上半身主体の粗削りな投球フォームから常時セットで最速150km/h超を投じる身体能力の高い右腕。1年春に140km/hを投じた。
プロがあってもいい選手だと思っていた。安定感ということなのかな。 こうなると社会人で結果だすしかないのかな。ハードルは高くなるが、頑張ってほしいね。
世田谷西シニア出身の大型投手 成長に期待がかかる。
オリックス
走攻守、全てに優れたオールラウンドプレイヤー。 天理高校では、2年春から一塁手でレギュラー。生駒戦で、公式戦初ホームランを記録。 2年秋からは、主将・捕手としてチームを引っ張る。
ドラゴンズ
マウンドに立つ姿が堂々としている本格派右腕で ストレートは2年夏に145キロを記録するなど勢い十分 変化球がまだ低めにいかないが、成長を非常に期待したい選手。
イーグルス
躍動感のあるダイナミックなフォームで思い切り腕をふり、そこからチェンジアップやカーブで抜いて空振りを奪う
阪神のエース
フォームのバランスも良く、見えにくい角度から伸びのあるストレートを投げる。 2年夏甲子園でも登板142キロを計測した。
1年生ながら秋の県大会で、エースナンバーを背負い、明石南戦では一失点完投した。
オリックス指名
2年生の春季岡山大会決勝で先発し、倉敷商に8回7安打4失点、自己最速の144キロを記録した。
ロッテ
長身の左腕投手で、1年時から2年にかけて球速が5キロ速くなって136キロ、2年秋には138キロを記録した。
まだまだ伸びしろあるよ、頑張れ
力のある重いストレートを投げる右腕、球速は2年秋で142キロに達しており、これからも成長が望める。
力を込めて投げる力投派右腕で最速146キロを記録 中日が注目をしている。
2年秋の東海大会で3試合連続ホームラン、決勝の中京大中京戦は広い球場の右中間フェンスを越える逆方向の当たり。長打の打てるセカンドとして注目。
2017夏 2019春夏甲子園出場
しなる腕からキレの良いストレートを右バッターにインコースに食い込ませる。 2年秋は一人で投げて好投を続け、3年春も144キロの速球で12奪三振を奪う快投を見せる。 快速左腕として宮崎NO.1の評価 ...<続く>
えぐい
183cmの大型投手で、球速は140キロを超える。 リリーフとして力強い球を投げおろす投手で、体重を80kgくらいまで増やしてくれば、さらに速い球を投げられそうだ。
OP戦でMAX更新 149km/h
2年秋からエースだったがそのオフにトレーニングで体重が10kg増えると、球速は140キロ中盤を投げるようになり、2月に150キロを記録した。 打撃も良く真颯館の4番。 3年春の福岡大会5回戦で ...<続く>
高校時はキレのあるストレートと緩急のある変化球を使いわけるタイプだったが、 大学で150キロを記録すると、変化球でタイミングを外して打ち取るタイプになった。
巨大な体から、最速145キロの威力ある球を投げる。 打撃でもパワーを見せ4番を打つ。
俊足と強肩の外野手で高校2年で出場したセンバツは9番センターで出場、4打数ノーヒットだった。 3年になると2番を打ち、広角にヒットを打てる他、外野手オーバーの当たりも見せる。
2年春の時点で140キロ記録し、エース候補に浮上 マウンド上での躍動感があり、身体能力の高さも感じさせる
腕のしなりがあり、キレの良いストレートを投げる。 1年時から登板をしており、2年夏前には同学年の鈴木投手がケガをしたこともあり、エース格として期待されている。
すぐにでも支配下レベルなのに、ドケチGMが邪魔するから中々上げないのがこのチーム...