50m5.8秒の俊足外野手で、2番打者として出塁してかき回す。
188cmの長身から130キロの速球と大きく沈むチェンジアップを投げる投手。 高校2年秋の初戦で花咲徳栄を9回7安打3失点に押さえて勝利した。
体が大きな外野手で、高校2年秋は2本塁打を放った。 大型だが足もあり強肩も魅力
捕手の育つ高校で、県内屈指の強肩で大型捕手が成長した。 二塁送球は2秒を切り、他校の脅威となっている。
最速144キロと多彩な変化球を操る本格派 制球力がよく右打者の内角にズバッと投げ込む。 打撃も良い
高校時代から県内の注目選手特集に数々取り上げられ注目されていたが、この大学でもどう進化できるか、目が離せない。
140キロ台を記録するストレートに鋭いスライダーのコンビネーションが武器。 安打は許すものの要所を抑えるピッチングで粘りの投球ができる。
2年夏の甲子園に1番ショートで出場、ノーヒットだったもののスイングは強さがあり、ショートの守備も悪くなかった。
長身の右腕投手で1年時から注目されてきた。140キロを記録しているがまだ成長が期待できる。
球速は130キロ中盤くらいだが、高めに伸びのある球を投げる。
セカンドスローイングは2秒を切る強肩。フットワークの素早さ、正確なスローイングが持ち味。 バッティングの方もチームでは中軸を担い、パンチ力がある。今後が期待出来る選手である。
186cmの長身から角度のある球を投げる投手。 高校2年春の東京大会ブロック予選・立教池袋戦で先発し、4回4安打5奪三振無失点と好投した。
進学校に存在する大型遊撃手で、体もしっかりとしており打球を飛ばす力がある。
手足の長い長身サイドスローでストレートは130km/h台中盤、スライダー・シンカーなどを投げ分ける
鋭く曲がる変化に加えて質のいいストレートを投げ込む スタミナも◎ 元々は内野手でショートの守備も定評がある。
144キロを記録するまで成長してきた右腕投手。
193cmの長身右腕投手で角度のある143キロの速球を投げる。将来楽しみ
高校2年で140キロ記録。森田監督が「素質は塚原クラス」とオリックス入した塚原投手と互角と話す。
1番バッターだが高校2年春の時点で11本塁打を放っている。 思い切りの良い打撃と走塁が魅力。
石川の大砲、恵まれた体からの長打は迫力がある。
大型の右の打者で、高校3年夏の金沢高戦では保土ケ谷球場のバックスクリーンへホームランを放った。
久し振りにキレちまったぜ屋上へ行こうぜ