3年生で4番となりホームランを量産、通算37本塁打。 大型二塁手として高い評価を受けている。
高校の時より体格も格段に良くなっていました。 元々の素質にパワーも加わり さらなる飛躍が期待できる選手。 身体の痛みが出てしまうことも 多くあった印象でしたので、 ケガに気をつけて これからもっともっと 輝いて行って欲しいと思います。
足は速くないが、バッティングセンスがピカイチ。広角に上手く打つ。小柄ながら桐光学園時代は通算28本塁打は逸材。これからが楽しみな選手だ。
高校、大学時代は凄く広角に打つイメージがあった。長距離バッターより中距離ヒッターの感じ。守備はハンドリングが上手く後ろに逸らすのを見たことがない。
188cmの大型右腕投手、ストレートは130km後半だが低めにコントロールされている。 早い回に打ち込まれる場面もありまだまだ実戦不足の面もあるが、将来性は十分!
もっと大きく育ってほしい選手の一人 大化け期待
評価数 3 | 点数 100点 |
浜松学院高校時代に静岡選抜に選ばれた投手! 力があるストレートと多彩な変化球とのコンビネーションが良いピッチャー。
PL学園出身の内野手で、大学では3年生で大学野球選手権に出場し、8番ショートで出場すると、初戦の西日本工大戦と準決勝の愛知学院大戦でホームランを放った。
山原泰士(やまはら・たいし)選手のプロフィール! 出身中学校:泉南郡・岬町立岬中学校 中学校時代に所属していた野球チーム:泉佐野リトルシニア
評価数 10 | 点数 88点 |
巨人2軍相手に7回2失点の好投。 ほとんど名が知られていないクラブチーム3年目のドラフト隠し玉。
ゴールドジム5年目
評価数 0 | 点数 0点 |
力強い腕の振りから勢いがある球を投げる力があるピッチャー
粟ヶ窪 駿選手の出身中学校、所属チームを知っている人は、コメントに情報を教えてください。情報の協力をよろしくお願いします。
ガッチリとした体格から最速140km/h台後半を計測するストレートで押しまくるスタイル、カットボール等を投じる 15年 BC富山入団後に右肩を故障、シーズン後に手術を行い、16年後半には最速1 ...<続く>
板谷 和(かずさ)選手は、2016年(㍻ 28年)10月、富山GRN(グローバル・リフレッシュメント・ネットワーク)サンダーバーズを退団しています。
評価数 6 | 点数 70点 |
サイドスローからキレが良いスライダーとシンカーが武器のピッチャー
↓阿世知 暢選手の出身中学校(所属していた野球チームも含む)の情報ありがとうございます。
評価数 11 | 点数 81.6点 |
2年生で正捕手として、間曽、下田、木村の3投手を防御率の1位から3位まで独占させるリードを見せた。また打撃でも2年秋と3年秋に3割をマーク、ホームランも1本づつ放つなど、打撃でも活躍を見せている。 ...<続く>
神奈川・相洋高校⇒神奈川大学⇒新潟アルビレックスBC 50mを6秒で走る俊足を生かした広い外野守備が魅力、ノックを見る限り送球も良い。 ショートの位置でもノックを受けていたが、こちらも無難にこ ...<続く>
BCリーグで長くプレーするベテラン右腕 入団時からまとまったタイプの好投手だったが、6年目の今季(2015年)は赤堀元之監督の指導がはまり飛躍、先発で13勝 防御率1.94と抜群の成績を残した ...<続く>
今春からBCLに復帰、福島ホープスに入団予定
俊足が魅力で4年秋は盗塁7でリーグ最多盗塁。隙を突いて果敢に進塁する攻撃的な選手。 打撃でも4年秋に打率.341をマーク、確実性を挙げており、出塁すれば盗塁で2塁まで進む、プロ注目のリードオフマン。
管理人さんへ 現役引退した選手は、ドラフト候補リスト&みんなの評価の対象外なので出来たら選手名簿から削除か抹消(消去)をしてください。サーバー負荷が大きくなる原因にもなりますのでお願いいたします。
2010年11月13日更新 明治神宮大会では130km中盤のストレートは低めに決まっていて、90km台のカーブが決まっているときは、タイミングを外して打ち取っていた。しかし相手に見極められており、 ...<続く>
非常にクレバーな投手 打者を打ち取る術を熟知している。 ストレートは135~143㎞程度だがキレが抜群、変化球との緩急で打ち取るタイプ。
番長の東江さんが卒業して落ちついた学校にとんでもない新入生が野球部に入って来ます...