スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

東京ヤクルトスワローズのドラフト関連選手


球速
145km/h
評価数
9
点数
65.3点

喜界高校は恵まれた体格と角度があるストレートと多彩な変化球でプロから注目された。 大学では外野手としてパワーあふれる打撃を見せている。

B-
B-

中元 勇作(引退)

 9年 178cm72kg 左左   (引退)  

球速
145km/h
評価数
5
点数
36点

145kmを記録するサイドスローの左腕投手。 荒削りだったが制球力がついて楽しみになってきた。 広島カープがリストアップしている。

最新のコメント: 2017-02-26 14:28:51 (ゲストさん)

竹原高校→近大工学部→伯和ビクトリーズ→ヤクルト→引退 ※既にヤクルトを退団し引退したのにも関わらずアマチュア時代の所属のままになっています。大至急更新をお願いします。

B+
B+

奥村 展征(引退)

 12年 177cm72kg 右左   (引退)  

球速
135km/h
評価数
0
点数
0点

3年夏の山形大会で打率.667を記録した打撃が魅力の遊撃手、俊敏な守備と強肩にもプロが注目し、投手としても135kmのストレートはバットを押し込む勢いがあり、監督が2012年まで温存していた。 ...<続く>

最新のコメント: 2022-11-28 00:09:31 (ゲストさん)

見せろ勝利へと誘(いざな)う 熱いプレー 放て気持ち込めて 恵まれしセンスで


評価数
5
点数
56点

熊本県出身で、必由館高校に入学すると、3年生となった2002年の夏の甲子園に出場し、1回戦の光星学院戦では3-6と劣勢の8回から登板し、2回を無失点に抑えた。  九州東海大に進学すると3年生と ...<続く>


球速
149km/h
評価数
4
点数
60点

188cmの長身投手でストレートは146kmを記録するまで伸びてきた。3年生になり制球も安定すると、入れ替え戦で2勝をあげ、秋には1部リーグでも開幕戦で中大に勝利した。

最新のコメント: 2025-09-06 18:45:14 (ゲストさん)

杉浦も破壊されましが呪われたヤクルトを脱出した途端調子を上げましたw


球速
149km/h
評価数
89
点数
88点

サイドスローからの140km台の速球は良くコントロールされており高めに行かない。スライダー、チェンジアップ、フォークなどの変化球もコントロールは良い。  大学時代は体が開く感じを受けたが、社会人では ...<続く>

最新のコメント: 2020-12-11 23:46:58 (ゲストさん)

100年連続最下位専門!100年連続最下位になるためにハムファンは生きてる


球速
143km/h
評価数
0
点数
0点

総社東中出身。 関西高に進学し1年秋からベンチ入り、2年秋からエースとなる。長身から打者方向に向かって投げるストレートは平均で130キロ前半から中盤だが球速表示以上にキレがある。持ち球はスライダ ...<続く>


球速
141km/h
評価数
5
点数
76点

京都すばる高校時代から注目されていた大型左腕!大学でもその素質に12球団のスカウトが視察、エースとして活躍を見せる。


遠投
120m
50m走
5.85秒
セカンド送球
1.9秒
評価数
7
点数
60.6点

センス抜群で能力が高いキャッチャー


通算本塁打
12本
遠投
100m
50m走
6.1秒
評価数
0
点数
0点

遠投100mの肩に高校通算12本塁打の長打力、県大会で打率.810を記録した巧打と高いセンスを持っている。  法大では4番サードのレギュラーを獲得し、スラッガー候補として期待したい。


評価数
17
点数
86.7点

チームトップクラスの長打力を持ち味とする。 2008年から2011年までにかけての通算の対右打率.260に対し対左打率.301と左投手に強く、2011年には本塁打の8割以上を左方向に運んだが、外角球 ...<続く>

最新のコメント: 2017-03-28 18:30:43 (ゲストさん)

俺は彼を 「ワリオ」 と呼んでいる。


評価数
0
点数
0点

高校時代は投手としても活躍した強肩と、4年春は2部リーグながら3本塁打を記録した長打力、そして秋に1部に復帰して4安打2盗塁と打撃センスに走塁センスなど、高い野球センスを持った選手。  プロ志望 ...<続く>


球速
145km/h
評価数
11
点数
69.6点

東北福祉大でも活躍していた投手。  182cmのスラッとした身体から、角度のある140km台のストレートと鋭いスライダーを投げる。プロを十分狙える投手。

最新のコメント: 2025-10-01 23:19:18 (ゲストさん)

2軍も最下位キショク悪いコッチ見るなw

B+
B+

大場 達也(引退)

