スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

国学院大学のドラフト関連選手


評価数
0
点数
0点

運動能力が高い強肩強打の捕手


評価数
3
点数
0点

俊足好打のリードオフマン。広角に打ち分け打率も高い。センターの守備範囲も広い。 酒田南高時代は、秋季東北大会の光星戦で長打を連発し、ベスト4の原動力となる。 甲子園の明徳義塾戦では右中間オーバーの ...<続く>

C
C

鹿屋 陸(引退)

 7年 180cm76kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

インサイドワークが光る! 打撃も空振りが少なくセンス良し。

B+
B+

宮内 崇匡(引退)

 7年 180cm76kg 左左   (引退)  

球速
142km/h
評価数
0
点数
0点

球速はそれほどでもないが、180cmの左腕投手で球持ちが良く、フォームが見ずらい特徴があり、130キロ中盤の速球でも空振りを奪える。 腕のしなりもしなやかで下半身を使った投球ができる。下半身がしっか ...<続く>

B
B

安西 拓人(引退)

 7年 180cm68kg 左左   (引退)  

球速
141km/h
評価数
0
点数
0点

勢いと角度がある球が武器のサウスポー 球速こそまだまだだが、キレの良い変化球も武器として使える。

最新のコメント: 2017-11-27 20:27:11 (ゲストさん)

安西拓人(あんざい・ひろと)選手のプロフィール! 身長/体重☞180㎝/ 72㎏ 大学卒業後の進路☞東京ガス(2018年 4月)

B+
B+

醍醐 駿平(引退)

 8年 177cm76kg 左左   (引退)  

球速
130km/h
評価数
0
点数
0点

11秋季東京大会では関東一のエースナンバーも、同じ1年生の中村が主戦として登板。 11年の明治神宮大会・愛工大名電戦ではリリーフとして登板。FBは130-135キロ、SLは108-112。やや ...<続く>

最新のコメント: 2013-08-10 21:33:08 (ゲストさん)

彼、独特のストレートの伸びは空振りが簡単に取れるという利点がある。このボールを利用した配球ができるようにチェンジアップの精度をあげてほしい。


遠投
88m
50m走
5.9秒
評価数
7
点数
83.7点

日章学園出身の内野手。国学院大では2年生の春に30打数12安打で打率.400、首位打者となった。セカンドの守備にも安定感がありセカンドでベストナインも獲得した。 プロ入りが続く国学院大の内野手として ...<続く>

最新のコメント: 2019-07-29 23:13:53 (ゲストさん)

山崎剛選手、プロ初ホームランおめでとうございます!o(^-^)oこれからも藤田一也選手に負けないようにどんどん大活躍してほしいです!(*^-^*)

B+
B+

庄司 瑞(引退)

 5年 185cm75kg 右右   (引退)  

球速
143km/h
評価数
0
点数
0点

長身から角度と勢いがあるストレートとキレが良いスライダーを投げる能力が高いピッチャー

最新のコメント: 2016-07-09 21:31:59 (ゲストさん)

http://www.tokyomets.com/roster.html 辞めやがった

B+
B+

増田 陽太(引退)

 1年 172cm75kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

3年春からチームの主砲。 完成度の高い打撃フォームから鋭い打球を広角に飛ばす左の長距離砲。

最新のコメント: 2016-07-03 21:31:03 (ゲストさん)

増田陽太選手の出身地(都道府県)が表記されていませんが、〔埼玉県〕です。リンク追加をよろしくお願いいたします。

B-
B-

小又 圭甫(引退)

 6年 182cm85kg 右右   (引退)  

球速
156km/h
評価数
0
点数
0点

東都リーグ初登板となった4年春の専修大学戦で最速151km/hを投じて注目を集めた右腕、変化球はスライダー・スプリット等 千葉英和高校時代から最速147km/hを投じると注目されたが、大学入学後 ...<続く>

最新のコメント: 2021-10-27 18:05:33 (ゲストさん)

球速表示というと、この投手凄かったよ。150キロ中盤以上出していたからね。だけどチーム内で使われる機会が少ないということは、安定感ということがなかったのだろうね。150キロ代のボールでも大学や社会人だと打たれるシーンなんどもありますからね。西武の中塚が戦力外になったけど、この投手もかなり球威があり、おそらく160キロ近いボールを投げていたよ。だけどこういうことになるからな。スピードガンコンテストじゃないのだから制球力ということだと思うな。

C+
C+

諸見里 匠(引退)

 7年 177cm73kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

走攻守三拍子揃ったセンス抜群で身体能力が高い遊撃手!

