1年秋の近畿大会、近江高校戦で公式戦初先発すると、伸びのあるストレートと変化球を織り交ぜ、8回1/3を2安打無失点に抑える好投を見せた。 2年春センバツでは優勝投手、ゆったりとしたフォームから急にス ...<続く>
178cm/73kg 京都府出身
スリークォーターから140キロ前半のストレートとスライダーなど沈む球のコンビネーションで抑える。スライダーは見逃しでも空振りでもカウントを取れ、自信がありそう。 2年まではリリーフで登板していた ...<続く>
180cmのフォームはバランスがよく、球速も130キロ後半を記録しており、高校3年時が楽しみな投手。 池田の持ち味は唸るストレート 浮き上がってきます。そして、タイミングをはずすスライダー ...<続く>
阪神ドラフト1位指名へ
145キロのキレのある速球とスライダー、フォークで三振を奪える投手で、クセのないフォームもスカウトから高い評価をされている。 1年時にハンマートレーニングで背筋を鍛え、短期間で球速が10キロ速くなっ ...<続く>
上背があり球速は140キロに達しているが、試合では制球を重視し、またカーブ、スライダー、チェンジアップ、フォークなどの変化球を駆使する。 三振数は多くないが、安定した投球を見せる。
143キロの速球を投げる東山高校の先発。
制球力に自信があり、インコースの厳しい所にしっかりと投げられる。 これから球速も付けていけば楽しみ。
四国学院大香川西では130キロ中盤のストレートで奮闘を見せた。
強い体から強い球を投げる力投型左腕 粘り強く強い球を投げ続け、打ち取ることができる。
2年秋は4番として公式戦2本塁打、頼れる打撃を見せた。大型だが走れる選手で身体能力も高そう。
福知山成美では藤田選手の後を担う遊撃手。足があり肩も強く、確実な打撃を見せる。 盗塁を決める力もある。
福知山成美ではチーム1の俊足、2年秋は打率.207と打撃に苦しみ9番を打ったが、出塁する技術を身に着けて1番に返り咲きたい。
球速は133キロ、コントロールが良くコーナーに決めてくる。2年春に根尾・藤原のいる大阪桐蔭と練習試合で2失点完投勝利の実力あり
体ががっしりとしており、スイングのスピードが速い。ボールをしっかりと叩いて飛ばすスラッガー。
ガッツある選手
2年まではセカンドを守ったが、グラブさばきの良さからファーストに転向し、難しい送球もしっかりと捕球する。足もあり3ベースヒットも見せる。
キレが良い球を投げるピッチャー 内角外角のコントロールができる。 変化球も鋭く落ちるスライダーやカウントを取るスライダーなどを使う
阪神タイガースでの活躍、待っています。
京都府伏見区出身で、小学5年生から野球を始め、藤森中学校では野球部として軟式でプレーする。 京都外大西高校に入学すると3年生となった2006年春のセンバツ大会に出場、初戦の東海大相模戦で先発し ...<続く>
⚾大野雄大(おおの・ゆうだい) 出身小学校⇨京都市立砂川小学校 小学校時代に所属していた野球(※ソフトボールも含む。)チーム⇨修道スポーツ少年団 出身中学校⇨京都市立藤森中学校 中学校時代に所属していた野球チーム⇨京都市立藤森中学校(軟式野球部)
先輩でもある西武・炭谷のいとこ 力強い打撃が魅力でフルスイングで高校通算50本を超す ショートを守っており、守備でのポジションの選択肢も狭くないため、評価が高くなるかもしれない。
サマーリーグ頑張れ‼️
躍動感あるフォームからの140キロを超すストレートは衝撃を与える球。 高校では3年春に肩、肘を痛めるなど投げる状態になかったが、立教大では2年春のオープン戦で好投を見せている。 京都シニア時代 ...<続く>
北海道日本ハムファイターズで活躍する姿を見たいです。立教大学から北の大地へ。
今年の夏に期待したい