物怖じせずに味方を鼓舞する気遣い型のキャッチャー、上級生を強気にリードし二松学舎念願の甲子園初出場を1年にして果たした 1年生の5月から正捕手。1年夏の東東京大会決勝の帝京戦で3点差の7回1死1 ...<続く>
1年春の大会に出場し、一本足打法で3安打4打点を記録した。 1年秋からは不動の4番として高校通算40本塁打を記録している。 3年夏の甲子園は3番清宮幸太郎の後の4番として活躍し、ベスト4進出に貢献し ...<続く>
都市対抗野球、全打席ノーヒットで更に最終戦でもスタメンで起用するのは何故?だ。
強肩強打で能力が高い
強肩でパワーあり、いい選手ですよ。本日ホームラン2本打ってました。三高、日大かよく見るチームだけど、いままであまりピンとこなかったな?プロあってもいいんじゃないかな。
能力が高いキャッチャーです
2022社会人野球ベストナイン惜しかったですね。来シーズン益々の活躍を期待しています。 頑張ってください。
とにかく振る選手、大振りだがそれを貫く。 それでも逆方向にもっていく。 これを続けて対応力が高くなったら、面白い。
走攻守、全てに優れたオールラウンドプレイヤー。 天理高校では、2年春から一塁手でレギュラー。生駒戦で、公式戦初ホームランを記録。 2年秋からは、主将・捕手としてチームを引っ張る。
結局くじ引きだな。浅野、矢澤、曽谷だけどな。
抜群の打撃センスを誇り巧みなバットコントールと鋭いスイングから広角に力強い打球を放つ能力が高い強肩強打のキャッチャー
目、肩、腰に注目
日大三では吉永健太朗投手とバッテリーを組み、夏の甲子園で優勝した。 大学では1年秋に13試合にマスクをかぶるも打率は1割を切った。2年秋以降は出場機会も減っている。
攻守にレベルが高い強肩強打の捕手! 中学時代には投手としてマウンドに上がる事もあり力がある球を投げる能力が高い選手!
文星芸大附時代の3年春の大会で3本塁打を放ち注目された捕手で決勝戦で盗塁を3度刺し肩の強さも見せた。 専修大学に入学するもすぐに右肩の手術を受け、練習開始は11月からとなった。2年春には国学大戦 ...<続く>
高校時栃木県大会夏の大会握りミス以外セカンドに投げたらアウトは凄かったです! 春の県営で売ったホームランは感激でした!
強肩強打の捕手で智弁学園では岡本和真と共に春夏の甲子園出場。 大学でも1年秋からスタメンマスクを被り、明治神宮大会初戦は7回コールド完封のリードに3安打2打点と活躍見せた。
チームトップの11本塁打、秋季大会は6番ではあるが他のチームなら4番を打てる 近畿大会では立命館平安の投手からバックスクリーンへのホームラン、大阪大会でも高校野球発祥のローズ球場の高い外野ネットを ...<続く>
佐野日大高校出身の捕手で、セカンドまでの送球は1.88秒を記録する強肩捕手。 大学3年春は骨折のため出場はなかったが、4年春は正捕手としてマスクを被ると、東洋大戦ではリーグ1号ホームランを放った。 ...<続く>
今年こそ指名あるか?
セカンド送球1.9秒台、1年夏から4番を打つ強肩強打のガッチリとした体格のキャッチャー
明治安田生命は辛坊して使い続けるべき、捕手としては片葺(日本製鉄鹿島)に近い実力を持ち、打撃では高校、大学と勝負強い打撃があり、クリーンアップが打てる‼️使ってなんぼの選手‼️長打と強肩が魅力で気持ちが強い‼️
打撃では状況によって単打、長打を打ち分けられる。 どのコースも対応できる能力を持っている。 積極的な打撃思い切りのいいスイングをしている。 守備ではセカンド送球のスピード、フットワーク 投手の ...<続く>
今は社会人リーグ所属の日本ウェルネス東京に所属していて、JABA大会では、JR東日本戦では全盗塁を阻止し、JR東日本の選手の糸野選手を1.73秒をたたき出すなど、守備のスキルが抜群。 大学では、投手があまり良くない中でも抜群の配球や、ストップなどで、幾度となくピンチをしのいでいました。 打撃ではインコースのさばきや、流し打ちなど小技もつかえるユーティリティのバッティングセンスの持ち主です。 プロではキャッチャーが固定してないチームなどが多いのでそこで選ばれ使われるのが本望です。
1年生の春からリーグ戦に出場し、DH賞を獲っている。 2年生になってからは、4番捕手として出場し、とてもチャンスに強いように思えた。粗削りながらも打撃・守備もこなしているいい選手だと思った。上のステ ...<続く>
インサイドワークの良さと強気なリードが光り、セカンド到達タイムも2秒を切る強肩。
善武士とバッテリーを組み2年秋に熊本県大会初優勝を果たした九州屈指の強肩捕手 5月に行われた熊本・沖縄親善試合では好投手・赤嶺祥吾(糸満)から本塁打を含む5打点と爆発 セカンド送球2秒 ...<続く>
強肩強打の能力が高い捕手
打撃フォーム改造して安定感が出てきた。
日体大を4季ぶりの首都大学リーグ制覇に導いた攻守に冴える強肩強打の捕手、主将を務める 3番捕手として出場し持ち前の勝負強い打撃と巧みなリードで優勝に貢献、自身2季連続となるベストナインと最高殊勲 ...<続く>
スカウティングレポートがそこまで評価してなかった。