北海道栄では2年時から140キロを越す球を投げて期待されている。
高校3年春の九州大会初戦では、センバツに出場した東海大福岡との試合でレフトスタンドに高校通算13本目のホームランを放った。
小学生のころから強肩捕手。高校では主将で3年時はサードを守る。 軸をしっかりともっているスイングで、5番打者として長打力があり、プロ注目の北照の147キロ左腕・高橋幸佑投手からもレフトにホームランを ...<続く>
バットスイングスピード 151㎞/h レフト方向への強い打球と飛距離があり 守備範囲は広い捕球から送球が早く遠投が強い 2023新潟県高校野球秋季大会 開志学園対帝京長岡戦
高校2年夏に藤枝明誠を5回6安打無失点に抑えた力がある。 長身から勢いのあるフォームで、最速143キロを記録し、回転数も2100回転以上と質も良い。 中学時代も強豪私学から誘いがあったが、文武 ...<続く>
1年生で140キロを越す球を投げる次期エース候補。
シャープなスイングで千葉を代表する左の強打者
50m5秒台の俊足が光る選手で、高校2年夏がファーストで出場していた。 3年時は二塁手として走攻守でチームの進撃を支える。
常総学院の1番セカンドとして、2年秋は打率.333、12試合で4盗塁を決めるなどリードオフマンの役割をしっかりと果たした。関東大会でも3試合連続マルチ安打を記録している。
140キロ台のストレートにキレがあり、ストレートで押す投球も見せる。
高校2年で球速は130キロ台前半だが、長身左腕で腕の振りがしなやか、カーブ、スライダー、チェンジアップなどの変化球をうまく投げる投手で、球速が出てくれば楽しみ。
3年春にスリークォーター気味にすると、球速が9キロ速くなって141キロ。 3年夏は地区1回戦、2回戦の2試合を連続完封した。
左から巧みにヒットを打ち分けて量産する打撃技術のある選手。 上三川ボーイズ出身の内野手で、小学校時代に全国制覇を経験している。 高校ではチャンスに強い攻撃の柱の存在。
高校生とは思えないバッティング 打撃だけではなくピッチャーとしては140キロ近くのストレートを投げ 強打者をねじ伏せる。スライダーのキレはプロレベル。
打撃は、リトルシニア時代から長打力に定評があり、高校では逆方向への長打も増えている。左翼はもちろんのこと、強い打球でバックスクリーンから右翼まで運ぶことが出来る。守備はサードがメインであり、逆シングル ...<続く>
飯山裕志氏の子息で兄弟は全員ポテンシャルが高い。 その中で投手として能力を見せ、139キロを記録し、ストレートは伸びもあり制球もできている。
鋭いスイングをする左の強打者で、高校3年春の東京学館新潟戦ではライトスタンドの最上段にホームランを放った。
主将としてチームをまとめ、攻撃も守備も堅実なプレーで試合を引き締める
上背は無いものの、落ち着いた投球をする右腕投手で、3年夏の甲子園では準決勝で先発し大会初登板をすると、神村学園を5回1失点に抑える好投を見せた。 この試合で142キロを記録し、将来も野球を続けていく ...<続く>
低めに集める投球で安定感抜群の左腕投手。高校2年秋は高岡商のエースとして、富山大会準決勝の高朋戦で8回6安打2失点、7回に味方のエラーで2失点したが自責点0の好投を見せた。
笠井選手は若商の誇り、いや会津の埃だと私は思います。