東海大山形の2年生大型外野手。181cm83kgで強肩強打に積極的な走塁が光る元捕手。圧倒的な身体能力で、秋以降はコンバートも考えられる。打撃の対応力向上が課題。
2年生でこの活躍はこれからもっと期待できる選手。体の大きさを活かしてパワーをどんどんつけていって欲しい。
東海大山形の2年生左腕。押野遥希、金子塁と共に戦える陣容を整える。
体の大きな右腕投手で高校1年で142キロを記録している
日大山形の2年生右腕。140キロ前後のストレートを武器にする。児玉寛大と共に過去最高と評される投手陣の一角。春は調整遅れも夏に向けて調子を上げる。
土田健流は外野手としてもプレイあり 4番としてチームをけん引する
東北文教大山形城北の2年生内野手。成原慎太郎と共に二遊間を担い、来年の注目選手として期待される。
うま
東北文教大山形城北の2年生大型右腕。184cm82kgの恵まれた体格で、最速は130キロ台だが夏そして来年に大化けの可能性を秘めた素材型。マウンドでの立ち姿に大物感が漂い、大舞台のマウンドにも映えそう ...<続く>
鋭い打球を放つ左の長距離砲
夏が楽しみ
強肩に足のある選手。
肩が強く力のある球を投げる投手 2024年4月から聖光学院高校
高校2年秋の福島大会で打率.524を記録、つなぐ2番打者として活躍を見せた。
大型の捕手で肩がある。 2024年から聖光学院高校
一塁左翼あたりにコンバートして、ホームランバッターにする。 もしくは、投手転向
聖光学院の2年生右腕。器用に変化球を操る。春の県決勝で先発し、6回を4安打1失点と試合を作った。
秋季大会の実況で179cm59kgと出ていました。かなり細いですね。 直球はMAX130超えるかどうかで、投げるボールはほとんど変化球ですがとにかくコントロールが良い。 ブンブン振ってくるチームほど術中にハマりやすいでしょうね。
学法石川の2年生内野手で2番打者。166cm69kgと小柄だが、県5試合中3試合でマルチ安打、全試合で四死球をもぎ取るなど出塁率が高い。
攻守ともに野球センス抜群 これからの活躍に期待したい。
球威のあるクロスファイヤーが魅力 変化球の出し入れ、コントロール抜群
霞ヶ浦の2年生内野手。181cm81kgの大型内野手で、2年生ながら中軸を担う。
常磐大高の2年生右腕。175cm82kgのずんぐり体型のパワーピッチャー。中学時代から140キロ超を投じ、1年生ながら昨夏準決勝の先発を任された将来性豊かな投手。
中学で142キロを記録した右腕で、高校でも活躍を期待される。
2年生だが落ち着いた投球で、コントロールが良く、カットボール、チェンジアップをうまく使って安心して見ていられる投手。 佐野日大の2年生右腕。秋ベンチ外だったが春に一本立ち。コントロールが良くて試合を ...<続く>
文星芸大付の2年生左腕。キレのある投球で、130キロ台後半の直球で空振りが取れる。鈴木と2年生バッテリーを中心に無駄な失点を防ぐ。
作新学院の2年生捕手。長打力を備える貴重な右打者で、リード面でもカギを握る。
野獣のような打撃