評価数 26 | 点数 87.7点 |
身長が高く180cm以上はある左腕投手。1年生で球威はもう少しだが、安定した投球を見せていた。これから球威を増して行ければ上を目指せる投手。
フォームも綺麗で将来性は抜群だけど高校一年の時から球速が伸びてない印象。 石橋戦でもリリーフで登板してタイムリーを打たれて試合に負けてる。もっと良くなるはずだから頑張ってほしい
評価数 5 | 点数 74点 |
三拍子揃った選手広い守備範囲を持ち、打撃も鋭い打球を広角に打ち分ける。特に走塁は高いセンスを誇る。今年春、佐久長聖との招待試合では背番号9でプロ注目右腕の北畑投手からヒットはなかったが鋭い打球を外野に ...<続く>
オリックスドラフト3位指名!
評価数 4 | 点数 76点 |
まだ制球にバラツキがあるが小・中学校時代に代表歴があり今後が期待される選手。 秋の大会初戦に先発を任されストレートの球速は常時120㌔前後だった。
ストレートは今130前半だけどもっと伸びる印象で綺麗なストレートを投げる。変化球は縦のスライダーが良くて低めに決まればほとんど打たれない。制球力は悪くなく、たまに高めに浮くのでそれさえなければいい感じ。将来性は元日本代表ということもあり時間をかければ作新でエースを取れると思う。
評価数 1 | 点数 0点 |
1年生ながら背番号2を背負い、新チームでは今のところ1年先輩の横山が内野を守っているので正捕手で起用されている。 打撃は引き付けるようなバッティング。 守備はやや肩が弱いかなという感じ。 1年生 ...<続く>
中日ドラフト2位指名
評価数 5 | 点数 60点 |
中学時代に代表に選出されるなど多数の実績がある選手。 中学時投手としても出場していたとの情報がある。 高校では背番号7でベンチ入りしたが まだ代走でしか見たことがないので特徴は何とも言えないが今 ...<続く>
打撃はいいえ 課題は守備かな?
1年夏に甲子園に出場し1番ライトで出場、思い切りの良いバッティングで鋭い当たりを見せ、守備でも好プレーを見せた。2年になると立石選手の故障もありマスクを被り、大船渡との対戦では大勢のスカウトの前で強肩 ...<続く>
明治大学進学って事は東京六大学野球への強い憧れ、小針崇宏監督のアドバイスと添田真海(日本運送)、入江大生(横浜DeNAベイスターズ)、高山陽成(2年生)の影響も有るのかな?
評価数 44 | 点数 56.2点 |
内野の間を抜くバッティングや難しいボールでもヒットにするなど俊足好打の選手で状況によっては長打を狙う。 まさに岡山戦では左中間を破る長打を放ち、パンチ力もみせた。 さすがは強豪作新で2年ながらベン ...<続く>
評価数 25 | 点数 87.2点 |
状況によりバッティングを変える器用な選手で特にタイミングを合わせるのが上手い。 おっつけるように打ったり、外野手の前に落ちるようなヒットを狙うこともあれば、ランナーがいない場面ではパンチのある打撃を ...<続く>
三拍子そろた打者です、おおえんしてます
評価数 23 | 点数 86.9点 |
右の本格派で長身、力をためて投げる球は空振りを奪う力がある。 まだ制球が安定せず、良い球を悪い球がはっきりしているが、良いボールが増えてくれば、今井投手のような大ブレークを見せそうだ。
最近全然当番しないけどどこか怪我してるのかな??
評価数 11 | 点数 58.7点 |
2年秋背番号15で初のベンチ入り。 秋の大会2試合終えた時点で途中出場2回(守備1回、打席1回)なので本職は不明だがサードに入っている。 打撃フォームが1年先輩福田真夢選手に似ていて、バットを ...<続く>
↓同じ明治中なので同じかもしれませんね。 名字だけで絶対とはいえませんが。。。。
評価数 31 | 点数 75.1点 |
秋の大会では3試合連続スタメンで 4番、5番と中軸を任されたが 準々決勝は9番スタメン途中交代となった。 カープの西川龍馬選手のようにバット寝かせ、足を早めにあげてボールを待つフォームで タイ ...<続く>
評価数 1 | 点数 100点 |
日本ハム・石井一成選手の弟、2年時に唯一のレギュラーでショートを守る 兄と違って右打ちだが巧みな打撃は兄譲り、2年夏の佐野日大戦では2安打1打点
野球根性が素敵!
選抜甲子園、頑張れ主将!