北海学園大では工藤投手、高谷投手など多彩な投手陣をリードした。 リーグ戦、大学野球選手権で9番で出場し、選手権では7打数1安打も、春のリーグ戦は打率.276、秋は.303と当たりも見せている。
大型遊撃手として強肩が注目される。 また打者としてホームランを放つなど、パンチ力十分の1番バッターとしても素質を見せている。 投手としては右のサイドハンドで144キロ、高校3年時に変化球を増や ...<続く>
打撃は非凡なものを感じる。崩されてもスイング軌道がいいようでミートしヒットゾーンに落とす技術がある。パワーもあるようでツボに入れば長打を打つ力もある。守備も捕ってから早いし安定感があり送球がいい。足は遅い感じはないが、プロで盗塁をバンバン決めれる俊足ではなさそう。 投球は高校時代から見たことないので評価は差し控えます。大学でほぼ投げてないところを見ると、おそらく本人も野手でプロに行きたいのだろう。間違いなく札6でナンバーワン野手です。
183cmの本格派右腕投手。札幌第一では厳しい投手陣の競争の中で成長を見せる。
先発で最速146km、常時140kmを超えるストレート、130km中盤の高速スライダーとスプリット、120km台のスイーパー、100km前後のカーブと多彩な球種を操り2塁を踏ませない好投でした。ストレートが強く、伸びしろの多い好投手です。
札幌大のエースで3年秋に明治神宮大会に出場し、天理大戦で2番手で登板、4回2安打無失点と好投した。 大学4年秋もエースとしてチームを優勝に導いた。146キロの速球を精度よく投げる右腕
帯広南町中時代はエースとして軟式全国大会出場。 帯広農では1年春から二塁手のレギュラー、秋は三塁手、2年夏は遊撃手を務め投手もこなせるマルチプレーヤー。 甲子園交流試合では2番・遊撃手で先 ...<続く>
北の牛若丸
トップの位置が安定し、少しひねりを入れて、軸足をうまく使って腰を鋭く回転させる打撃フォームで、打席に入る姿も自信に満ち溢れており、全身を使って、スイングを見てもしなりをうまく使って振れているので、木製 ...<続く>
食べっぷりがいい
強打の左打者で逆方向にも強い打球を打つ選手。 投手としても登板する肩の強さもある。
高校では4番ショートで出場し、北海の木村大成投手などを攻略する打撃を見せた。 ショートも広い範囲を守れる能力の高さがある。
札幌日大で2年秋の新チームから主将 ショートを守り、打球に食らいつく守備と、打席でも選球眼が良く四球を選ぶとともに、しっかりとコンタクトしてはじき返す。
札幌六大学野球、 2022年トーナメント戦で殊勲賞(1年生) 2023年秋リーグ戦で首位打者、ベストナイン (2年生)
1番サードで出場しており、昨年の光星戦では、村山投手から2本のヒットを放った。 足も速いと思われる。
期待値あり
スラッガー型の長距離砲で、思い切り良く振り抜く打撃が魅力
落ちる変化球が武器な投手。
足のある外野手で高校2年秋は公式戦9試合で3盗塁を記録している。 練習試合では3ベースヒットなども多く、打点を稼いでいる。
強肩外野手で脚力もあり守備範囲が広い。ミート力もあって打撃センスがいい。
高いレベルで三拍子揃った選手ですね。大注目ですね。
白樺学園で甲子園に出ており、走力はもちろん打撃もいい。 細かいバントもとても得意で将来有望な選手です。
1年秋から現北海道日本ハムファイターズの根本とバッテリーを組み全道大会を経験。 パンチ力のある打撃が魅力。
豪快なフォームから130キロ中盤の速球を投げる。 カーブ、スライダー、チェンジアップなどの変化球を使い、打たせて取るピッチングが信条。
甲子園に出場した3年生を受け継ぎ、2年秋の清水線で公式戦初登板。4回から登板すると2回をノーヒット4奪三振の好投を見せた。
変化球やストレートのキレが良く、小柄ながら威力のある球を投げる本格派右腕
2年秋は1番セカンドで出場。室蘭栄戦で2安打2打点の活躍を見せた。
足は遅いが盗塁を決めている
楽園イーグルスに来てください