東海大相模の内野手。上位打線の一角として、横浜に負けない打力でチームを引っ張る。
東海大相模の内野手。170cm82kgの体格ながら、聖地の富山商戦で一発を放つパンチ力を持つ。甲子園出場経験あり。
東海大相模の3年生左腕。175cm80kgの体格から安定した投球を見せ、投手陣の層を厚くする。
東海大相模の力投型右腕。福田不在の期間に成長し、投手陣の層を厚くする存在。
体は大きくないが2年で144キロを記録する。ビュッとくるストレート 桐光学園の左腕エース。173cm79kgの均整の取れた体格で技巧派。最速143キロをマークし、昨夏も登板経験がある。
サイドというかスリークォーターから力強い質のいいストレート投げますね。変化球に磨きをかければ県を代表する投手になれますね。注目の投手になりました。
日大高の左腕で投打の中心。130キロ台後半の直球に変化球を織り交ぜる。打撃でも中軸で長打力があり、足も速い二刀流。
立花学園の外野手。172cm72kgの体格ながら、横浜・織田から一発を放つなど成長著しい強打者。
横浜隼人の大型外野手。185cm85kgの恵まれた体格で、大砲として期待される強打者。
横浜隼人の右サイドハンド。最速141キロと力強いボールを投げる。
2023秋季大会では、2回戦の舞岡戦から4回戦の橘戦まで3試合連続でサードとして出場した慶応の4番打者。 慶応の大型内野手。181cm88kgのがっしりとした体格を持つ強打者。強い打球を放ち、打 ...<続く>
相模原シニア出身。MCYSA全米選手権大会日本代表。平塚学園では公式戦にも出場するなど今後の成長に期待の選手。
神奈川県2023夏ベスト100プレイヤー!
海老名南シニア出身。平塚学園では公式戦にも出場するなど今後の成長に期待の選手。
打撃がよい
三浦学苑の主将で遊撃手。177cm66kgと軽量ながら攻守のバランスに優れる。柔らかみのある打撃に堅実な守備を誇り、足も速く3拍子そろった好選手。バッティングも守備もクセのない動きが特徴。同じショート ...<続く>
三浦学苑の2番手右腕。182cmの長身から力のある直球を投じる。
長身左腕として注目されている。 高校入学時は球速122キロだったが、2年秋までに139キロを記録すると、2年夏から冬までに体重を7kg増やして81キロにし、3年春に140キロに到達した。 プロ ...<続く>
2024春季大会決勝の東海大相模戦で完投し、42年ぶりの優勝に導いた右腕。
アーム投げぽいのが気になるが山本の様子から気にしないで良いかも知れない。先々の選手
遠投110mの強肩捕手 リード光る 武相の正捕手で扇の要。174cm75kgの均整の取れた体格。U18日本代表候補に選ばれた実戦型捕手で、評価の高い守備力とスローイングの精度・安定感が光る。打撃で ...<続く>
湘南工大付の大型右腕。185cmの長身から力のある球を投げ、第三シードのマウンドを守る。
高校2年春の白山戦で10回タイブレークまでを投げて2失点に抑え、18奪三振を記録した。 3年春には桐光学園戦で105球無四球で9回5安打1失点(自責点0)で完投するなど、球速は130キロ中盤から後半 ...<続く>
かなりいい投手ですよ。ストレート延びあり、強豪桐光学園のバッターを押し込んでいた。変化球、制球もまずまずいいね。見てよかった。是非高校卒業後も続けて、NPBも可能な投手になってほしいね。いい投手ですよ。
藤嶺藤沢の右上手投手。140キロ前後の直球に5種類の変化球を持つ技巧派。
いやいや、それ兄貴やんけー! 本人は西野脩哉ですよ!!