富山国際大付の外野手。175cm85kgのがっしりとした体格で力強い打撃が持ち味。
スピード感あふれる俊足の遊撃手
桜井の捕手。168cmとやや小柄だが巧みなリードでチームを支える。
左の長距離打者鋭い打球を放つ。 投手としても140キロを投げる。 走攻守がレベルが高い。
東大bチームとの練習試合で投げていた投手。背は高いね。右のスリークォーターぎみから力強いストレート投げていました。140キロは出ていたみたい。変化球もよかったし、いい投手でした。いる所にはいるんだよね ...<続く>
県下ナンバーワンの進学校だけど、こんないいピッチャーもいるんだ。ここぞというときは140km/h近い真っ直ぐを投げるし、四死球もほとんど出さない。 フォームも力感が良い意味で感じさせず、また味方がエラーしてもキレたり腐ったりしない。素晴らしい逸材だと感じた。上のステージでもぜひ野球続けてほしい
ストレート伸びが強く、緩急つけるフォークも投げます。7球種(ストレート、フォーク、スライダー、カーブ、スプリット、ツーシーム、シンカー)です。一度足を高くあげて、4秒を数えてから投球します。中学校では ...<続く>
北信越地区の出場枠『2』から『3』にしてください。...
1年で130キロ後半の速球を投げる。フォークボールが特徴で落差がある。 星稜の右腕。故障から復活し、最速140キロ台後半の速球を投げる。昨年のセンバツで好投し、甲子園で完封の実績がある。
選抜準々決勝で完封! 最速143キロ
中学時代のショートの守備でNO.1の呼び声が高かった注目選手。 打撃に力があり1年秋の公式戦でもホームランを放っている。 星稜の内野手。中学時代のポジション・遊撃に戻りソツなくこなした。振り切るス ...<続く>
中学から有名だった
3年冬に急成長を見せており、春の小松高校戦で9回6安打10奪三振2失点で完投勝利。
体ががっしりしているが50m6.0秒の足があり1番を打つ選手。 高校3年春の小松大谷戦では1番で出場し、レフト場外への2ランホームランを放つと、その後はセーフティバント2つを決めたあとに、ライトオー ...<続く>
高校2年夏に、横浜高校との練習試合で144キロを記録し、秋のくまのベースボールフェスタで146キロを記録した。
高校2年秋の金沢大付戦で公式戦初登板し、5回9奪三振で参考ながらノーヒットノーランを達成した。 コントロールとテンポよく打ち取る投球が持ち味
183cmの左腕投手で高校入学時から注目されている投手。 1年で141キロを記録しており、3年時にどれだけ成長しているのか注目したい。
ライデル巨人に行けて凄く喜んでたね
体は大きくないが俊足とパワーがあり、力強いスイングで鋭い打球を飛ばす。 中学時代は白山リトルシニアで全国大会にも出場。
打率5割で昨秋北信越4強に導く 小松工の主将で3番外野手。178cm83kgのがっしりとした体格。選球眼よく、チャンスで確実に仕留める能力が高い無類のクラッチヒッター。数値以上に好機に放つ貴重な一打 ...<続く>
左腕投手が育つ丹生高校で、2年生で130キロ後半を記録する期待の左腕
今春県準優勝に押し上げた扇の要 福井工大福井の主砲捕手。173cm85kgのがっしりとした体格で投手陣を支える。「秋よりコンタクト率が上がった」と自水健太監督が認める成長株。チャンスメーカーがいかに ...<続く>
1年の春から工大福井のショートを守る選手で、センスの高さ抜群 福井工大福井の主将で正遊撃手。170cm68kgの均整の取れた体格。1年夏からスタメン出場し、小針との二遊間を中心に堅実な守備を誇る。難 ...<続く>
2023年から福井工大福井高校
2年まで控え捕手だったが、3年春にマスクをかぶると11打席連続出塁など打撃で力を見せた。 二塁送球1.8秒台の強肩が注目されるようになり、2年秋は公式戦で1本塁打、練習試合で4本塁打など長打力も増し ...<続く>
神宮大会のホームランは見事だった。肩もいいし、パワーあるし、いい選手ですよ。小柄だが注目の選手です。
いやいや、それ兄貴やんけー! 本人は西野脩哉ですよ!!