松山の2年生捕手。兄の兼梧とツインズバッテリーを組む。攻撃でも中軸で打線を引っ張る。
西武台の2年生外野手。田代と2年生コンビで輝きを放つ。上位打線でかき回す。
平塚シニア出身。平塚学園では公式戦にも出場するなど今後の成長に期待の選手。
瀬谷シニア出身。平塚学園では公式戦にも出場するなど今後の成長に期待の選手。
左右広角にホームランが打てるスラッガー
埼玉栄の2年生投手。右の本格派でストレートかなり延びあったよ。山村学園に打たれていたけど、好素材の投手でした。楽しみな投手です。
東邦高校出身で2年生でレギュラーとっている。いい選手ですよ。バッティングいいよ。
東京国際大学で勝ちゲームの最後に出てきた投手だけど、かなり伸びのあるいいストレート投げていたよ、本日の球場はスピードガン表示がなかったけど、ボリュームあるね、変化球の曲がりも大きく、空振りをとれるボー ...<続く>
本日の試合も投げていたけど、やはりいい投手だった。球速表示が出にくい大宮公園球場で140キロ台前半ぐらいだけど東京ドームや神宮なら+5キロぐらいだろうから140キロ中盤からそれ以上だろうね。変化球もいいし、暴れるタイプではないので計算できる投手じゃないかな?東京国際大学はここの所、投手がNPBに届いているからな?この投手も面白いよ。期待したい投手だよ。ここのリーグは今年創価大学の立石選手がドラフトの超目玉だし、リーグ全体のレベル上がっている。杏林大学や駿河台大学も強くなってきたし、好素材の選手いるんだよね。
慶応との練習試合で投げていたけど左のサイドから力強い切れのあるストレート投げていたよ。変化球もよかったね。面白い存在の投手だったよ。このタイプの投手は需要あるから長く続けてほしい投手だよね。注目の投手 ...<続く>
130キロのストレートとキレのあるフォークが魅力
球速はこれから。 制球が課題。
パワーがあり、スィング鋭い。東都3部では抜けている存在の選手です。2年生なので、これからかなり楽しみな逸材ですよ。
日大三高校時代、兄はJR東海で活躍中の河村唯人に続き甲子園出場
盛岡大付高校時代、甲子園出場なし
学校法人八千代学園/八千代松陰高等学校出身
巧みなバットコントロール ミート力
尚志高校時代、2021年夏にエースナンバー
藤代高校時代、甲子園出場なし
専大松戸高校時代、2021年春夏甲子園出場
弟も浦和学院高校の捕手 外野手 内野手 投手もこなす長廻祐大を持つ
国学院栃木高校時代、控えで夏の甲子園出場
素晴らしい