スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

2020年度


球速
146km/h
通算本塁打
13本
評価数
0
点数
0点

ここぞの場面では140km/h超を計測する勝負度胸のある技巧派左腕、牽制やフィールディングも高いレベルで実践する、打撃も良く高校通算13本塁打を記録している。 ゆったりとしたフォームから常時13 ...<続く>


球速
143km/h
評価数
2
点数
66点

体は高校1年で出来上がっており、肩と肘も柔らかく使える。 クロスステップで踏み出すが、肩の柔らかさで右バッターの懐にも投げる。 球速も2年時に140キロを超えており、将来性抜群の左腕投手。

B-

球速
148km/h
評価数
0
点数
0点

高校時代は最速135キロだったが、大学2年春に140キロ、3年春に147キロを記録している。 3年春のリーグ戦では26回で35奪三振を記録する活躍をみせた。 4年生になるとプロ6球団が視察に訪 ...<続く>

B-

球速
147km/h
50m走
6.3秒
評価数
0
点数
0点

故障が多いものの、馬力のある体から投げられるストレートは威力十分 変化球はカーブ、スライダーなど4種。


球速
145km/h
評価数
0
点数
0点

高校2年で投手に転向し、わずか1年で最速139キロ右腕に。 プロスカウトも注目し「肘の柔らかさ、体に肉が付けばもっと球速も伸びるかも」と評価する

B-

球速
153km/h
評価数
1
点数
100点

勢いのある球を投げ、決め球のシンカーで空振りを奪える。 4年目に153キロを記録し、ドラフト前に9球団から調査書が届いている。

B-

球速
139km/h
評価数
4
点数
62点

サイド気味のフォームから勢いがある球を投げる能力が高い投手

B-

通算本塁打
31本
評価数
6
点数
38.7点

1年生春から大所帯の強豪サードのレギュラーをつかむ。 天性な野球センスは抜群。柔軟なバットコントロールでその打席での対応力が高く広角に打てる。 細身でありながら長打力もあり、足も速く、走塁技術も高 ...<続く>


評価数
0
点数
0点

左から力強いストレートはクロスファイアに決まり、抜群の抜けを見せるチェンジアップを投げ三振を奪える。  3年夏の沖縄独自大会ではコザ戦で9回4安打15奪三振1失点、沖縄尚学戦では0-1で敗れたものの ...<続く>


通算本塁打
4本
遠投
95m
50m走
6秒
評価数
3
点数
20点

花巻リトルシニア


通算本塁打
40本
50m走
6.2秒
評価数
1
点数
20点

かなりの恵まれた体がある選手で、その体どおりの鋭いスイングを見せる 粗さもあるが、スケールの大きなスラッガーになってほしい。


球速
151km/h
遠投
110m
50m走
6.4秒
評価数
1
点数
20点

185cmの大型外野手で遠投110mの強肩が魅力、高校2年秋は9試合25打数11安打で打率.440を記録した。

C+
C+

浅井 洸耶(引退)

178cm75kg 右右   (引退)  

通算本塁打
31本
遠投
100m
50m走
6.2秒
評価数
0
点数
0点

力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者で、左右に強い打球を打ち分けることが出来る。 守備面では球際に強く、遠投100mの強肩で送球も安定していた。  河南シニア時代は三番を打ち、龍谷大平安古川 ...<続く>

C+
C+

伊藤 翼咲(引退)

189cm87kg 右左   (引退)  

球速
142km/h
通算本塁打
51本
50m走
6.9秒
評価数
0
点数
0点

高校通算51本塁打を放った189cmの左打者、140km/h台を投じる投手としてもプロから高く評価されている。 藤枝明誠高校では1年秋から4番ファーストで出場、2年秋までマウンドに立つ機会は少な ...<続く>

最新のコメント: 2020-05-31 20:32:45 (ゲストさん)

ヤクルトドラフト1位指名へ先発起用します。新人王へ

C+
C+

伊藤 優希(引退)

175cm68kg 右両   (引退)  

遠投
95m
50m走
5.7秒
評価数
0
点数
0点

道内切ってのスピードスター。再注目は100m走11秒3の俊足でバントヒットも軽々決めていました。2年秋はチームトップの12盗塁を決めている。  安打を量産する卓越したバットコントロールも魅力だ。 ...<続く>

最新のコメント: 2016-06-09 11:06:28 (ゲストさん)

