スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

タグ「日本文理高等学校」を含む選手

<<前の20件 1 2 3 次の20件>>
-

桒原 吾錬(大正大学)

 1年 176cm72kg 右右   チーム選手一覧  

※未承認
球速
152km/h
遠投
112m
50m走
6.3秒
評価数
0
点数
0点

日本文理高等学校出身

B-

球速
152km/h
評価数
1
点数
60点

U15代表の内野手で、日本文理では1年の春から内野手として起用され、攻守に活躍を見せた。 2年生春の新潟大会準決勝でリリーフで登板すると最速141キロを記録し3回1安打4奪三振の投球、打撃でも3打数 ...<続く>

最新のコメント: 2025-06-30 22:08:54 (ゲストさん)

コントロールのアバウトさ、崩れ出すと止まらない等々荒さ脆さが目立つ 真っ直ぐに威力は感じるが社会人野球一線級だと苦もなく弾き返されているのを見ると出所の見やすさ等フォームの問題もありそう 力感が抜けて今の球を放れればエース格になれそうなスケール感はある 基本は先発型だが落ちる球をマスター出来ればクローザーも案外向いているタイプかもしれない

C+
C+

新谷 晴(JFE東日本)

 3年 174cm83kg 左左   チーム選手一覧  

球速
146km/h
遠投
100m
評価数
0
点数
0点

富山から来た期待の左腕 140キロの直球に抜群のコントロールが武器、打撃でもヘッドが速い

C+
C+

波多野 陽介(ヤマハ)

 9年 180cm84kg 右右   チーム選手一覧  

球速
152km/h
評価数
3
点数
78.7点

まだ2年生ながらセンバツで見せた144㎞の力強い投球に魅力を感じる。タメが少なかったり、フォームが安定しない部分もこれから克服されていくだろう。

C+
C+

鎌倉 航(JR東海)

 7年 166cm71kg 右右   チーム選手一覧  

遠投
100m
セカンド送球
1.9秒
評価数
0
点数
0点

巧打に加え肩の強さわ素晴らしいものがある 上越市立直江津中学校では軟式野球部でプレーした。

C
C

稲垣 豪人(大阪ガス)

 4年 176cm77kg 右左   チーム選手一覧  

球速
145km/h
評価数
3
点数
82.7点

力がある球を投げ、この冬に球速もアップし、エースの座を獲得した。


遠投
110m
評価数
0
点数
0点

スイングが柔らかく、左右に巧打できる。スナップが強く強肩、スローイングも定評。 1年夏よりサードで出場。 左投手に強く、チャンスにも強い右の強打者 強肩も誇る

C-

評価数
4
点数
84点

新潟市立内野中学校卒業

最新のコメント: 2024-05-21 10:29:42 (ゲストさん)

ディープスリーを決めることです!

-

柳沢 樹(大正大学)

 4年 182cm85kg 右右   チーム選手一覧  

※未承認
遠投
98m
50m走
6.78秒
評価数
0
点数
0点

日本文理高校時代、2021年夏、103回選手権大会 3年夏の甲子園出場


※未承認
遠投
120.2m
50m走
6.25秒
評価数
0
点数
0点

日本文理高校出身

-

米山 温人(玉川大学)

 4年 177cm70kg 右右   チーム選手一覧  

※未承認
遠投
93.6m
50m走
5.82秒
評価数
0
点数
0点

新潟西リトルシニア出身


※未承認
遠投
117.2m
50m走
6.42秒
評価数
0
点数
0点

日本文理高校時代、甲子園出場なし


※未承認
球速
153km/h
遠投
90.8m
50m走
6.35秒
評価数
0
点数
0点

日本文理高等学校→新潟医療福祉大学


球速
150km/h
評価数
1
点数
100点

大型の体からボリュームのあるストレートを投げるが、ストレートに頼らずに変化球も織り交ぜる完成度の高い投球をする。 打撃でも高校トップクラスではないかと感じさせる 1年秋の長岡大手戦で先発すると ...<続く>

B-
B-

川村 啓真(引退)

 4年 172cm76kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

打っては抜群のミート力とバットコントロールが武器で抜群な飛距離を放つほどのパワーがあるなど練習試合や公式戦で1年捕手で4番を張ってる 守備ではスローイングは勿論、キャッチングは一級品


評価数
0
点数
0点

強肩強打の三塁手 守備わ華麗で夏に急成長した十日町南 中時代わ130キロ台のストレートを持っており強肩 打撃もパワフルな打撃を持ち、長打力わ素晴らしい 将来の中軸候補


球速
148km/h
評価数
9
点数
72.6点

球速は139kmだが日本文理特有のキレの良い伸びるストレートが持ち味。またインコースに強気に攻める攻撃型の投手で、感情を見せる清々しい投手。  大きく曲がるカーブも試合で使えるようになり投球の幅 ...<続く>

C

評価数
0
点数
0点

堅守が武器の努力家内野手 打撃面ではパンチ力に課題残すも小技と俊足を武器に相手を揺さぶる 華麗な守備も注目していきたい


評価数
9
点数
92点

右方向に強く伸びる打球 ミートも良くシニアでも有名だった

最新のコメント: 2014-08-17 21:18:55 (ゲストさん)

新潟医療福祉大学。現所属チームの修正をよろしくお願い致します。


評価数
0
点数
0点

福島から来た細身の技巧派サウスポー ストレートの最速は125と早くないがカーブ、シュート、スライダー そして彼の得意球であるチェンジアップ このチェンジアップは右打者は捉えるのは難しい ...<続く>

<<前の20件 1 2 3 次の20件>>

 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
藤森望生 2024年4月
兒島健介 2025年10月
宮良花凜 2024年4月
出口葉雪 2024年4月
吉田咲姫 2024年4月
永井まつり 2024年4月
上村知春 2025年4月
渡邊心暖 2024年4月
大生竜万 2024年4月
青山楓花 2024年4月
最新の指名予想
10月22日 ナオキさん 10%
10月22日 勇斗8611さん 5%
10月22日 daytonaさん 5%
スポンサーリンク
最新のコメント
坪 眞都
育成も無理ぽい
石垣 元気
とってすぐTJコースで即育成落ちの未来しか見えない(笑)
佐藤 龍月
よくて育成指名だろ!故障して躍動感なくなったね
石垣 元気
ドラゴンズのユニフォーム着て 最多勝とる所みたいです(笑)
藤井 健翔
パワーはもちろんだけど、巧さも持ち合わせている選手。かなりいい選手ですよね。守備...
坪 眞都
絶対取る中日
立石 正広
カープ欲しいよ
水谷 友哉
地元の星! お兄ちゃんの分まで頑張れー
藤井 健翔
絶対取る中日
佐藤 龍月
中日1指名絶対取る
寺下 十座
バツグンの守備力、センスを感じさせる選手
竹丸 和幸
巨人のドラ1背番号21でお願いします。
森 陽樹
制球もうちょっと良くなったらストレートが軸で三振とか取れそう