安定感抜群のピッチャーで腕のふりが良く球にキレがある。
増本凌也選手のプロフィール! 出身中学校:隠岐郡・隠岐の島町立西郷南中学校 中学校時代に所属していた野球チーム:隠岐郡・隠岐の島町立西郷南中学校(軟式野球部)&隠岐の島あんやらーず(隠岐の島町3校(西郷、西郷南、五箇)の中学生軟式野球選抜チーム)
攻守ともにレベルが高い
投手兼外野手 186cm88kg 最速146km/h 天理大学進学
両打席から長打が狙える好選手 春季大会では、6番打者ながら3本塁打を記録し、準優勝に大きく貢献 足も速く、肩も強いため守備、走塁も素晴らしい 走攻守揃った好選手
上田 晶(うえだ・あきら)選手のプロフィール! 出身都道府県☞島根県(※邑智郡・邑南町出身。) 身長/体重☞176㎝/ 80㎏ 高校卒業後の進路☞新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ(2018年 4月)
抜群のスイングスピードで打球は鋭く、ライナーでフェンス直撃の当たりを見せる。 肩も強く、これから注目されそうな選手。
大野 遼選手の出身中学校(中学校時代に所属していた野球チームも含む。)を知っている人は、コメントに情報を教えてください。ご協力をお願いいたします。
開星高校では1番ショートで攻守に活躍 走攻守三拍子揃った選手
2018年4月 現役復帰
4年春に25安打を放ち、リーグ最多安打記録に並んだ ホームランも放ち急成長を見せている。
権代雄太郎(ごんだい・ゆうたろう)選手のプロフィール! 出身都道府県☞島根県(※安来市出身。) 高校☞安来高校(2012年 4月) ※権代雄太郎(ごんだい・ゆうたろう)選手の出身中学校⇨安来市立第一中学校 ※権代雄太郎(ごんだい・ゆうたろう)選手が、中学校時代に所属していた野球チーム⇨安来市立第一中学校(軟式野球部)
打撃は広角に打て長打も打てる。甲子園の島根予選ではホームランも打った。守備は守備範囲が広く,捕球後の送球が早く、確実。三拍子揃った選手
田邨 光(たむら・ひかる)選手のプロフィール! 所属チーム〖※進路不明・未定〗☞島根大学(2016年 4月) 身長/体重☞179㎝/ 78㎏(※島根大学(硬式野球部)・メンバー紹介より!)
144キロを記録し、島根県屈指の右腕。伊藤捕手とのバッテリーが注目
☟出雲市立大社中学校(軟式野球部)(・・?
しっかりとしたフットワークでスローイングができる。 足を使うチームでも盗塁を許さない安定感
プロ目指せますこの子なら!
開星の四番バッター。秋季大会2ホーマー。
進路は福岡大学
力強いスイングから生み出される長打力が持ち味。冬を越えて打球も伸びるようになってきた。
身長166センチ 体重76キロ これホントです。
リーグ戦にはあまり出場していないが、チャンスでの一本が期待できる選手。 長打は期待できるが、あまり率を残す選手ではないであろう。 守備ではランニングスローが得意である。 メンタル面で強くなれば今 ...<続く>
ポテンシャルを秘めた将来性抜群です。
146kmという球速が注目されるが、タイプとしては130km後半のストレートとカーブ、スライダー、フォークを組み合わせて打ち取る投球スタイル。ストレートのキレが良い時は130km台でも空振りを奪えてお ...<続く>
引退しました。お疲れ様でした。
高い投球術で2年生夏の時点でチームのエ―スとして頼られる存在
⚾紙田 貫 出身都道府県☞島根県(※追加お願いします。・・・)
長身からのストレートに重さがあり、リリーフとして登板するとストレートで押しきる。
倉橋尚成の〖※出身中学校(※中学校時代に所属していた野球チーム。)。〗を知っている人は、コメントに情報を教えてください。ご協力をお願いいたします。
左の巧打者で、俊足が魅力。 1番バッターとして足を使って出塁をする。
後藤裕斗の〖※出身中学校(※中学校時代に所属していた野球チーム。)。〗を知っている人は、コメントに情報を教えてください。ご協力をお願いいたします。
俊足巧打! 運動センス抜群!
キャプテンしてチームをまとめ、部員からの信頼は厚い。
外野手としてプレーにセンスを感じさせ、肩の強さで外野からのフォーム送球は魅力
右投左打のミートのうまい好打者
自ら課題を課し、一つ一つの克服を心がける。守備ではゴロ処理の正確さと、簡単なミスをしないことを目指す。打撃はどちらかというと苦手といい、「決めるところで仕事をしよう」と実戦を意識。速球に対応したバント ...<続く>
進路は法政大学
島根屈指の左のスラッガー。鋭いスイングで打球を運ぶ。
島根県雲南市出身。阪南大在学。 中学では島根県総体2度制覇。
彼の勤務してる店舗によく買い物に行きますが、愛想が悪く他のお客からも評判が悪いよ...