140キロ台のストレートで打者のインコースを攻めていく投球ができる
小柄だがバネのあるフォームから130キロ中盤から後半の速球を投げる。 スライダーとのコンビネーションで打ち取る。 高校3年夏は26回2/3を投げて自責点1、防御率0.34の投球でチームを甲子園 ...<続く>
俊敏なショートの守備は、守備範囲の広さであっと言わせるプレーも見せる
身長が高く、縦の大きなカーブが非常に有効で、それを見せた後のストレートがズバン。
2年夏の東海大甲府戦で良いあたりの2ベースヒットを放ち、秋から3番打者 プロのスカウトもその素質を評価し、視察をしている。
高校3年で141キロ右腕として注目 学力も優秀で、医学部に進むか、東大で野球部に入部するかで悩んでいると話す。
恵まれた体格から高校2年秋に139キロを記録、3年夏までに145キロを目指す。 大学に進学することを考えており、将来的にプロ入り、150キロで侍ジャパン入りを目指す。
140キロを越す速球を投げる投手で、2年秋は肩痛でベンチ入りから外れているがポテンシャルが高い。
高校2年春の時点で139キロの速球などで、公式戦でも好投を見せている右腕投手。
俊足強肩の外野手で、打撃も2年秋に打率.444とセンスがある。 2番打者として出塁や進塁打など期待ができる選手
鳴門渦潮の3番ショートで出場し、徳島大会は16打数6安打に1本塁打を放った。 出場した甲子園では早稲田実戦で3打数1安打2三振で初戦敗退した
長打力のある右のスラッガーで、どっしりと打席に立ち、投球に押されずにしっかりと弾き返す。
抜群の強肩の外野手で、3年春のセンバツでも外野から三塁へ素晴らしい送球を見せた。 打撃はまだ課題がある。
フォームのバランスの良い投手で、2年時からエースとして投げている。
伸びのある真っ直ぐ、キレのある変化球を変幻自在に扱いコーナーに決めることの出来るハイクオリティーな投手。追い込んでからのチェンジアップは九国の田端のチェンジに匹敵する。長い腕を生かした打撃も売り。
身体はまだ細いが141キロを記録する投手で、先発、リリーフでチームを支える。
大阪桐蔭ではセカンドを守り、チャンスに強い打撃を見せている。 松井稼頭央の再来と言われる中学No.1の天才 小学時代から広島の神童と恐れられ、U-12日本代表でも活躍。
恵まれた体で長打力があるが、足も速く能力が高い。
体は大きくないがスイング力はスラッガータイプで、その長打力に目を見張る
宮崎日大のエース、まだ線が細いが角度もあり、緩急をつけて投げる。
素晴らしい