C
C

君島 健太(SUBARU)

 8年 175cm81kg 右左   チーム選手一覧  

評価数
2
点数
92点

夏の大会ではサイクルヒットを達成するなど、強打の捕手

C
C

岡部 裕太(東芝)

 8年 175cm72kg 右左   チーム選手一覧  

評価数
2
点数
60点

俊足の持ち主で野球センスの高い選手。 国学院大では内野手としてプレーも、東芝では足の速さを活かして外野でプレーする。

C
C

正林 大樹(Honda熊本)

 8年 171cm72kg 右右   チーム選手一覧  

評価数
0
点数
0点

佐賀・諸富中学では全中で全国制覇を経験。その後、長崎日大へ進学し1年夏の甲子園からベンチ入り。 高校時代は攻守ともにチームの中核を担い、野球センスは抜群。高校卒業後は東都大学野球連盟・國學院大學へ進 ...<続く>

C+
C+

久保田 昌也(引退)

 8年 177cm75kg 右左   (引退)  

遠投
100m
50m走
6秒
評価数
0
点数
0点

龍谷大平安時代は4番高橋大樹選手(2012年広島1位)につなぐ3番としてプレーし、また高橋選手が故障で捕手から外野手に転向した後の捕手としてプレーした。  3年夏の甲子園、初戦の旭川工戦で3ベー ...<続く>

B+
B+

菅原 拓那(引退)

 5年 172cm71kg 左左   (引退)  

評価数
1
点数
0点

俊足、バッティングセンス抜群 強肩で投手として登板することもある。茨城大会ではホームランも放ち、パワーもある選手で3拍子揃った楽しみな選手。

最新のコメント: 2020-09-16 00:06:35 (ゲストさん)

大学中退後、社会人になってギャンブルにはまって、色んな人に迷惑かけて、会社の金ぬす○だりして、落ちぶれてるよな。

B+
B+

杉本 智哉(引退)

 6年 177cm74kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

野球センス抜群で走攻守三拍子揃った捕手!

最新のコメント: 2017-02-16 00:09:38 (ゲストさん)

消防士として就職、野球は引退

B+
B+

松本 亘(引退)

 6年 181cm75kg 右左   (引退)  

球速
143km/h
評価数
0
点数
0点

勢いがある球を投げる力があるピッチャー

B+
B+

本村 祥次(引退)

 6年 180cm77kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

うまさとパワーを兼ね備えた好打者! 守備範囲の広さも魅力!

最新のコメント: 2017-02-16 00:11:12 (ゲストさん)

佐賀大学大学院に進学、野球は引退

C
C

小橋 大祐(引退)

 6年 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

知らない選手でしたが気になりましたので感想など。気持ちクローズに構えて、グリップをヘルメッドよりも上の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始める所から軽く足を上げて回しこんでクローズ ...<続く>


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
山田翔太 2025年4月
高橋海翔 2023年5月
古川太陽 2025年4月
皆吉赳翔 2025年4月
皆吉海翔 2023年4月
須藤海人 2025年4月
藤原康貴 2024年12月
岩出篤哉 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
最新の指名予想
スポンサーリンク
最新のコメント
赤間 朔
3拍子揃い育英の選手にも引けを取らないような逸材かな
西野 拓翔
いやいや、それ兄貴やんけー! 本人は西野脩哉ですよ!!
菅原 大奨
精神的に未熟
中澤 幸佑
彼は素晴らしいピッチングをしてました
明樂 大瑶
バッティングセンス抜群
荒井 創太
コツコツと練習を重ねてストレートや変化球に彼が出てきた。春季兵庫県大会では決勝戦...
南澤 謙太郎
2025年の夏は体重もアップして球威が更に増しての復帰です! 打線とかみあえば...
馬場 慶児
長打も打てるリードオフマン。思いっきりが良く、固め打ちが多い。
瀬川 隼郎
社業専念
勝野 昌慶
今日は彼のおかけで勝てました。ありがとうございましたw
石垣 元気
既にプロレベルの素質
石垣 元気
3つ下のコメント書いた奴アホやろw
石垣 元気
石垣選手のいる健大高崎は最強すぎ
石垣 元気
万全な状態でのプレーを期待
石垣 元気
2つ下のコメント入ってからならともかく1位候補である今の段階でプロで厳しいとか見...