50m6.0秒の足で1番を打つ選手。積極的な打撃で出塁する攻撃的リードオフマン
クイックが得意で自己最速タイムは0.92 ストレートが不規則に曲がる
名古屋たちばなの遊撃手で攻守のセンスが光る。172cm72kgの均整の取れた体格。いい形でスイングしてヒットゾーンに打ち分ける巧打者。左投左打。強打の遊撃手として1年夏から出場。
左腕からキレの良い球を投げる投手で、空振りを奪えるようになれば楽しみ
名古屋たちばなの変則左腕。二段モーションからの球が打ちづらい。昨夏、愛工大名電を完封した実績を持つ。
栄徳の右腕。力のある速球が武器。
誠信の左腕。制球力や投球センスに優れ、試合を作る。シード校として臨む。
高蔵寺の主将で正捕手。中学時代から芹澤とバッテリーを組む。
高蔵寺の投手。主軸も務める。
三好の左腕。制球力が光り、前チームから活躍する二枚看板の一人。
西尾の大黒柱右腕。春に中部大春日丘を5安打完封、中京大中京戦でも7回⅔を自責0と好投。
昭和の内野手。176cm65kgとやや細身だが、得点源となる選手。都立勢では期待がかかる存在。
昭和の内野手。バットのヘッドを利かせて球をとらえる。
西尾東の主将で遊撃手。勝負強い打撃を見せる。
小柄だがパワフルなプレーが素晴らしい選手。
中部大春日丘の右腕。速球派で昨秋県大会で享栄、愛工大名電に土をつけた。
愛知のセカンド私学・中部大春日丘で1年夏からベンチ入りし、主戦で活躍しているサウスポー。兄は同校を卒業し、現在中京大学でプレーしている水野航太郎。 1年夏時点で最速136キロとスピードのある真っ直ぐ ...<続く>
中部大春日丘の外野手。177cm73kgの体格。三塁兼任で投打で奮起する。
杜若の左サイドスロー。鋭いスライダーが武器で必殺球。180センチ超え二枚看板の一人。
球はそれほど速くないが,手元で伸びるキレのあるストレート 高蔵寺の芹澤大地投手、菊里の土屋諒太投手とともに公立左腕三羽烏の一人。
スッキリ