エースとして秋の大会を戦い横浜打線に通用していた。 神奈川最小失点投手。 多少力任せな所があるからこの冬での伸びしろが楽しみ。
動画か何かあればのっけてください。 あと今後の進路わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。
オーソドックスなフォームから135km/h前後のストレート 落差のあるフォークボールも武器 上智大学理工学部に進学し、1年春から先発として活躍している
キレが良いストレートと曲がりが良い変化球を投げる左腕
良い球を投げる
高校時代は捕手を主に守る。1年生の時から4番で力強いスイング。
尾形知則選手のプロフィール! 出身都道府県☞神奈川県(※川崎市出身。) 出身高校☞駒場学園高校(2011年 4月)
しなやかな腕の振りからキレが良い球を投げるピッチャー
明治学院大学に進学し現在は外野手
2年春から1番ライトの注目株。夏はベンチから漏れたものの広角に長短打が打てるのが魅力。一発の期待も・・・
もっと評価するべき
走攻守3拍子そろったリードオフマンを目指す。昨秋は県大会と関東大会で打率4割4分4厘。打点も柴引良介選手と並んでチームトップの7。打順が1番に上がった関東大会準々決勝では4打数4安打の大活躍を見せた。 ...<続く>
國學院大学進学
力強いスイングから鋭い打球を放つ能力が高い強打者で投手としても勢いがある球を投げる
応援しています!
東京実業で1年の秋からエースナンバーを背負っている。 身体は細身だがそれ以上の野球センスがあり、夏の大会ではベスト4へとなった原動力とも言える。 制球力が良く緩急のあるピッチングと縦に曲がるス ...<続く>
制球力が素晴らしい。
新チームから4番を任され秋の大会では平塚学園戦前日に顔にボールを受け手術をし、春大会より復帰 バッティングは、少々力むことがあるが、早いストレートにも変化球への対応もなかなかではある スイングスピ ...<続く>
大学でも豪快なスイングを期待します。
華麗な守備に俊足巧打それに加えて長打力も兼ね備える どんなキャッチャーからも盗塁を決める メンタル力はチーム1
木内一志(きうち・かずし)選手のプロフィール! 身長/体重:170㎝/ 70㎏
走攻守三拍子揃った身体能力が高い選手で、内野が主だが明治神宮大会ではライトを守り、マウンドに登ると143km/hを記録して、関東一高打線を6回2安打4奪三振に抑えた。 投手としても能力が高く楽しみ
↓久保柊人選手の出身小学校の情報ありがとうございます。
スリークォーター気味のフォームから常時130キロ台中盤の球質の重いストレートと、キレのあるスライダー・カーブ・フォークを投げる本格派右腕。
流通経済戦を観戦、フォームは着地の際に左手が全く使えておらず、また変化球は制球難とキレも特にない。
長打力が売りの選手 ベンチプレス100kgを超える
倉田大樹選手のプロフィール! 出身高校☞川崎工科高校(2012年 4月) 身長/体重☞186.4㎝/ 88㎏(※松蔭大学(硬式野球部)・選手紹介より!)
パワフルで力強い強肩強打の選手!
管理人さんへ 至急、所属チームの修正をよろしくお願いします。
春季神奈川県大会優勝の立役者。 巧打とパンチ力を兼ね備える 高校通産本塁打は44本らしい
東海大学の部員名簿に名前がありました。 修正お願いします
長打が打てる左の好打者。 1か3番を打てるセンスを持つが 今季は攻撃型2番打者として活躍。
なかなか良い構えですね❗️
重い球質の最速130キロ台中盤のストレートとキレのあるカーブ、スライダーを軸に投球を組み立てる右上手の本格派右腕。 見た目以上にノビがあり、打者は思わず詰まらされる。 指にかかった時のスト ...<続く>
秋に見た時は浜スタのガンで球速133がMAXだった。1イニングだったのでもっと速い時もあるのかも
コースに逆らわずにバットを出せ、逆方向へも安打を量産する巧打者、体格に恵まれ長打力も秘めている 力のあるストレートを武器にマウンドに上がる事もある
明治学院大学に在学していますが、野球部ではなく「相模原クラブ」というクラブチームでプレーしている模様
長身から角度のある130km/h前後の重い球質のストレートを投げる。 キレのあるスライダーで三振を奪う。
青山学院大学(軟式野球部)
日ハム3位