亜大は伊藤君を起用すべきです。

C+
C+

岩城 祥太(引退)

177cm68kg 右右   (引退)  

遠投
92m
50m走
5.8秒
評価数
1
点数
100点

95年度の夏甲子園出場の瀬戸内唯一の2年生  甲子園では気にならなかったのですが、予選を見て面白いと思いましたので感想など。  開いて、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動 ...<続く>

最新のコメント: 2021-05-19 10:53:36 (ゲストさん)

お疲れ様でした。 まだまだ岩城選手の活躍みたかったですが世の中のこの状況なので仕方ないですね、

C+
C+

江口 賢太(引退)

180cm76kg 右右   (引退)  

球速
148km/h
評価数
0
点数
0点

宇部工業時代は故障も多かったが最速145km/hを記録する球威のある球を投げていた。大学ではまずはリリーフを任される。

最新のコメント: 2019-06-07 06:41:34 (ゲストさん)

⚾江口賢太(えぐち・けんた) 身長/体重〖※現在。〗☞180㎝/ 80㎏(※西部ガス(硬式野球部)・部員紹介。)(※修正お願いします。・・・)

C+
C+

太田 和輝(引退)

183cm86kg 右右   (引退)  

球速
144km/h
遠投
100m
50m走
6.4秒
評価数
0
点数
0点

大型内野手で日大3年時は4番を打ち、サード、ファーストを守る右のスラッガー。 大学3年冬のユニバーシアード代表選考合宿に参加した。 日大三時代も大型内野手として注目。

最新のコメント: 2017-11-14 09:26:25 (ゲストさん)

太田和輝(おおた・かずき)選手のプロフィール! 出身都道府県☞埼玉県(※川越市出身。) 出身高校☞日大三高校(2011年 4月) 東都大学リーグ・通算本塁打☞  8本(※東都大学・1部リーグ  5本、東都大学・2部リーグ  3本) 大学卒業後の進路☞Honda(2018年 4月)

C+
C+

大友 祥之(引退)

179cm69kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

2年生からショートを守り、3年生の春はホームランを放つなど打撃も成長している。 北海道日本ハムが守備を高く評価している。

C+
C+

大平 達樹(引退)

176cm79kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

全国制覇も遂げた桜美林高時代より捕手のレギュラー 大学進学後は徐々に実力を付け、3年より正捕手となる 神宮大会での準優勝の立役者 打撃では試合を決定づける本塁打を放つ長打力がある キャッチャー ...<続く>

最新のコメント: 2019-05-23 00:25:38 (ゲストさん)

ハングリー精神に欠けるところが難点かな


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
高橋海翔 2023年5月
古川太陽 2025年4月
皆吉赳翔 2025年4月
皆吉海翔 2023年4月
須藤海人 2025年4月
藤原康貴 2024年12月
岩出篤哉 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
赤埴克樹 2024年4月
最新の指名予想
5月1日 MCZさん 11%
4月29日 andangyonさん 5%
4月26日 ニコルスさん 20%
スポンサーリンク
最新のコメント
川上 莉央
5/4の決勝戦で会津地方NO1投手が決まる会津学鳳の真部蓮人君と直接対決だ!時は...
西村 一毅
緩急が使えてかわすような投球もできる 素晴らしい投手 もう一つ軸となる変化が...
真部 蓮人
会津工業の川上君や会津北嶺の三村君にも負けていない!5/4の会津大会の決勝戦で会...
渡部 海
だからどうした
芹澤 大地
野球は一人では勝てないよねー。
高木 快大
きれいなフォームからの130キロ後半の速球はコントロールされており、伸びも十分。...
古岡 都暉
着実に進化している2年生投手。毎日強化でがんばって下さい!
渋谷 純希
目指せ道産子投手初の300セーブ!
田畑 司
田の浜史上最高傑作のカラス職人です
小久保 颯弥
これからが楽しみな選手です。
間曽 達揮
スイングスピードに魅力
東江 信一郎
自動車部の部長や北嶺の野球部以外の東江君の友達は東江君を助けてくれてありがとうご...
東江 信一郎
東江君が野球部辞めなければ去年甲子園に行けたかも知れないのに同級生や先生達も止め...
小林 雄陽
真面目人間小林さん早くベンチメンバーに戻って来てください!貴方がベンチにいないと...
田原 一聖
やっぱり会津北嶺は田原一聖君がいたから沖縄からたくさん後輩が来たし全国から来た後...