
140km/h
評価数
0
点数
0点

上宮太子の2枚左腕のひとり 2年時には5回参考ながら完全試合も・・・

最新のコメント: 2018-01-14 17:32:02 (ゲストさん)

三年春季リーグのピッチングは圧巻。 秋は良くなかった。再び輝きチームの勝利に貢献したい。

C
C

渡部 生夢(引退)

 7年 168cm80kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

小柄だが旭川実業時代は4番捕手としてチームの中心として活躍

最新のコメント: 2016-06-17 10:57:23 (ゲストさん)

渡部生夢(わたなべ・いくむ)選手の出身地(都道府県)が表記されていませんが、〔北海道〕です。リンク追加をよろしくお願いいたします。 渡部生夢(わたなべ・いくむ)選手の出身(高校)が表記されていませんが、〔旭川実業高校〕です。リンク追加をよろしくお願いいたします。 渡部生夢(わたなべ・いくむ)選手の身長/体重は現在、〔168cm/ 80kg〕です。修正をよろしくお願いいたします。 渡部生夢(わたなべ・いくむ)選手の表記が現在、(東農大北海道オホーツク)になっていますが、〔福島ホープス〕です。修正をよろしくお願いいたします。

C
C

渡里 晃生(引退)

 6年 176cm70kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

2018年侍ジャパン大学野球選手の候補の1人です。 4月10日の龍谷大戦では二塁打を打っています。 そして、ホームランも軽く打つ男だ!!!!


球速
144km/h
通算本塁打
26本
50m走
5.8秒
評価数
1
点数
100点

体にバネがあり身体能力が高い選手 2年秋まで130km/h中盤だった球速が、「力を抜いて腕を振り、体のしなりで投げる」ようにして春には144km/hを記録した。


評価数
2
点数
0点

九州共立大出身の内野手。 小柄だがフルスイングの打撃が魅力


評価数
0
点数
0点

制球が抜群で勝利への執念も強い投手。 2年秋の秋季関東大会で東海大甲府打線を4安打完封、打撃でも2回にタイムリー、7回にはスクイズで2打点を挙げ、2-0で勝利した。


評価数
0
点数
0点

柔らかくて鋭いスイングから放つ長打が魅力の能力が高い強打者!


評価数
0
点数
0点

野手としてはショートからファーストへの安定した送球や、強肩を生かした守備が特徴 投手では130後半の速球とキレのある変化球を投げ込む 打者では類い希なセンスとパワー、走力、勝負強さを兼ね備えた今後 ...<続く>


評価数
0
点数
0点

小柄ではあるが投手や外野手とフル回転 打率も高い巧打者

C
C

遠藤 稔(キャプティ)

 5年 176cm61kg 右右   チーム選手一覧  

球速
140km/h
評価数
0
点数
0点

躍動感がありストレートに勢いを感じる


球速
135km/h
評価数
0
点数
0点

キレが良い球を投げるピッチャーだよ。


評価数
0
点数
0点

中学3年の夏に「野茂ジャパン」15人の一人に選ばれ、米国遠征に参加した。 期待の新人として1年生大会(若駒杯)後はAチームに所属。現在はリリーフとして登板することもある。得意とするのは打者を惑わせる ...<続く>


球速
138km/h
評価数
2
点数
92点

第88回センバツ高校野球に3年連続9度目の出場となった八戸学院光星(青森)は2回戦で龍谷大平安の先発に和田悠弥投手(3年)を起用し6回途中2失点と力投。仲井監督は「和田は合格点をあげられる投球」と語っ ...<続く>


球速
143km/h
評価数
9
点数
91.1点

2018年春季リーグ戦で新人賞受賞している。 スライダーのキレが良く空振りを取ることが多い。 スタミナもあり、1試合を投げ抜く力もある。

最新のコメント: 2021-06-28 10:13:54 (ゲストさん)

天皇賜杯東京都予選では最優秀選手賞を受賞した


評価数
0
点数
0点

運動センス抜群で走攻守三拍子揃っている能力が高い選手


評価数
0
点数
0点

一年秋から正捕手。 三年春は怪我のため試合不出場


評価数
0
点数
0点

3年夏の静岡大会で打率.444、2本塁打を記録した。 甲子園では初戦で秀岳館に敗れたが、6番セカンドで出場し3打数1安打1四球。 国士舘大への進学が決まった。


評価数
0
点数
0点

1年生ながら昨夏の岐阜大会で背番号9を付け、試合経験が豊富だ。思い切りの良いスイングが最大の持ち味で、広角に打ち分ける器用さもある。8日の練習試合では適時三塁打を放つなど、順調な仕上がりを見せた。


通算本塁打
48本
遠投
110m
50m走
6.5秒
セカンド送球
1.9秒
評価数
0
点数
0点

三拍子揃った天性のセンスマン。 広角に打ち分けることが彼の魅力。 また体重では他の選手に劣るが長打力はピカイチ。 守備面ではキャッチャー、サード、ファースト、レフトと内外野守ることのできる選手。


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
髙橋龍成 2025年4月
髙橋龍成 2022年4月
鈴木丈 2023年4月
鈴木丈 2020年4月
森口博喜 2024年4月
森口博喜 2021年4月
新里塁 2024年4月
新里塁 2021年4月
鈴木駿之介 2023年4月
鈴木駿之介 2020年4月
最新の指名予想
8月22日 MCZさん 11%
8月22日 やすーさん 1%
8月21日 andangyonさん 5%
スポンサーリンク
最新のコメント
高橋 大喜地
初戦負けとか関係なくねえか?いい投手だよ。
高橋 大喜地
大喜地選手強いですよ{甲子園1回戦負けだけどW}
横山 温大
ここまで努力が積み重ねられるのもある種の才能だろう。大学で木製バットになると難し...
高橋 大喜地
愛知県の野球のレベルの低さを、まざまざと見せつけたな甲子園初戦敗退
石鍋 陽向太
新人戦で2試合に登板 1回戦では、参考記録ではあるが5回ノーヒットノーランで、...
高橋 大喜地
甲子園初戦敗戦だけを見て弱いと言うやからこそ、心が弱いよ。 一回勝負だからね、...
髙橋 龍成
Iwabuchiが作ったこれは中日ドラゴンズ (Iwabuchiさん)
鈴木 丈
Iwabuchiが作ったこれは東京ヤクルトスワローズ (Iwabuchiさん)
横山 温大
打撃センスの塊。左手のハンディなど関係ないと思わせられるような打撃を見せてくれる...
後藤 大輝
県内大学進学予定
村上 宗隆
幼稚草
村上 宗隆
トンネルサンキュー
今関 康敬
夢の舞台で活躍してほしい
宮坂 厚希
心技体を兼ね備えた選手、プロの世界での活躍を期待したい。