年を経るごとに成長し、いまや33歳ながら社会人NO1右腕と言っても良い投手。プロの1軍でも十分通用する球を投げている。
怠慢管理で未だに掲示板上では現役復帰できていない
スポニチ大会では初回に4安打2四球で3失点するなど課題も多いが、150kmを記録したストレートはプロのスカウトも注目する本物の球。 今年実績を積めばドラフト指名の可能性がある。
支配下おめでとう
1年生は投手兼外野手で、2年秋の新チームからは捕手としてプレー、強肩と素早い送球でランナーを刺す。 フルスイングにも定評があり、プロ4球団が注目する。
城島みたいだに
高校通算20本を記録する長打力もある捕手。課題だった守備面も安定感を増しており、チームの中心選手になってきた。
バットコントロールに優れる巧みな中距離ヒッター、最終学年では主将を務める。 桐蔭学園高校では1年夏からベンチ入り、2年夏は背番号18ながら 3番中堅手で県ベスト4、3回戦/座間総合戦ではライトス ...<続く>
日大鶴ヶ丘ではサイドスローで控え投手 武蔵大の2年秋からスリークォーターに腕を上げると球速が一気に伸び、150キロを記録した。 試合では140キロ前後の速球と打たせて取るピッチングを見せる。
3位か4位?
走攻守三拍子揃った外野手! 鋭いスイングで長打を放つ一方でセフティーバントで内野安打もあり
大阪桐蔭出身で、高校時代から実戦経験を積み安定したリードが光る。
チャレンジ精神を全面に出す
長打もあるリードオフマン、3年の全日本大学選手権では1番遊撃手として10打数4安打を記録するなど、巧打と出塁が光った。 宇都宮市出身で、花咲徳栄では3年春のセンバツで2試合連続3安打を記録す ...<続く>
プロの舞台へ!
高校時に138kmだったストレートが144kmまで伸び、球の伸びでストレートでも空振りを奪えるようになった。 小柄だが大学生屈指のエース。
退部
走攻守三拍子揃った遊撃手! 軸がしっかりしていて広角に長打を打てる打撃が魅力!難しい球もしっかりと外野に持っていく天才的な打撃が光る。
鳥巣選手は鳥谷敬2世だ。 No1遊撃手だ
走っては50m5.9秒の俊足に投げても140kmを記録する強肩の外野手。
2年生のリーグ戦では春2ホームラン、秋2ホームラン、秋は16打点と4番の活躍を見せた。 守備でも強肩でランナーを刺す姿が定着するなど、アマチュア野球屈指の送球の正確さを見せる。 ドラフト上位候補 ...<続く>
ミスター社会人を目指せ
182cmのスラッとした体から、腕をしならせて投げるきれいなフォームで投げる。ストレートの球のキレはあり、1年生ながら千葉県NO1とも呼ばれた。 変化球の精度には課題があり、これから体を強くして強 ...<続く>
2011年春季リーグ戦で3本塁打を記録するなど小柄ながら主軸を任される選手。 元々は投手で強肩。
今すぐプロに行ってほしい
宮崎県出身で日南学園時は中崎翔太投手(2010年広島ドラフト6位)の1つ下の世代。3年夏に甲子園に出場し、聖光学院戦では歳内宏明投手と投げ合い5回まで5安打1失点と粘りの投球を見せた。6回に2四死球を ...<続く>
拓大紅陵時代からバットコントロールに優れた巧打者。
ここぞの場面に弱いのはさらに上には行けないと思います
サイドスローからのストレートは、切れが良く、スライダー、カットボールも有効的に駆使する。 穴的存在。
バッティングピッチャー
球速は130㎞台後半で、大きなスライダーやカーブとのコンビネーションで打ち取るピッチングが持ち味。ランナーを出すものの粘り強く投げる。 大学、社会人で肘をけがしており、ケガの状況が分からないため大 ...<続く>
よく頑張った!!プロで暴れろ慶応の誇り
高校時も140km台をマークする投手だったが、1年春からリーグ戦に登板しその後も成長を続けた。3年には148kmもマークし、乾投手とエースを競う。 しかし1年下の藤岡投手が台頭し、4年春はおもに ...<続く>
山田郡・大間々町立大間々中学校(現校名:みどり市立大間々中学校)時代は、軟式野球部に所属。
細マッチョ