スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

創価大学のドラフト関連選手

C+
C+

池田 泰騎(創価大学)

 4年 175cm76kg 左左   チーム選手一覧  

評価数
1
点数
100点

スリークォーターからキレの良い球を投げる左腕投手で、奪三振率が高い投手。 1年次の夏の甲子園では、背番号17でメンバー入りをしたが、2年秋は3イニングのみの登板んとなっている。

C+
C+

小川 聖太(創価大学)

 4年 179cm83kg 右右   チーム選手一覧  

遠投
110m
50m走
6.5秒
評価数
5
点数
49.6点

遠投110mの強肩外野手、チームの5番を打ち2年秋は打率.447、1本塁打10打点の活躍を見せた。

C+
C+

田代 涼太(創価大学)

 4年 190cm94kg 左左   チーム選手一覧  

球速
145km/h
評価数
4
点数
56点

墨田ポニー出身で大型左腕として帝京高校に進むと、2年時にはリリーフとして登板し試合を締める投球を見せる。

最新のコメント: 2023-06-06 13:28:52 (ゲストさん)

高校時代何度も見たけど、体重増えたイメージだけど、それに伴ってかどうかはわからんけど、確かにどのボールも力強くなったんじゃないかな。大学選手権の初戦で投げるわけだから期待はしたいよね。

C+
C+

森 裕二朗(創価大学)

 4年 179cm71kg 右左   チーム選手一覧  

球速
140km/h
評価数
0
点数
0点

最速140キロの速球とカーブを織り交ぜる投手 3年夏の静岡高校野球大会初戦で、打者12人と対戦し9者連続を含む11三振を奪った。

C
C

上原 裕樹(創価大学)

 4年 181cm80kg 右左   チーム選手一覧  

評価数
1
点数
68点

関西創価出身の大型外野手 大学ではリーグ戦の出場は少ないものの、3年時の大学野球選手権で8番ライトで出場し4打数2安打と活躍した。

最新のコメント: 2024-09-29 20:08:24 (ゲストさん)

プロ志望届け出したよね。なにか一つでもいい所見つけられればよかったけど、打撃ではいい所なかったけど、足、守備はわからん?創価大学でレギュラーなのだからいい選手なのだろう。東京新大学リーグレベルが平均化してきたね。春創価大学が4位で流通経済大学が5位とは?確かに杏林大学、駿河台大学のレベル上がったよ。各チームに好選手が多くなった。

C
C

斎藤 光瑠(創価大学)

 4年 177cm89kg 左左   チーム選手一覧  

遠投
95m
50m走
6.7秒
評価数
0
点数
0点

2年秋に11安打のうち2ベースが4本、3ベースヒットが2本、1本塁打の長打力がある。


評価数
0
点数
0点

出塁率が高い選手で、選球眼の良さと打席内での駆け引きの良さを感じる

C
C

谷藤 大二郎(創価大学)

 4年 160cm60kg 右右   チーム選手一覧  

評価数
0
点数
0点

小柄な外野手だが、抜群の俊足と打球の反応、追う技術で広い守備範囲を見せる 軽打で足を生かしたヒットも見せる

C-
C-

大城 龍馬(創価大学)

 4年 173cm84kg 右右   チーム選手一覧  

評価数
1
点数
68点

日大三出身の内野手、大学では3年秋の横浜市長杯で1試合に9回に代打で出場

最新のコメント: 2024-09-29 18:21:28 (ゲストさん)

プロ志望届け出している選手ですよね。よくわからなかったな?足はそこそこ速いのかな。ファースト守っていたけどそれ以外もやっといたほうがいいのかな。

C-
C-

中澤 英明(創価大学)

 4年 170cm85kg 右右   チーム選手一覧  

評価数
1
点数
72点

八戸学院光星出身の捕手で、創価大に入学した。

最新のコメント: 2024-09-29 19:59:26 (ゲストさん)

プロ志望届け出した選手なので、いままでも見たであろうが改めて注目してみた。いいヒットは打っていた。キャッチーとしては肩は普通かな精度はよいかも?キャッチングはわからんけど創価大学の正捕手なのだろうからいいのだろう。たまたま相手チームの共栄大学の比嘉捕手が凄い肩していたのでそれと比べてしまうと劣って見えてしまったかな。わからんね?

C+

評価数
0
点数
0点

2年秋東北大会で17打数9安打5打点、酒田南戦でホームラン放つなどフルスイングの強打者。

C+

球速
144km/h
評価数
0
点数
0点

左打者へのインコースのストレートがぐっと伸びてきて、カーブとの緩急で打ち取る。 制球力の高さも評価されている。 創価高校時は野手としてプレーしていたが、キューバ遠征の東京選抜に選ばれた。 高 ...<続く>

C+
C+

石崎 創大(王子)

 2年 179cm83kg 右右   チーム選手一覧  

評価数
0
点数
0点

2年夏は東東京大会は出場しなかったが、甲子園でいきなり背番号2をつけてベンチ入り。


評価数
0
点数
0点

コントロールが魅力で、欲しい時にストライクを奪い、追い込んでから打たせて取る。 駆け引き、フィールディング、けん制など高い技術を持っている。


球速
138km/h
評価数
0
点数
0点

盛岡大付ではまだ被安打が多くエースではないが、130キロ後半の力のある球を投げる。


評価数
1
点数
0点

1年時から主軸を任された左の大型選手。狙っていなくても打球が外野の頭を越える長打になるパワーがある。


遠投
100m
50m走
5.9秒
評価数
0
点数
0点

打撃に課題があるが、俊足と強肩の外野手。四球で出塁して足を使いたい。


評価数
0
点数
0点

大きな体があり、4番を打つものの広角にヒットを打って打点を挙げる。 3年春の中央学院戦では4打数4安打、2ベースヒット2本を記録しているがレフトオーバーもあればライト戦へも打っている。


球速
150km/h
評価数
0
点数
0点

日本文理高校では外野手としてプレーし、甲子園にも出場した。 大学で投手に転向すると、3年でリーグ戦に登板し、146キロを記録した。 4年時には150キロに到達し、カーブ、スライダー、チェンジアップ ...<続く>

C+
C+

菊地 郁也(鷺宮製作所)

 2年 175cm80kg 右左   チーム選手一覧  

球速
143km/h
評価数
1
点数
20点

創価高校では1年時から登板しエースとして投げ、また打っても4番の二刀流でチームの柱。 3年春はオーバースローに戻して143キロを記録、準々決勝の帝京戦で5安打1失点完投。 縦のカーブ、スライダー、 ...<続く>


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
坂航太郎 2023年9月
皆吉赳翔 2025年4月
皆吉海翔 2023年4月
須藤海人 2025年4月
藤原康貴 2024年12月
岩出篤哉 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
赤埴克樹 2024年4月
浅野琢郎 2024年7月
最新の指名予想
4月1日 MCZさん 11%
3月26日 andangyonさん 5%
3月13日 やすーさん 1%
スポンサーリンク