スポンサーリンク

2023年度以降-高校生-宮崎県

<<前の20件 1 次の20件>>
C+
C+

宮脇 純平(延岡学園)

 2年 172cm68kg 右右   チーム選手一覧  

球速
137km/h
評価数
1
点数
100点

やや横から躍動感あるフォームで、130キロ中盤の速球を勢いよく投げ込む。 2年春に先発の主戦として活躍を見せている。

B+
B+

藤川 敦也(延岡学園)

 3年 183cm84kg 右右   チーム選手一覧  

球速
153km/h
評価数
5
点数
95点

恵まれた体で、楽に投げてもストレートは常時140キロ 高校2年6月に153キロを記録している。 大きなスライダーも安定して投げられる逸材

最新のコメント: 2025-03-02 18:58:44 (ゲストさん)

恵まれた体でストレートは高校2年で常時140キロ 大きなスライダーなどを安定して投げられる逸材

B-
B-

岡村 了樹(富島高校)

 3年 173cm77kg 右右   チーム選手一覧  

通算本塁打
10本
遠投
95m
50m走
6秒
セカンド送球
1.85秒
評価数
0
点数
0点

サイズは大きくないが、思い切りの良いスイングで10本塁打を放ち、50m6.0秒の足も光る選手。 捕手として二塁送球1.85秒の強肩も注目されており、高校でプロ志望届を提出する予定。

B-
B-

神田 蒼空(富島高校)

 3年 178cm75kg 右右   チーム選手一覧  

球速
145km/h
評価数
1
点数
60点

2年生で142キロを記録し、3年で140キロ中盤を記録する。 成長が期待される右腕

C+
C+

蔡 韋辰(日南学園高校)

 3年 188cm92kg 右右   チーム選手一覧  

評価数
2
点数
68点

スケールの大きな選手で、日本経済大で活躍している林冠臣選手のような感じ

C+

球速
130km/h
通算本塁打
5本
遠投
90m
50m走
6.5秒
セカンド送球
1.8秒
評価数
3
点数
0点

稀にみるバットコントロールセンスと産まれながらの体格で逆方向にもスタンドインできる力がある。強肩と天才的な配球を考え瞬間的な判断でチームをまとめあげる選手。

最新のコメント: 2023-10-02 14:59:21 (ゲストさん)

あべしゅんたのちんこの方がうまい


評価数
1
点数
80点

高校2年になって低反発バットで4本塁打を放っている


球速
135km/h
評価数
0
点数
0点

右のサイドハンドから130キロ中盤のストレートを投げ力がある。


※未承認
球速
110km/h
通算本塁打
0本
遠投
100m
50m走
7.2秒
セカンド送球
10秒
評価数
1
点数
36点

大阪から来た右のサブマリンは、下手投げながら急速は110キロ超えと本格派の右腕で、正確なコントロールと多彩な変化球、そして時折投げるバッターの後ろを通る魔球はとても魅力だ。今年の夏の高校野球では1回と ...<続く>

-

※未承認
通算本塁打
13本
遠投
50m
50m走
7秒
評価数
0
点数
0点

宮崎県に突如として現れた大型外野手。高校入学時は大阪桐蔭森陽樹、関東第一坂元慎太郎と共に小林秀峰3塁ランナーコーチとして高校BIG3と謳われた。これからの飛躍に期待大だ。

<<前の20件 1 次の20件>>

 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
山田翔太 2025年4月
高橋海翔 2023年5月
古川太陽 2025年4月
皆吉赳翔 2025年4月
皆吉海翔 2023年4月
須藤海人 2025年4月
藤原康貴 2024年12月
岩出篤哉 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
最新の指名予想
スポンサーリンク
最新のコメント
佐野 大陽
阪神タイガース
林 龍之介
188cmで148kmまで伸びたとか
中塚 大輔
東京ヤクルトスワローズ
佐藤 龍月
復帰して最後の夏楽しみ
高木 快大
故障の回復具合が気になる 評価が落ちたとしても3、4位指名とかありえるが
岩本 龍之介
最速152キロにフォークボールがある
松下 歩叶
地元dena1位あるかも
加藤 綾人
自慢の顔で三振を取る
長谷川 優也
コントロールのアバウトさ、崩れ出すと止まらない等々荒さ脆さが目立つ 真っ直ぐに...
沖 政宗
磐城高校で絶対的エース、立大で4年次以外フル回転と活躍 大学時代も東大以外には...
平川 蓮
日ハム3位センター争い熾烈
石垣 元気
日ハム1位
森 琉晴
東京ヤクルトスワローズ
松川 玲央
日ハム四位左の内野手足に期待