 13年 183cm85kg 右右   (引退)  

球速
152km/h
評価数
0
点数
0点

183cmの身長に上から投げ下ろすようなフォームで縦の角度が非常にある。140km中盤のストレートも威力十分でプロが欲しがるのがわかる素材型の投手。無理に角度をつけているようにも見え、制球難の原因もこ ...<続く>

最新のコメント: 2017-02-26 17:56:48 (ゲストさん)

2015年限りでヤクルトを戦力外となり、現在は未定

B+
B+

田川 賢吾(日立製作所)

 13年 189cm79kg 右左   チーム選手一覧  

球速
148km/h
評価数
4
点数
37点

球持ちが良くストレートの威力が良い本格派右腕。 レフト、センター、ライトのどこにでもホームランを打てる左の大砲。

最新のコメント: 2024-08-27 15:03:43 (ゲストさん)

元プロの大ベテランか?150キロ出ていたし、変化球もよかった。今一度プロはないのだろうけど、流石プロ出身というボールは投げていた。プロではさほど活躍はしてないのかな?


球速
147km/h
評価数
50
点数
90.1点

常時140km/h台前半の直球に加え制球力も良い完成度の高い右腕。 二年生までは小さい体をいっぱいに使ったトルネード気味の投球フォームだったが、現在は左足を高く上げる投球フォームに変更している。


評価数
6
点数
49.7点

高校時は4番を打ち秋季大会では1シーズンに5本塁打を記録するスラッガーだった。  現在はセカンドまでの送球が1.8秒台を記録する強肩捕手としてプロから注目されている。

最新のコメント: 2017-02-26 18:24:56 (ゲストさん)

177cm/80kg セカンド送球1.8秒 遠投110m


球速
147km/h
評価数
11
点数
66.3点

体を大きく使い安定したフォームの左腕投手。多少球が高めに浮く場面もあるが、空振りを奪う力のある球。大きく曲がるスライダーが低めに決まれば良いピッチングができるが、高めに浮いているときは打たれる。

最新のコメント: 2017-02-26 18:28:01 (ゲストさん)

2015年限りでヤクルトを退団し、2016年はBC福島でプレー。 2016年限りで引退。

A
A

徳山 武陽(引退)

 14年 185cm84kg 右右   (引退)  

球速
147km/h
評価数
0
点数
0点

185cmの長身から投げられる147kmのストレートが魅力。本人のコメントによると「直球とチェンジアップのコンビネーション」がセールスポイントとのこと。  練習始めには巨人・益田スカウトや楽天が ...<続く>

最新のコメント: 2011-12-13 10:42:46 (ゲストさん)

上位指名じゃない理由がわからない

A
A

中根 佑二(引退)

 14年 182cm83kg 右右   (引退)  

球速
148km/h
評価数
0
点数
0点

宮城県仙台市出身で、中根仁(現横浜2軍打撃コーチ、元近鉄)氏のおい。小学校2年生から野球を始めると、仙台東リトルでは中学1年生で佐藤由規(現東京ヤクルト)投手と共に世界選手権に出場。メキシコ戦では4回 ...<続く>

最新のコメント: 2017-02-26 18:31:02 (ゲストさん)

2015年限りでヤクルトを戦力外となり、現在は未定


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
石松爽 2021年4月
四方佑 2024年4月
鈴木颯人 2025年4月
丸優太 2026年4月
小田切代紋 2019年4月
カトーエドリン 2025年11月
高橋浩 2023年1月
角木理生 2021年4月
門島李玖 2024年4月
猪坂尚社 2023年4月
最新の指名予想
10月22日 金丸夢斗さん 6%
10月22日 やすーさん 1%
10月22日 いるかさん 3%
スポンサーリンク
最新のコメント
斎藤 遼平
大学野球で是非頑張ってほしい
渡部 海
ビリは辛いからヤクルトファン辞めました
渡部 海
そのままヤクルトファンのプライド捨てて中日ファンになるかw
立石 正広
中日竜の恋人
立石 正広
↓こいつバカ
立石 正広
中日竜の恋人
立石 正広
↓こいつバカ
立石 正広
中日竜の恋人
立石 正広
↓こいつバカ
立石 正広
中日竜の恋人
立石 正広
↓こいつバカ
立石 正広
中日竜の恋人
立石 正広
↓こいつバカ
渡部 海
とにかく阪神は書き込みするな文句有るなら名古屋まで来い!ビビってな阪神は!中日竜...
渡部 海
また中日が人のせいにして逃げてるのか?中日の荒らしはどうにかしてくれ