体は大きくないが142キロを記録する。 広陵の右腕。172cmとやや小柄だが技巧派投手として春の主戦を務める。高尾響に似た投球フォームから最速144キロの速球を投じる。角度と馬力で攻める。
ミート力抜群で長打も打てるセンスの塊。俊足を活かした走塁、守備にも定評あり。
1年生から背番号1桁、怪我で長期離脱したが復帰後メンバー入りしたところを見るとリハビリ、練習へ真面目に取り組んでいる選手 大学での活躍も期待!!
1年秋に広陵のショートに入り、高い守備力を見せた。 打撃は2割台で磨いてゆきたい。
中日と相思相愛
如水館の超大型右腕。187cmの長身から最速144キロの速球を投げる。大化け必至の逸材で、本格派右腕トリオの一角。
タフなエースで球数を多く投げても安定している。2年秋には140キロに到達しており、コントロールが良く内外角に制球された球を投げ、得意のフォークボールで三振を奪う。 ランナーを背負っても落ち着いた投球 ...<続く>
大宗和響選手のフォームめっちゃいい 最初は安定してなかったけど7回から安定しておさえていた
崇徳の遊撃手で主将。173cm72kgの標準的な体格ながら、三遊間最深部からドンピシャの送球を見せる守備力と広角打法を兼ね備える。俊足強肩に巧打の注目遊撃手。右投左打。
山陽の右腕エース。最速144キロの直球を投げ、好調時は140キロ台中盤に達する。昨夏の経験者としてブレない投球を見せる。
あのインコースはすごかった
盈進の右腕エース。181cm80kgの大型投手。球持ちが良く打者の手元で伸びる直球をコーナーに散らす。カットボールが切れ、新基準バット泣かせの投球。右投左打のクレバーな好投手。
長打力が魅力のスラッガー。ノーステップに変更したことにより確実性も増した。内野の守備も堅実。1年の秋から3番を任され、2年の夏は出塁率をかわれ1番を打った。 近大福山の内野手。178cm88kg ...<続く>
将来性に期待
規格外の体格から繰り出される飛距離、打球速度が魅力のスラッガー。1年夏から4番。 近大福山の大型捕手。185cm92kgの超重量級ながら繊細なコンタクト力が最大の魅力。逆方向へのツボを持つ左の強打者 ...<続く>
練習試合でホームラン2本、2塁打ほか打ちまくっていました。構えが大谷っぽく変化。
神辺旭のエース右腕。140キロ台中盤まで球速アップし、好調時は145キロに達する。フィジカル強化が実を結ぶ。
瀬戸内の右腕。インステップから140キロ超の速球で押す投球スタイル。永田利則新監督の下で成長を見せる。スライダー、カットボール、カーブ、フォーク、チェンジアップなど変化球も多い。
武田の右腕。ブルペンで最速149キロを計測し、外野守備でも爆肩を披露する身体能力の高さが魅力。好調時は140キロ台中盤に達する。
英数学館の左腕。168cm74kgと小柄だが、最速139キロの速球を投げる。春の中国初戦で先発し踏ん張りを見せた。左投左打。
2年生で南陽工のエースとして、夏の山口大会で優勝し甲子園出場に貢献した。 打撃でも5番を任されている。 南陽工のエース右腕で四番打者。180cm80kgの恵まれた体格を持つ野球センスの塊。最速14 ...<続く>
阿部くんにはすごい才能があるプロに行って歴史上1番伸びるのは彼だ!
南陽工の主将で遊撃手兼投手の二刀流。169cm68kgと小柄だが、野球を知り抜いた申し子と評される。940グラムの木製バットを駆使して左右に快打を連発し、鋭い野球観でノーサインの本盗も仕掛ける。昨夏の ...<続く>
柳井学園の大型左腕。140キロを突破した県内最速左腕で、高いポテンシャルが光る。ハマれば快投もあり得る。
下関国際のエース右腕。178cm78kgの標準的な体格から最速143キロの直球を投げる右投左打の投手。スライダー、チェンジアップを織り交ぜ、コントロールは歴代一番と評される。1年時からマウンド経験を積 ...<続く>
コントロール抜群、ランナー一塁の時の牽制能力が高く盗塁をさせない
秋の大会での気迫溢れピッチングが印象的 宇部商の右腕。176cm72kgの標準的な体格。父は1998年夏の甲子園でサヨナラボークをした元宇部商投手の藤田修平。140キロ超の剛腕で、キレのある投球 ...<続く>
中日のホームランキングも、たった34試合の村上くんに、あっさり抜かれました