小学校時代 2018年にBFA U12アジア野球選手権 日本代表で活躍 2023年 2年春の九州大会は背番号7で、ベンチ入り
鹿児島市立鹿児島玉龍高校出身
左投げで一塁を守る。 シャープな打撃で、1番打者としてヒットを打つとチームが盛り上がる。 鋭いスイングで長打も打てる選手。
1番打者として粘って四球で出塁でき、タイムは速くないものの、盗塁も決める思い切りの良さがある
鹿児島県立大島高校出身
兄は福岡ソフトバンクホークスで同校出身の、大野稼頭央 弟は鹿児島実業高校エースの大野純之介がいる
ガッツ鹿児島→学校法人川島学園/鹿児島実業高等学校
学校法人川島学園/鹿児島実業高等学校出身
キレの良いストレートにカーブ、カットボール、スライダー、フォークを投げ、2年夏の初戦で9回6安打完封勝利を挙げた。
高校入学後、左打者に転向。 堅守、俊足巧打の1番打者。 特に守備範囲の広さには定評があり チームの支柱的存在。 細身だが将来性は高く これからの伸び代に期待!
恵まれた体がある内野手で、強い打球を飛ばす力がある。 勝負づよさにも定評がある。 投手としても動く球を投げる。
捕手としてセンスの良さがあり、スローイングの良くなってきた。 打撃でも2年秋は49打数20安打で打率.408を記録し、足のタイムは良くないが11試合で4盗塁を決めている。
鹿児島シャークス 加治木中学校→れいめい高等学校
加治木工業高校在学しながら薩摩ライジング加入
鶴丸高校出身
加治木高等学校→鹿屋体育大学
学校法人時任学園/樟南高等学校中退
行かねーよボケッ!
川内スラッガーズ→学校法人川島学園/れいめい高等学校→火の国サラマンダーズ
鹿児島シャークス→神村学園高等部→学校法人名古屋電気学園/愛知工業大学→カナフレックス→リベラック小田原
学校法人川島学園/鹿児島実業高等学校→福岡工業大学
流石にBランクはもうちょい格上げされてもいいのでは。