50m5秒台の俊足選手で、ショートの守備、打撃など三拍子そろった選手。
無職のくせにホテル阪急インターナショナルは行く価値もない
力強いスイングから野手の間を抜くヒットを打つ 通算15本と1発もある打者だ
体がそれほど大きくないものの、スイングスピードが150キロを計測する鋭い振りができる。 肩や足もある選手。
対応力と長打力を備えた選手で、1年生の春からホームランを放ち、逆方向にもきれいにはじき返す。
回転の質の良い速球を投げ、165cmから高めに浮き上がるような感じで、バットの下を振って空振りする。3年春は早稲田佐賀、唐津商などに勝利した。
機動力で相手をかき回す、俊足巧打が持ち味の外野手。シュアなバッティングで外野の間を破り、自慢の快速を飛ばして三塁打を奪い取る。
強肩強打の外野手。打球判断が素晴らしくレーザービームで観客を沸かせる。 今春から投手としても活躍し古豪取手二高の復活の鍵を握る。
同世代福井県内屈指の強打者。捉える打球は滞空時間が長く、才能を感じさせる。逆方向へのホームランも量産する生粋のアーチスト。
140キロを超すストレートに、カットボールをうまく使い打ち取ることもできるし三振も奪える。
高校2年で145キロを記録したが、その後は故障により登板せず、3年夏へ復活を期す。
まだ線は細いものの、ストレートは力強く、伸びもある。 2年生ですでに注目されており、3年時には139キロを記録している。
投手として145キロの速球を投げる。打撃でも飛距離がでるスラッガー。
2年秋に4番ファーストで出場し、向陽戦でレフトスタンドに2ランホームランを放った。
日本経済大学
サイドハンドから140キロの速球とキレの良いスライダーを投げる投手 リリーフとして安定した投球を続ける
50m5.8秒の俊足外野手、3年夏野初戦でランニングホームランを記録した。
2年生より1塁手として出場。 2年生の愛知県大会では5割近いアベレージを記録している。 雰囲気良く、夏の大会で見せた特大ホームランやサイクルヒットを打てる打撃力が魅力。 守備力も高い。
粘りの投球を見せるエースで、2年秋は県大会準決勝から近畿大会までの4試合で失点は4点のみ。 近畿大会初戦の市和歌山戦でも9回7安打7四死球も2失点に抑え、プロ注目の小園投手と投げ合いを見せた。
最速144キロの速球を投げ、開志学園のエースを掴み取った。
体が大きき長打力があり、1番バッターとしてチャンスを作る。
大型右腕投手で潜在能力が高く注目される
日ハム